• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんじのブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

オーベルジュ

オーベルジュ


今回(先週末)訪れた、このオーベルジュは決して「外観からして超豪華」ってわけではない。



けど、お城のような外観のホテルやオーベルジュなんて魅力は無い。

シックなアーバンクール調にまとめられた白と濃い茶、そして黒のセミモノトーンのインテリアはとても素敵だった。


もちろん、オーベルジュというだけあって
食事(フレンチ料理)は最高に美味しかった。
Posted at 2008/09/28 22:38:07 | コメント(1) | 日記
2008年09月27日 イイね!

車検だった

車検だった新車購入から三年が経ち、一回目の車検だった。
走行距離約5万1千キロ(兼・覚書)

車検に通らない箇所など皆無
道路運送車両法の保安基準を常日頃から遵守しています(笑)
(道路交通法も、民法も刑法も 憲法も遵守しています 大笑)


なので、善良な市民然と
意気揚々 ディーラー(昔の後輩が営業と整備士をやっている)に出かけていったのですが…

車見ていきなり
「あっ!」って言われました。
「ナニ?」って聞き返すと

「バイザーくん、貼ってたんですね…」
「ああ。もう随分前から貼ってるよ。
 バイザーくん、車検通るんだよね?」

「それが…
 陸運がうるさくなって…
 神奈川の陸運うるさいんですよ」
「だって、以前はディーラーでも扱ってたじゃん、バイザーくん!」
「それが、陸運が
 フロントウィンドウの上下を、カーブの終わった直線部分で計れって言うんです。 
 前は普通に一番下から計ってたんです。
 それで20%以下ならOKだったんですけど…」
「マジ?
 じゃあ、どうするの?
 剥がせと?
 ついこの前、バイザーくんの上からワンセグアンテナを貼っちゃったばかりだよ! 
 下の方を切ればいいんじゃないの?」
「切れば大丈夫です。ただ、ガラスに傷が付かないように綺麗に切るのはかなり大変です。。。」
「自分で切るよ!
 何センチ切ればいい?」
「1センチです」

1センチくらいなら、見逃してくれよ!と思いつつも、かわいい後輩が泣きそうな顔をしていたので、笑顔で
「じゃ、明日 出直すよ」
と言い残し、一旦車を持ち帰りました。


カッターなんかじゃ 綺麗に、かつガラスに傷をつけずに切れるわけがない。
ここは安全カミソリしかない。
100均なんかのじゃダメ。
貝印のを買い、ゆっくり丁寧に バイザーくんの下から1センチを切り落としました。

【作業ポイント】
塗装用マスキングテープ(1センチ幅)をバイザーくんの下端に合わせて貼る。
次に、貼ったマスキングテープの上端に合わせてもう一枚マスキングテープを貼る。
次に、初めに貼ったマスキングテープを剥がす。
バイザーくんの下1センチ空けたところに2枚目のマスキングテープが貼られている状態になったので、
これに合わせて安全カミソリでゆっくり切り落としていく。

実際には、湾曲したフロントウィンドウにマスキングテープを真っ直ぐ貼るのはかなり難しく、多少は曲がってしまう。
さらに、フリーハンドでカミソリを当てていくので、これも完全に真っ直ぐというわけには行かず、何度か切り直しをした。
ガラスに傷をつけないように、力を入れすぎずに切っていくため、切り直しをするなど、容易には行かなかった。

けど、なんとか下1センチを切り落とし
翌日無事車検に通りました。


追伸

ワンセグアンテナの取説だと、定期点検ステッカーよりも下に貼るような絵だったから、バイザーくんよりも下に貼ろうかと思ったんだけど
もしこの時バイザーくんよりも下に貼ってたら、車検に通らないのでワンセグアンテナは剥がすことになったそうです。
バイザーくんの上に貼っておいて正解でした。
わずか1ヶ月前に貼ったばかりの3,500円が吹っ飛ぶところでした(汗)



参考
ふぃるむ屋さん(バイザーくん)HP
http://www.filmyasan.jp/front.html
Posted at 2008/09/27 02:02:22 | コメント(2) | 日記
2008年08月13日 イイね!

湯河原プチ旅行




先日、ちょっとお出掛けしました。

神奈川 [真鶴・湯河原] 方面です。

途中、ここに寄りました。

SADDLE BACK
というカフェです。

結構昔からある店です。
十○年ぶりに、寄りました。


オープンデッキが出来てた!(04年のことらしい)



Posted at 2008/08/13 23:17:58 | コメント(1) | 日記
2008年08月11日 イイね!

復活パソと休止サザン

復活パソと休止サザンシステムファイルが壊れて
半死状態だった、愛機ノートパソコンでしたが

リカバリーしました。
大変でした。
バックアップとって、リカバリー後にバックアップ取っておいたファイルを戻して…これが簡単にはいかず…

画像ソフトをいくつか使い分けているんだけど、超便利していたソフトが
リカバリー後に見当たらなかったり(汗)
「Office XP」の推奨インストールに「Microsoft Photo Editor」を入れといてくれよ!



FLASH(プレイヤーじゃなくて、メイキングソフト)のプロダクトキーがわからなくて、ソフトが立ち上がらなかった時は

泣いた

緊急避難してた98から立ち上げて、裏技で解読したよ!



なわけで、一応ほぼ元通りになりました。

さあ、フォグのHID化とか、零1000インプレとか、
山形旅行とか、湯河原旅行とか、
いろいろ書くぞ~!!!


でも。

24日までは

完全
サザン モードです
宣言
Posted at 2008/08/11 14:18:43 | コメント(1) | 日記
2008年08月08日 イイね!

WAX

画像の無いブログは寂しいな。。。

デジカメ→SDカード→半死のパソで読み込む→USBメモリーに移動させ→今使ってる98に持ってくる

とやれば、画像UPも可能だけど。めんどい。


えー。WAX・コート剤の話ですが
ちょこちょこ買って、ちょこちょこ使っては 使い切らないまま
次のに手を出し、
ハンパに残ったWAXやコート剤が家にゴロゴロしてるのを見ると少し凹みます。

そんなプチ落ちの中、また新しいのを買ってしまいました。
「ワコーズ バリアスコート」です。

本当は、ホームセンターの車用品売り場で流れてる宣伝ビデオを見て
「煌」を買っちゃおうかと、、、かなり揺れたんですが

みんカラのパーツレビューでも軒並み評価の高い「ワコーズ バリアスコート」を買ってしまいました。


週末、鉄粉クリーナーからスタートして 下地もバッチリやってから
施工してみようと思います。



本当は(画像が貼れれば)、他に書きたいことがあったんだけどな~~。
Posted at 2008/08/08 01:17:35 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/205702/42425706/
何シテル?   01/19 20:27
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB NCP31 2005 The ultimate model 1500cc 2WD ...
その他 その他 その他 その他
bB用画像置き場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation