• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんじのブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

動画:メーターのオープニングセレモニー

動画:メーターのオープニングセレモニー



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=.kxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos87NOnVQY3ikELFVRVKalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

見にくいですが。

キーオンでautogaugeバキューム計と電圧計のオープニングセレモニー:
バックライトが点灯して、針が一旦0(時計の3時)を指し、
その後測定値を指す。

左がバキューム計。右が電圧計。

純正メーターは、「フード内にLED埋め込み(キーオンで点灯)・フードをピアノブラックに自家塗装・メーターパネル部に黒塩ビ貼り付け・スワロ装飾・針にカッティングシート白貼り付け」をしています。

スモールは点灯していません。


↓参考

autogauge オートゲージ 電圧計 60Φ / パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/205702/car/94372/818480/parts.aspx

autogauge オートゲージ バキューム計 電気式 60Φ / パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/205702/car/94372/652218/parts.aspx

メーターフード自家塗装(ソリッド黒)&スワロ / 整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/205702/car/94372/232390/note.aspx

自作メーターパネル照明LED / ディマー減光 / 整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/205702/car/94372/213175/note.aspx
Posted at 2009/01/17 12:45:05 | コメント(2) | bB | 日記
2009年01月11日 イイね!

ドアロックのアンサーバック音

ドアロックのアンサーバック音


動画UPテスト

ドアロックのアンサーバックです。
純正のウィンカー点滅
 アンロック:点滅 2回
 ロック:点滅 1回
後付けサイレン音
 アンロック:×1回
 ロック:×2回
と、ウィンカーの点滅と音の回数が逆です。


↓動画開始約6秒でアンロックしてます。約12秒でロックしてます。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=CpxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosA7NOnVQY3ckCIj9WUjelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/01/11 23:02:17 | コメント(3) | bB | クルマ
2009年01月09日 イイね!

エアコンの外気レバーんとこ

エアコンの外気レバーんとこ

正式な名前は知りません。
画像ののところの、外気・循環の切り替えレバーなんですが、

私は基本ほとんど、外気(レバーを右側)にしています。

循環(レバーを左側)にするのは、
前の車の排気ガスが酷い時。
異常に寒い・暑い時。
外がなんだか 臭い(・×・")時。
とか です。

循環にしていると、微妙に音がうるさいし。


で、
時々、循環側にしたままレバーを戻し忘れるときがあります。
まぁどうってことないんですが。
気づいたら戻せばいいだけの話です。

けど、
このレバーの縦溝 こういうの→ | 
ここを削って、アクリル棒を入れて、裏側からLEDで照らそうかな。
と、結構前から思っているんですが。。。

実は、ある理由で センターパネルを容易に外れなくしちゃったんです。
なので、自分の中で小さなハムレット状態です。


レバーにLED入れてレバーの位置をわかりやすくする べきか?
それとも
センターパネル外すの面倒だから、そのまんまでいっか!


暇で、他にやることなくなったら、パネル外して実施するかなー。
Posted at 2009/01/09 22:24:37 | コメント(1) | bB | クルマ
2009年01月04日 イイね!

ホイール欲しいけど、無理

今さら思っても遅いんだけど。
なんで、こういうシンプルなスポークにしなかったのかなと。

ま、ホイール選びは難しいし、
路線や好みは変わるもの。

だいち、これ、3年前には出てなかったし。


買い替え?
無理無理。。。


合成です↓↓








http://www.weds.co.jp/products/leonis/fx.html



さてと、

- u m b e r -
[bB (NCPandQNC)ウィポジ+アンバーポジ友の会]
の発足の作業でもするかナ(゚д゚)/





ボケたから、パーツレビュー・整備手帳で没になった写真
Posted at 2009/01/04 21:46:39 | コメント(1) | bB | クルマ
2008年12月27日 イイね!

ポジション球、何色にしようかな?

ポジション球、何色にしようかな?
ポジション球を変えようと思っています。
現状は非LEDのほぼノーマル色。

ウィンカーポジション入れてるので、アンバー(オレンジ)にしようかな。




ってか、ウィポジ入れてるから同色じゃなきゃいけないんじゃん!

法令順守!!


まあ法令どうこうは別としても、
青だと、ウィポジのアンバー、ヘッドライトの白、ポジションの青と統一感が無い。
白は無難。


やっぱアンバー入れてみようかな。



相模湾一望↓↓
この日は、三浦半島は城ヶ島まで。
西は 伊豆大島、利島までくっきり見えました。






Posted at 2008/12/27 13:21:52 | コメント(1) | bB | クルマ

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/205702/42425706/
何シテル?   01/19 20:27
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB NCP31 2005 The ultimate model 1500cc 2WD ...
その他 その他 その他 その他
bB用画像置き場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation