• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

法事と4Cスパな日

法事と4Cスパな日17日の日曜は、伯父の七回忌の供養。
朝から、あきる野かな?の霊園へ。



結構高いところにお墓があって、風が吹くと寒いのですが、この日は風邪もなく穏やかな天気でした。



空を見上げると、ひこうき雲が、綺麗でした。



霊園の売店で、桜餅とお饅頭をお土産に買いました。

お墓参りも終わって、親族で食事をするために府中へ移動。



結構、良く遭遇しますが、写真撮ったのは初めてでした。



大國魂神社の結婚式場の方



古い建物で趣が有ります。



結婚式場はこんな感じ。
ちょっと明治記念館ぽくて、こういうの見ると、神社の結婚式も良いのかなぁ、なんて思ったりもして。

で、法事も終わって、帰ろうかとも思いましたが、前日の159NMの帰りに、ちょっと黄色い車が展示してあるのを見かけたので、ちょっとマイディーラーへ



4Cスパイダー!



モーターショーで見れなかったので、丁度良かったです。



ライトはこっちの方が好みですね。



リアのエンジンフードもえぐれていて、これもフェラーリのディノっぽくて好み。



オープン部分の造りはエリーゼと似てますね。
ただ、開口部分がエリーゼより狭いので、解放感は、4Cの方が少ないかも?



あと、幌をトランクに収納しちゃうと、残りのスペースは余りありません。
この点も、エリーゼの方が、幌をしまってもある適度の収納スペースが残るので、勝ってますね。



右ハンドルです。
やっぱり日本で使うなら右ハンドルですね。
どうせ2ペダルなので、右でもフットスペース的には問題ないと思います。
実際、4C導入初期は、左が多かったらしいですが、今は右の方が多いらしいです。
この車は、スポーツパッケージとレザーシートのオプションがついて、930位、なんも付けないと860位だそうです。
クーペ比、50万高位、車重は10キロましだそうです。

この差だったら、自分ならスパイダーを選ぶかなぁ。
スタイルもスパイダーの方がかっこいいと思うので。
あと、黄色い。
やっぱり黄色いスポーツカーは絵になりますね。
アルファロメオで純正でイエローが設定されるのって、かなり久しぶりな気がします。
SZ、RZ以来位?

4Cスパイダーのイエロー、欲しい車の一つに上がりますが、当面は無いですね。
まだまだ、3ペダルの車に乗っていたいので。

このイエローのスパイダー、色々問い合わせは有るようですが、まだ売れてませんので、気になる方は、アルファの調布に有りますよ。

そんな、法事とディーラー行った日曜

(^o^)

追記
だぶって投稿してしまいました。
両方、コメント、いいね、ついてしまったので、このまま残します。
すいませんでした。
m(._.)m
Posted at 2016/01/18 16:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

159NM(Vol.98)な日

159NM(Vol.98)な日16日は、毎月第3土曜日の夜、恒例の159ナイトミーティングに行ってきました。



今回は年始ということもあり、いつも色々ご馳走になっているので、たまには何か持っていこうと思い、クリスピークリームドーナツのダズンを買っていきました。









寒いなか、939系の159、ブレラが8台
その他、OB組が3台、計11台11人の参加でした。



次々に集まってくると、今回は皆さんなんかしら持ってくる方が多く









ドーナツ、御菓子、カップ麺、スープ、最後はパスタまで、テーブルは埋め尽くされて、夜の駐車場は、さながら、アウトドア宴会のようでした。
中には、夕食多ぺて来なければ良かった、なんて仰る方までいるくらい。笑

寒いなかのオフ会、やはり暖かい物が有ると助かります。



今回、目立ってた車。
ブレラのステアリングを自ら自作して造った方。
ピカピカ光りまくって、怪しい光を放ってました。

こんな感じで、3時間ほど、車の話、100回目はどうするか?とか、色々話して、楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
また、参加します。

そんな、土曜の夜

(^o^)
Posted at 2016/01/17 09:14:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月12日 イイね!

成人の日にモーニングな日

成人の日にモーニングな日今度はデビッドかぁ(T_T)
特にファンではなかったけど、好きな曲も多かったから
、また偉大なミュージシャンが亡くなって悲しい@ヤジキンです。

成人の日のお休みは、いつもの師匠の朝会に行ってきました。日曜じゃなくてイレギュラー、月曜開催です。



早朝の駅前の美容院の前。
なんか、車が一杯停まっているなぁ?
って思ったら、成人式のために髪をセットしに来た子供をお迎えの親たちの様です。
女の子持つ親って、大変なのね。
この点では、男の子で良かったぁ。

今回はエリーゼです。



行く途中、ガソリン補給。
微妙なキリ番?



今回は二度寝もしなくて、ほぼ時間どおりに到着。
赤白青とトリコロールなんだけど、フランス車は1台もないという!
休日出勤前に、わざわざお寄りになった、奇特な人や



ラテンタイムで重役出勤な方

等、5台5名の朝会。



★ののいつもの、フレンチトーストモーニング。

二時間半ほど、長野の食い通しの新年会のお話や、オイルの色の話、等々、話して、また楽しい時間が過ごせました。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
m(._.)m



帰り道通った、市のホールの前。
新成人と、青い制服の方たちが一杯居ました。

午後は家で、先日買った、Xウィングのナノパズルを次男と途中まで造りました。
やっぱり、パーツが細かくて大変!

そんな、成人の日の休日の一日でした。
(^o^)
Posted at 2016/01/12 15:51:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

新年会とKSPな日

新年会とKSPな日10日は、ロータスの朝オフやら、モニクルの赤白やら、宮ヶ瀬やら、行きたかったのが色々有りましたが、
かみさんの方の親戚の、毎年行われる新年会が有るので、そちらへ行ってきました。

新橋の第一ホテルのレストランのバフェ
親族、40人くらいの新年会です。



二時間の食べ放題。
和洋中、美味しいものばかりで、お腹一杯食べました。



新年会のあとは、子供たちをかみさんの実家の方へ、義父母に連れていって貰って、かみさんと二人で銀座で少しお買い物。

三越へ行って



ネグローニの靴
1足目のフィオラノに続いて、今度はイデア。
ブルー(左)とダークブラウン(右)で迷いましたが、ブルーも綺麗だったんですが、トップス合わせるのが難しそうなのと、去年買ったネグローニがネイビーだったので、2足目は無難に茶系の紐付き靴にしました。
かみさんの伊勢丹三越グループの株主優待のおかげで、5%ほど安くなりました。
ネグローニってセールにはならないから、ちょっとラッキー!





これも履き心地が良くて、運転がしやすそうです。



三越では、手塚治虫 ガールズ&ラブリー版画展
というのをやってたので、ちょっと観てきました。
手塚さんの長女の方が色々やってるみたいです。

三越を出てから、その辺をブラブラ



和光のお正月デイスプレー
今年の干支の猿ですね。



ネグローニ以外に好きな靴のお店。
並木通りの7丁目に有ったのが、3丁目の方に引っ越してました。偶然通りかがって移転したの知りました。

コールハンの靴もセールになってましたが、大体、セールになったコールハンと、ネグローニの定価が同じ価格帯。
それ考えると、ネグローニの靴は出来の良さを考えると、お買得だと思いますよ。



かみさんの好きなブランドの路面店
セールになってましたが、セールでも二桁万
今回は特に気に入ったのが無かったので、買いませんでした。
ヨカッタ

銀座で買い物したあとは、かみさんの実家へ子供たちを迎えに。



次いでに、実家近くのこんなショップも寄ってみたり。
今回は時間も無かったので説明だけ聞いて帰りました。

かみさんの実家で一休みしたら、今度は子供達が、博品館に行きたいと言い出したので、また銀座へ逆戻り。

西銀座の地下の駐車場に停めたら、いい車が一杯!



これ、凄く綺麗でした。

で、博品館の方へ歩いてく途中の並木通りで見かけたのが



ミツワのヴィンテージポルシェのショールーム?
値段はASKでした。
(*_*)



で、博品館へ到着
やっぱり、スターウォーズ関連のものが多かったですからね。

4階にスロットカーのコースが有って、レンタルで5分間200円でやれると言うので、子供達にやらせてみました。



適当に車選ばせたら、偶然二人ともロータス!
長男がエボーラ
次男がエキシージS
流石、我が息子たち解ってます!



スロットカー、子供達は初体験で、最初はコースアウトばかりしてましたが、こつをつかんだら、最後の方はうまく走らせてました。
楽しかったみたいです。
(^o^)



次男が買った、Xwingのメタリック ナノパズル。
パーツが細かくて難しそうですが、挑戦するようです。
少し、手伝わないとかな?

夕食は、かみさんがもう作るのやだ~、と言うことなので、
博品館向かいの



天国へ(テンクニね!)



四人で天丼食べました。



食後は駐車場迄、夜の銀座を散歩



通りがかったデュポンのデイスプレー
Xウィングとタイファイターのボールペン
これ、雑誌で見て、一度見てみたかったので、丁度良かったです。
26諭吉、流石に高くて買えませんね。

そんな、車のイベントには行けなかったけど、物欲少し満たして、KSPも少し稼いだ、日曜でした。

\(^o^)/
Posted at 2016/01/11 15:52:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月07日 イイね!

SW episodeⅦ(3D爆音)な日

SW episodeⅦ(3D爆音)な日7日は、先日宣言した通り、2度目のスターウォーズⅦを
見に行ってきました。



近所のシネコンに行く途中の建築中のビル。
フィギュアで有名なコトブキヤの、新しい本社とショップが出来ます。
ショップが戻ってくるのが楽しみです。



前回は2D字幕版、今回は3D爆音字幕版をみました。
かみさんも観たいと言ってましたが、今回は独りでじっくり見ます。



座席がワンイレブン!
ま、Iの11なんですけど、ちょっと嬉しい。

今週、NHKでILMのスターウォーズ製作の裏側のような番組をやっていたので、それを見てからの、細かいディテールの作り込みなどを、よく見ようと思いました。

ここのシネコンは、大手とは違う独立したシネコンで、オープン当初から、THXシアターを導入したり、この爆音上映のように音に拘った演出をする映画館です。

今回のSWの監督のJJさんは、実写の拘りを持っていて、模型を多用した作りになってます。
まあ、CGも多いですが、そのCGにも徹底的に自然な仕上がりを求めた作りです。
で、爆音ばどうかと言うと、音と言うよりは振動ですね。
戦闘シーンやフォースのシーンでは、かなり響いてました。

あと、007の人が出てると言われているシーンもじっくり見返しました。笑

3Dも、やっぱりアバターの頃に比べれば、進歩して自然な感じですね。

でも、今回のスターウォーズどっちが良いかと言われると、2D版かなぁ。
3D版も迫力があって良いんですが、ストーリーを集中してみたいなら、2D版がおすすめですかね。

とりあえず、2回観て、私としては満足ですね。
後はBlu-ray待ち。

でも、かみさんがどうしても観たいと言ったら、子供達が学校行ってる隙にもう一回有るかも!

そんな木曜でした。
(^o^)

Posted at 2016/01/07 19:20:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@Ms.k
優勝?
シャンパンファイトならぬ
スムージーファイト?(笑)」
何シテル?   09/14 17:19
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456 789
10 11 1213141516
17 181920 212223
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation