• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんじのブログ一覧

2008年11月26日 イイね!

ISOTTAエントランスモール

ISOTTAエントランスモール出来た。

スカッフプレートを黒く塗った。

艶消し黒の方が良かったかも。
または、下地のしわしわ模様を完全にツルツルに磨いてから塗装して、ピアノブラックに仕上げた方が良かったかも。


両面の裏紙を半分だけ剥がして、上手く位置調整しながら貼るつもりだったんだけど…えいやっ!とやって失敗して、一旦剥がす羽目になってしまった。

あれほど、慎重かつ丁寧にやろうぜ!って自分に言い聞かせてたのに。。。
「神に祈る」と言い聞かせて、後で後悔する俺。

ってか、普段から神に祈りを捧げてるわけでもないのに都合良過ぎ。

失敗もあろうかと、助手席側からやったから
運転席側は、裏紙を半分剥がして、位置調整をしながらやった。
運転席側>助手席側>>後部座席
は、当たり前!!



あと、エンジンオイル添加剤を投入した。
インプレ(パーツレビュー)は、そのうちに。

フォグHIDも、ヘッドライトのHIDバルブ交換も、新調した汎用マットも
まだレビュー書いてないんだな これが。( ̄□ ̄;)


で、レビュー書く間もなく ダッシュボードマットをスワロフスキーでデコレートする構想で いっぱいいっぱいです (∩_∩)ゞ
Posted at 2008/11/26 23:27:35 | コメント(1) | 日記
2008年11月21日 イイね!

エンジン良子

エンジン良子外身ばっかりでごめんなさいでした。

中身にも気を使わなきゃでした。

反省しています。




最近
レスポンス悪いなー。って思ってました。
発進から1500回転辺りでのアクセルの踏み具合と、脳内で思い描く車の加速感がズレていて、『後ろ髪引かれる』ような感じがありました。

こういう時は、
1に、思いっきりアクセル踏み込んで、力技で 吹けを良くする。
2に、「呉工業 CRC キャブレタークリーナー」をガソリンタンクに一吹き注入する。
(3、エンジンオイルの交換時期が近ければ、オイル交換する)
で、だいたい解決してきたんだけど。

ここんとこ それだけじゃあ、レスポンスが戻らずにいた(T△T)



で。
今回は。

1.今の車では 初 の『水抜き剤』をガソリンタンクに注入。
2.いつもの「呉工業 CRC キャブレタークリーナー」をガソリンタンクに一吹き(約5秒)注入する。
※エンジンコンディショナーでなく、キャブクリを給油の度に一吹きタンクに入れるのは、自分的には「定番」です。
コンディショナーはタンク注入できないし、泡状だし、入り量が少ないしね。

で、今回は
3.ATF交換!!!(約8000円と、痛い出費ではあるが)

で、、
エンジンオイルは、もう500キロ走ってからくらいに思ってたんだけど。
「エンジンオイルも汚れてるので、近いうち変えて下さい」と言われたから、
「じゃあ、今日変えちゃう」と、
4.エンジンオイル&エレメント交換

しました。


絶好調です。
が、
今回はまだやります。
次回給油時にKUREの「ガストリートメント」を。
さらにその次の給油時に 「パーフェクトクリーン」を注入。



それから、今回はオイル添加剤も投入します。

どの添加剤にするか、ここ数日みなさんのパーツレビューやブログを拝見させて頂き、決めました!
近日、入手の予定です。




やー、エンジンの調子が良いってのは、
やっぱ いいですねー。
「飛ばす」どうこう、じゃなくて。

運転が楽だし、楽しくなります。
Posted at 2008/11/21 23:38:34 | コメント(2) | 日記
2008年11月20日 イイね!

ATF交換するぞ! と ISOTTA付けるぞ!

isottaのエントランスモール
純正でいうところの「スカッフプレート」


isotta サイト→→ここ

クロムとシルバーで迷ったけど、クロムで。

純正の波波をグラインダーで削って、貼り付けるんですが
周りの部分を黒く塗るか、塗らないか、迷っています。

まだ、貼っていません。
↓画像は、仮合わせで乗せただけです。





画像処理で、周りを黒くしてみました。






足が当たるとこだから、塗って 剥げるのは嫌だな。
塗らずにいくかな。

でも、黒くした方が、クロムが映えるかな。

めっきり寒くなった今日この頃…ベランダでの自家塗装が辛い時期になってきましたね。。。





明日、ATF交換することにしました。
ディーラーでやってもらいます。

走行54,400キロで、初です。
Posted at 2008/11/20 21:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月18日 イイね!

結局、胡椒入れの蓋に

結局、胡椒入れの蓋に4日前に整備手帳とパーツレビューにあげた「パーキングペダルカバー」ですが、
わずか、3日で没りました。

なんか でかいし
昔のマイクみたいだし

で、結局 定番の胡椒入れの蓋を 上下ペダル見えたままでいくことに。


まあ、誰も「ゴムが見えてる」なんてとこに目がいかないでしょう。
Posted at 2008/11/18 01:05:05 | コメント(1) | 日記
2008年11月15日 イイね!

汎用マット

汎用マット純正マットも、3年経って
運転席だけがかなりくたびれてきた。

特に、左足ヒール部分。
自作のヒールパッドをひいたが、やっぱり新しいマットが欲しいところ。。。

とは言え、
金はない。
KAROなんて買えない。

後部座席のマットは綺麗なままだし。
せめてZEROのを買おうとかなり決心してたんだけど。。。


マットばかりは、汎用のは絶対に買わない!
専用のを買う!
と心に決めていた。
昔、汎用のを買って、ずれまくり 使いにくくて仕方なかったからさー。


でも。
イエローハットで見た汎用マットのサイズを何度も何度も計り、
検討に検討を重ね、
「合いそう」
と判断。

いざとなれば、切り落とす覚悟で 買いました。





いいんじゃないかな(^。^)

インプレ詳細は改めて、パーツレビューに。



メーカーサイト
↓↓↓
カーマット[ENAS]/永大化工
Posted at 2008/11/15 21:46:35 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/205702/42425706/
何シテル?   01/19 20:27
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
234 5 678
91011121314 15
1617 1819 20 2122
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB NCP31 2005 The ultimate model 1500cc 2WD ...
その他 その他 その他 その他
bB用画像置き場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation