• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんじのブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

解決!スモールに回り込み

解決!スモールに回り込み


もう2ヶ月近く前の話

突然、スモールライトを切ってもフォグが点いたままになってる事に気づいた。フォグのスイッチを切ればフォグも切れるが、本来スモール連動だからスモールを切ればフォグも切れなければいけないはず。

「あれ?いつから?…なんで?」

そういえば、気のせいかちょっと前からセンターパネルのスモール連動の照明が、スモールを切っててもうっすらほのかに点いてるようで、気にはなっていた。

「フォグのリレーの故障だろう。。。」

と、ディーラーに持って行った。

1時間近くすると、後輩でもある整備士のH氏が首をかしげながら整備場から戻ってきた。

「リレーじゃないですね。
 でも、原因が特定できないんです。

多分、どこからか『回り込ん』でますね」

「え?そっか」

「メーターの照明って自分で付けたんですよね?」

「そうだよ」

「スモールと連動させて、ディマーにしてますよね?
 どうやってます?」

「リレー入れてる」

「そこが怪しいですね。
 多分、イグニッションからスモールに回り込んでますね」

「リレーがいかれたのかな。整流ダイオード入れなかったからな…」

「他にもスモールに回り込んでる可能性のあるところはありますか?」

「あるある。自分でLED付けたところで、スモール連動させてる所は他にもある」

「1個1個、つぶしていかないと原因は特定出来ませんね」

「あー、じゃあ、まあ、取りあえず そんなに不便じゃないから、いいや。そのままで。」
そう言って、帰宅した。



実はこの2ヶ月。
車弄りのテンションを相当下げていたのが、この「原因不明・我流の弄りによる不具合」だった。

内心思ってた。
「あああ。とーしろが 調子こいて いじって 駄目にしてりゃ世話ないな」と。

自分で付けたLEDを一つ一つ点検して、どこから逆流してるのかを調べるなんて、気が遠くなる…。
とね。




「まあいいや。そのままで」
と思っても、どこか気になっていた。


「やっぱ、すっきりしないなー。
 ちっくしょー。
 直してやるぜ!」
やっと重い腰を上げて、メーターに入れたLEDをディマー化するために入れたリレーを点検した。

ダッシュボード右のスピーカーの下のところに仕込んでいる。

リレーに取り込んでるスモールからのラインを外して、フォグが正常に作動するかを試した。



が。
フォグの作動は異常なままだった。
つまり、
このリレーのラインが原因ではなかった。



じゃあ、いったいどこが原因だ?

(・・?   わからない。。。



ふと、オートゲージの電圧計・バキューム計のディマー用につないでいるスモールからのラインを外してみることにした。



ビンゴ!

原因は、オートゲージの後付けメーターだった。

イグニッションONからの電流が、ディマー用につないだスモールのラインを逆流し、微弱ながらも他のスモールのラインに入り込んでしまったため、あたかもスモールが点灯しているかのような誤作動を起こしていたのだ。

解決策は、簡単。「整流ダイオード」を入れればいい…はず。


これまでLEDを仕込むのに、整流ダイオードは一度も入れたことがなかった。
LED自体がダイオードだから、整流ダイオードはLED保護の目的以外に必要ない。

だが、今回はオートゲージのメーターの中の問題。
照明のディマー用にスモールのラインと繋げる時に、逆流してスモールのラインに電流が流れるのを防ぐために、整流ダイオードを入れる人は少ないと思う。
もちろん説明書にもそんな事は書いていない。
というよりも、本来これは不具合だし(;´Д`)



整流ダイオードを入れたら、フォグやその他のスモール連動はすべて正常になりました。


もちろん、オートゲージのメーターすべてがそうなる訳ではありませんが、オートゲージのメーターを入れていて、同じような症状が出ている方がいらしたら参考にされて下さい。



整流ダイオードは一個10円くらいなので、症状が出てからとかじゃなく、初めから入れるようにしようと思いました。



ちなみに、リレーはOMRON製なので、信頼のおける商品です。
「OMRONさん、疑ってすみませんでした」m(__)m
Posted at 2009/03/25 01:20:35 | コメント(3) | bB | クルマ
2009年03月21日 イイね!

ルームミラー枠にスワロ

ルームミラー枠にスワロ

超ワイドルームミラー


ずらーっと、スワロ貼った。



ミラーに写るシーリングライトやシルクスクリーン、時計と
家の中のものがバレバレです(汗
Posted at 2009/03/21 22:35:19 | コメント(3) | bB | クルマ

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/205702/42425706/
何シテル?   01/19 20:27
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB NCP31 2005 The ultimate model 1500cc 2WD ...
その他 その他 その他 その他
bB用画像置き場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation