スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.6

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

~STI最強エンジン搭載の軽量コンプリートカー~ - WRX STI

マイカー

~STI最強エンジン搭載の軽量コンプリートカー~

  • FLAT4

  • スバル / WRX STI
    WRX STI タイプRA-R_AWD(MT_2.0) (2018年)
    • レビュー日:2024年10月10日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:レジャー

おすすめ度: 5

満足している点
WRX STIの限界性能を高めるチューニングを施しつつ、車両を軽量化
S208にも採用した、329馬力のバランスドBOXERエンジンを搭載
「S208」を上回るパワーウェイトレシオにより、これまでにない「速さ」と「愉しさ」
高いコントロール性
どこまでも回したくなるような気持ちの良い回転フィール
ハイパフォーマンスを象徴する排気音
ミシュラン製パイロット スポーツ 4Sを純正採用
「TYPE RA-R」専用のBBS製鍛造軽量18インチホイール
「TYPE RA-R」のために専用開発したダンパー&スプリング
ハイμブレーキパッドを採用したbrembo製ブレーキシステム

オリエントワークスによるECUチューンで約350馬力のハイパワー









不満な点
交換前提のフロントシート(RECAROに交換済)
S208の廉価版と誤解されやすい
RA-Rの良さを理解している人が世の中に少ない









総評
WRX STIをベースとする「TYPE RA-R」は、「軽さ」「速さ」「愉しさ」をテーマに、クルマの本質である「走る・曲がる・止まる」という性能を極限まで突き詰めた、STI創立30周年記念コンプリートカーです。

グラム単位での軽量化を積み重ねて完成した「TYPE RA-R」の車体は、「S208」や「S207」と比較して約30kg軽く、ベースであるWRX STIとの比較でも、約10kgの軽量化を実現しました*1。また、エンジンはSTIコンプリートモデル最強のパワーを誇り、「S208」にも搭載した、EJ20バランスドBOXERを採用。「S208」を上回るパワーウェイトレシオにより、これまでにない「速さ」と「愉しさ」を提供します。

パワーユニットは、329馬力のEJ20バランスドBOXERのほか、インタークーラーの冷却効果を最大限発揮するために剛性を上げたパフォーマンスシュラウドや、圧力損失を低減してエンジンの出力性能とレスポンスを高める低背圧パフォーマンスマフラーを採用。高いコントロール性と、どこまでも回したくなるような気持ちの良い回転フィール、ハイパフォーマンスを象徴する排気音を実現しました。

足回りは、「TYPE RA-R」のために専用開発したダンパー&スプリングや、トレッドのアウト側とイン側で異なるコンパウンドを採用してドライ&ウェットどちらでも強力なグリップを発揮するミシュラン製パイロット スポーツ 4S、ハイμブレーキパッドを採用したbrembo製ブレーキシステムを装備。車両の限界性能を高めるとともに、操作性や制動力の強化がドライバーに安心感を生み出します。

*1スペアタイヤは車両重量のカタログ値には反映されませんが、走りの性能にこだわり、パンク修理キットに置換して軽量化を図っています。(つまり実際は約25kg以上ノーマルより軽いです)









デザイン
5
●よく見ると専用パーツがいっぱい!
RA-R専用Fグリル、前後バンパー
RA-R専用ドライカーボン製エアロドアミラーカバー
RA-R専用ワイパーレスリヤウインドウ
RA-Rリヤオーナメント、STI 30th ANNIVERSARYエンブレム
リヤフォグレスカバー

STIエアロパーツ(フロント、リヤサイド)のブラックシリカ塗装
レヴォーグ用サイドストライプの流用
STIドライカーボンリヤスポイラー&トランクスポイラー
別注オリジナルウルトラスエードステアリング









走行性能
5
アクセルを深く踏むと、エンジンはノーマルよりスムーズに吹け上がる。20馬力以上パワーアップされたエンジンは、特に中速域での加速性能が高められているように感じた。

加速時には、ぐっとリアを沈めて四輪で路面を確実に捉えている。曲がりくねるツイスティな道が楽しみになる。街中の速度域でもワクワクがとまらない。

最高潮に熟成したエンジンは、じっくり寝かして初めて完成する。そんな熟成しつくされたモデルを体感できただけでも運がいい。

これから30年後には、作り続けられたひとつの型式の内燃機関を味わうことはまず無理であろう。歴史的なEJ20に感謝である。ありがとう。










乗り心地
5
ステアリングとアクセルの相性に車はピタリと反応する。これは、通常モデルには装着されていない特別な仕様のサスペンションの恩恵だろう。

横揺れしない程度にほんの少しステアリングをあてて曲がる。我ながら運転が上手くなった? と感じるほど、ステアリングが正確に反応してくれる。

ボディ剛性が高いので、硬めのサスペンションでも容赦なくねじ伏せる。無駄な動きが一切ない。「もっと速度レンジの高い道で走らせたい」そう思わせるマシンで、個人的には好きな仕様である。










積載性
5
トランク、サブトランクは大容量。
フラットになる後部座席は長尺ものも積める。
車中泊も問題ない










燃費
5
給油回数65 回
標準燃費9.02 km/L
ECUチューンで350馬力オーバーなので十分満足です。
高速巡航なら11km/Lの燃費も可能。










価格
5
メーカー希望小売価格 4,998,240円
オプション価格+カスタム価格 約2,000,000円ぐらい









故障経験
STI ドライカーボンリヤスポイラー リコール修理 / 18,682km
バックランプスイッチ リコール交換 / 15,578km
バッテリー交換 / 12,268km









レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)