• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんじのブログ一覧

2007年01月27日 イイね!

メータースタンド隠し

メータースタンド隠しスタンド全体はダッシュボードマットに隠れていますが、
ベース部だけ露出していて、ネジ頭とかが見えていたので、
カバーを自作して付けました。

素材はビデオテープのケースです。
Posted at 2007/01/27 03:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | クルマ
2007年01月26日 イイね!

追加メーター昼間の写真

追加メーター昼間の写真バキューム計、電圧計の昼間の写真を撮りました。

スタンドを横に使っています。
普通に縦に使うと、スタンドの足の高さの分だけメーターが高く設置されてしまうので、高さをダッシュボードぎりぎりにするためこうしました。


幸い、ダッシュボードマットを敷いてるので、スタンド足の一部以外は隠れます。
隠れなかった部分は、近いうちに『何か』で隠す予定です。

配線も完全にダッシュボードマットで隠してます。

昼間の視認性も問題ありません。
Posted at 2007/01/26 00:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | クルマ
2007年01月22日 イイね!

追加メーター付けました。

追加メーター付けました。追加メーター付けました。

以前から考えていたわけではなく、
急に付けたくなりました。

初めは52cmΦで3連を考えていましたが、
60cmΦ2つにしました。

バキューム計、電圧計です。

水温計と迷いましたが、水温異常より電圧低下の心配の方が大きい事、取り付け作業の容易さ、水温計だとセンサーアタッチメントでの出費がある事などを検討した結果、電圧計に。
LED沢山入れてるし、サブウーハーも積んでるしね。


走りで言えば、水温・油温・油圧計が定番でしょうが、そんな走りはしません。
つか、そんな走りするならbBに乗りません。


オートゲージのです。
60cmΦにした理由は、
・メーター部に「赤」が入っていないから(針とオートゲージのマーク部分だけ)。
・バキューム計が電気式、単位がINS/Hg(インチ・マーキュリー)ではなく、kPa(キロ・パスカル)だから。
・270度(6時→3時)だから
・3連なら52cmΦにしただろうが、2連にしたのでサイズ的に60cmΦの方がバランスが良いと判断した。

60cmΦのはメーターフードもメータースタンドも標準装備。
オープニングセレモニーもあります。

設置場所、設置方法などは、後日パーツレビューか整備手帳に書きます。
とは言え、作業過程の写真はありません。


感想
・いいじゃん
・メーターフードの効果もあり、日中でも視認性は良い
・「オープニングセレモニーなんて、そんなのに喜ぶほど俺はガキじゃない」
 と思っていたが。。。
 これが楽しい。
・設置に関して上手く行ったのでご機嫌

・純正のスピード・タコメーターよりも、こっちに目が行っちゃうのは困ったもの。(それも付け始めの今だけかな?)
 バキューム圧よりスピードや回転数の方が重要なのに・・・。
・それにしても、純正メーターがチープに見える。
・とは言え、こっちを社外品に変えるつもりはない。
・そんなお金ないし。面倒だから。
・3連にする予定はなし。
・でもちょっと水温計も欲しい…

・人が乗って「そのメーター、何?」と聞かれたら、
「ターボのブースト計だよ」と嘘をつく予定 (`^メ)

・バキューム計は燃費計とも呼ばれるらしいが、燃費を気にした走り方はしない。
・アイドリング時、エンブレ時、加速時の圧変化でエンジンの調子がわかるらしい。
・電気式だからセンサーはエンジンルームに。チューブホースは車内に引き込む必要なし。

・メーター2つで11000円+送料(取り付けは自分)が高い買い物か、そうでもないか、はその人次第。
・俺的には満足

Posted at 2007/01/22 19:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | クルマ
2006年12月09日 イイね!

フィリップスのキセノンバルブでグレードアップ!

フィリップスのキセノンバルブでグレードアップ!

■あなたの年代は?(任意)
任意ということなので、パスさせてもらいます。

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)
トヨタ、bB NCP31 2005(平成17)年式 1500cc 2WD Z(HIDセレクション)

■普段どこでパーツの情報を入手しますか?
 bB関連の個人サイトやみんカラなどWEB、STYLEWAGONなど雑誌

■普段どこでパーツを購入しますか?
 オートバックス、イエローハット、ネットオークション

■PHILIPSから連想されるイメージを教えてください。
 電気カミソリなど家電製品、自動車のヘッドライトバルブ

■フリーコメント
フィリップスのHIDバルブは是非装着してみたかった商品です。
純正バルブとの比較をして、みんカラで紹介してみたいと思います。
6000Kの白い発光色の威力と、ドレスアップ性の高さの両面からとても関心の高い商品です。

※この記事はフィリップスのキセノンバルブでドレスアップについて書いています。

寅場六三郎のトラックバックカフェでも「光を楽しむチューニング」について書かれています。
Posted at 2006/12/09 06:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | タイアップ企画用
2006年09月23日 イイね!

お詫び

9月7日(木)のブログにも書きましたが、6月中旬に突如予期せぬ個人的なアクシデントに見舞われ、みんカラ開始早々に約2ヶ月放置せざるを得なくなりました。
また更に、7月より当方の契約プロバイダが変更となり、メールアドレスが変更となった為、それから9月までの間に頂きました拙みんカラへのご投稿等に対応できずにいました事を深くお詫び致します。
遅ればせながら、9月7日にみんカラへの登録メールアドレスを新規のものに変更致しました。

とは言え、相変わらずみんカラの更新などは、マイペースでして、他で運営していますサイトやその他色々な事が優先となっています。宜しくご理解の程お願い申し上げます。

管理人
Posted at 2006/09/23 22:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/205702/42425706/
何シテル?   01/19 20:27
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB NCP31 2005 The ultimate model 1500cc 2WD ...
その他 その他 その他 その他
bB用画像置き場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation