• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんじのブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

生存確認

生きてます。
bBも生きてます。

最近、またちょこっと
bBを可愛がってます😊



Posted at 2019/01/19 20:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

フロントカメラ用、ステー



バックカメラを付けました。
で、
3000円もしないで、フロントカメラだって付けられるんだから・・・と思い、
必要性は不明ですが、フロントカメラを付けることにしました。

後になっていろいろ調べると、2万くらい出すとマルチアングルとか、優れ物があるんですね。

3000円で、T字路での左右確認にも使えて
輪留め確認にも使えるなんて、無理な話でした。

なので、輪留め確認と割り切ることにしました。

100均のブックエンド(金属製)で、ナンバープレートに共締めのフロントカメラステーを自作しました。
Posted at 2013/01/20 22:54:43 | コメント(0) | bB | クルマ
2013年01月19日 イイね!

完成。まぁ完成。

ティッシュボックスの基本の大きさを変えなかったのは、
アームレストにすっぽりはまるサイズだったからです。
なので、アームレストに挟むだけで、他に何も固定していません。

スライドさせて前後に動かせるので、邪魔ならアームレストから出ないような位置に。
普段は、少し前に出して、肘掛に置いた腕のままスイッチ操作が出来るように。



アームレストとの間を小物入れとして使えます。
ナビのリモコンなどを入れています。
これもスライドで、アームレストが小物入れの蓋代わりになります。
Posted at 2013/01/19 22:10:06 | コメント(0) | bB | クルマ
2013年01月16日 イイね!

レザー貼りました

レザーって言っても、もちろんフェイクレザーですけど。

ティッシュボックスに、直で貼ると硬い感じになるので
キルト芯(要は綿みたいなもの)を入れました。

レザー貼りには、タッカー(これも100均で購入)を使ってみました。
張力の必要ないところは、両面テープです。


Posted at 2013/01/16 22:06:18 | コメント(0) | bB | クルマ
2013年01月14日 イイね!

スイッチをつけました



バックカメラなどのスイッチをつけました

バックカメラは「バック信号(シフトをバックに入れる)連動」なので、スイッチを入れなくてもバックカメラが作動してモニターに映し出されます。
スイッチは、バック連動ー強制OFFー強制ON のためのものです。

Posted at 2013/01/14 23:06:41 | コメント(0) | bB | 日記

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/205702/42425706/
何シテル?   01/19 20:27
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB NCP31 2005 The ultimate model 1500cc 2WD ...
その他 その他 その他 その他
bB用画像置き場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation