フロントグリルの「ブルーライトグリル」は、新車購入後にヤフオクで中古を買って着けた。
それは、単なる衝動買いだった。
当時、その先のドレスアップのコンセプトなどほぼ皆無だった。
いや。コンセプトが無いんじゃない。金が無いから、ドレスアップしない予定だったんだ。
さて。そんなわけで、衝動買いしたブルーライトグリルという名の『どメッキグリル』が、どうもイマイチ感が否めずにいたわけです。
ブラックアウトしちゃおうかとも思ってたんですが、真っ黒は 駄目でしょう、さすがに。
DIYでやるスモーク塗装(スプレー)は、普通の塗装と違って ムラになるのは100%目に見えてるし。
グリルを変えるのも、ずーっと考えてて、ヤフオクは常にウォッチしてました。
ですが、今回の「アンダーグリルのネット化」で やっといい感じにマッチしてきました。
この「アンダーグリルのネット化」は、不思議にことに、車をこれまで以上に
ワイド&ローに見せてくれます。これ、ほんとです。
そこで、やっと金をかけてもいいかなという気に(少しだけ)なってきまして。
業者さんに ブラックメッキ加工を出そうかな~。
と、検討中です。
写真は、
左:現状(ディーラーオプションのブルーライトグリル)
中:ブラックメッキ化(普通の濃さ)のイメージ
右:ブラックメッキ化(濃い目)のイメージ
業者さんは、みんカラとその他ネット徘徊で得た情報から
「神村真空メッキ工業」さん( http://www.mekkikako.com/ )か、
「ブロスCCT」さん( http://www.broscct.com/ )を考えてます。
まだ見積もりとか頼んでませんが、
両者の違いとかってどうなんでしょうね?
安いけど質が落ちるとか、ほとんど変わらないとか。。
まぁ、もしかするとやらないかもしれません。
迷っています。
Posted at 2009/09/29 21:32:10 | |
bB | クルマ