2009年01月06日
↑↑ 黒白化する前の画像 どこかの「絵」を使ったように見えますが、自分で撮った写真を使っています。 トップ・プロフ・カープロフの画像を変えました。 黒白です。 に伴い、スタイルシートもいじりまして リンクなどの色も青を排しました。 ヘッダーのメニュ部分は アー坊&カオのパパさ ...
続きを読む
Posted at 2009/01/06 11:04:54 | | パソコン/インターネット
2009年01月04日
今さら思っても遅いんだけど。 なんで、こういうシンプルなスポークにしなかったのかなと。 ま、ホイール選びは難しいし、 路線や好みは変わるもの。 だいち、これ、3年前には出てなかったし。 買い替え? 無理無理。。。 合成です↓↓ http://www.weds.co.jp ...
続きを読む
Posted at 2009/01/04 21:46:39 | |
bB | クルマ
2008年12月28日
bB_NCP31ってハンドルネームは、 禁断…掟破り…の? 型式名を付けたわけですが そろそろ 呼ばれ易い普通のHNを考えようかな と思っています。 でも 思いつかないなあ 本性さらけ出して、エロ系ならすぐ思いつくんだけどなぁ (*´д)ハァ(*´д`;)ハァ(д`;) 【 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/28 23:57:21 | | 日記
2008年12月27日
ポジション球を変えようと思っています。 現状は非LEDのほぼノーマル色。 ウィンカーポジション入れてるので、アンバー(オレンジ)にしようかな。 ってか、ウィポジ入れてるから同色じゃなきゃいけないんじゃん! 法令順守!! まあ法令どうこうは別としても、 青だと、ウィポジのアンバー、ヘ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/27 13:21:52 | |
bB | クルマ
2008年12月22日
今回やったのは、 ダッシュボードマットの上のライン状のスワロ装飾。 ブラックダイヤモンドのSS16を2センチ置き。65個くらいかな。 夜間は、キラキラします。 それがフロントウィンドウに反射します。
続きを読む
Posted at 2008/12/22 01:00:12 | |
bB | 日記
2008年12月20日
■あなたの年代は?<例:30代>(任意) □省略させて頂きます。 ■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード) □トヨタ、bB、2005年式、1500ZX ■ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか? □知っていました。 ■上の質問で、知っていると答えた方に質問で ...
続きを読む
Posted at 2008/12/20 07:59:16 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年12月09日
約3年前の2005年9月下旬 bBを買った。 初めに手をつけたのがマフラーとアルミだった。 その後ははっきり覚えていない。 当時みんカラが無かったのか、あっても単に自分が始めていなかったのかわからない。 何ヵ月後かに、フットライトが欲しくなり ヤフオクで個人作成の完成品を買った。 前後席分の青 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/09 22:41:02 | | 日記
2008年12月08日
助手席グラブボックスの上のトレイ部分に LEDバーを仕込みます。 今回作ったのは、 3㎜青色LED2本 3㎜アクリル棒(三角) 間接照明的にするために、抵抗は1.6㏀ 運転席や助手席に座って、直接LEDバーの明かりが見えないように設置する予定です。 【補】 ・抵抗1.6 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/08 22:14:56 | | 日記
2008年12月04日
えっと、 ←これは ルームミラーカバーに使った 100均(セリア)のカチューシャ?髪留め?です。 アルミ製です。 さてさて みんカラがリニューアルしてますね。 ヘッダーの変更で色味が合わない。 白ベースにしようかな…とも思うけど、当面は面倒だからこのまま。 MYファンって機能が出来たの ...
続きを読む
Posted at 2008/12/04 23:52:26 | | 日記
2008年12月02日
ミラーカバーを作り直した。 今までのが、コレ。 0.1ミリ厚ステンレスをハサミで切り、カッティングシート貼り、スワロで飾ったもの。 着けたり外したりしてるうちに、折れ癖が付いたりで 汚くなったし シックな感じにしたくなり 作り直してみた。 ステンレスでいくか、黒ベースでいくか 方向 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/02 21:57:12 | | 日記