• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんじのブログ一覧

2007年06月06日 イイね!

円形カッター

円形カッターメーターパネルを自作で装飾した事は、以前ブログにも書いたし、
愛車紹介の整備手帳などにも書きました。

発端は、追加メーターの電圧・バキューム計を入れた事。
本来のメーターが暗く感じたので、メーター周りにLEDを入れた(昼間も点灯)。

そして、その勢いでメーターパネルに黒のつや消し塩ビ板をドーナツ状に切って貼った。
これでかなり引き締まったし、アダルトな雰囲気になった。
これも手前からLEDで照らしてるから出来たことかもしれないが、
流行のスワロに初体験して、装飾。

すると、今度はフードを艶のある黒に塗る事に。
そして、フードにもスワロ。

という流れだった。


この時、パネルに貼った、塩ビ板をドーナツ状に切るのにかなり苦労した。
綺麗な円形に切らないと、常に目のいく場所だけに、気になるに違いない。
さらに、ドーナツ状ということは、円形に切る事2回という事。
同心円に切らないと、これまたカッコ悪い。
ちょうど良いコップを使って切ったのだが、失敗すること数回だった。

実は、その後 エアコンパネルを黒塗装して、スワロ装飾をする時に、
エアコンダイヤル(吹き出し・風量・温度)周りに透明のアクリル板を入れた。
これも円形に切らなければいけなかったので、結局東急ハンズで「円形カッター」を買った。
これがかなりの優れもの。
ドーナツ状に同心円を切るのも簡単。
こんな事なら、メーターパネルの塩ビ板を切る時に買っていれば、苦労はなかった。

という、整備手帳には書かなかった、こぼれ話でした。

↓関連情報URLはパーツレビュー「円形カッター」 型式などの詳細です。
Posted at 2007/06/07 00:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/205702/42425706/
何シテル?   01/19 20:27
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB NCP31 2005 The ultimate model 1500cc 2WD ...
その他 その他 その他 その他
bB用画像置き場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation