• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月03日

8/3 ベリーサ生誕20周年記念マツダミュージアムオフに参加しました

8/3 ベリーサ生誕20周年記念マツダミュージアムオフに参加しました ベリーサ部オフ、初参加記録です。
みん友のべりばあさんから、マツダ広島本社で開発者によるベリーサの講演会、且つ、みんからベリーサ部のオフ会をすると聞き、それはすごい!と思ったが。。

別の用事を既に入れてあったため、迷ったが直ぐに思い直して、やっぱり行く事にした(笑)。
ディーラーで1年点検したり、ヘッドライト磨いてもらったりして準備は進めていたが、7月末に仕事をむちゃ入れられてギブアップ、土日も仕事と思った所、他の部署が総出で手を貸してくれることに。広島に行く事が出来た(感謝)

みん友のひらさんも同じ頃ヤバい状況になっていたので、ハラハラしてみてた。(広島来られて良かった!)

8/3当日は余裕持って5時前に家を出たのだが、西宮北ICから乗って、すぐに山陽道に行くべきところを中国道へ行ってしまい大回り。集合時間ギリギリになってしまった。すみません。

ベリーサ部メンバーには初対面であったが、みんから内では見てたので、すぐに溶け込めた、皆さん楽しい方ばかり。
自分のベリーサはほぼノーマルですが、楽しみ方は人それぞれと言って頂き楽になった。

本社ロビーに赤いかっこいい車
MAZDA ICONIC SP

というらしい。

スマホ充電がうまくできず以降、当日実況・写真がほとんど取れず(泣)
皆さんでバス乗って、マツダ工場内の専用道路及び専用橋を通って、ミュージアムのある工場へ。

歴代マツダの名車を見る


ん、サバンナRX-3が居ない、見落とした?
ベリーサもおらへん。

ベリーサは1階のど真ん中に居ました。


青のベリーサもいました、こちらはチーフデザイナー栗栖さんの愛車。


それで記念講演を聞く、2回あったので2回とも聞く。
開発主査の清地さんと栗栖さんの講演、(写真撮影禁止と録音禁止。うーん)
お2人ともお話が面白く随所に笑わせてくれる。

2004年予定していたニューモデル車が開発遅れで急遽開発されたのが
ベリーサ。DYデミオをベースにシンプル&クオリティを目指したそうだ。
突貫で作られたが随所にこだわりが入れられた

“シック”、“モダン”、“ハイクオリティ”がデザイン上のキーワード。
OXO製のケトルもデザインとして参考にしたという(この話は知らなかった)


確かにベリーサは突起物がほとんどない。ボコボコしていない丸い形をしている。

ミラーから覗けるサイドラインのふくらみ。
キュートなリアスタイル。
特徴的な大きなヘッドライト(特にお金掛けているらしい)
デザイナーさんから見ても、やはりアピールポイント。

ベリーサは色とインテリアはこだわり。
Tスタイルのグリーンとノーブル・クチュール(ベリーサ部でどなたか乗ってますね)は、デザイナーさんもお気に入りとのこと。

11年もモデルチェンジされず販売されたので、根強い人気はやっぱりある!

講演後本社ロビーに戻ったが、なんとチーフデザイナー栗栖さんがみんからベリーサ部の車の所に来ていただけた。

お話聞いたり、写真とったり(私、電池切れで写真とれず、泣)

個人的には各車ボンネットも開いたのも見たかったが、外は暑すぎてそれはできなかった。

ロビーに戻ってサイン会、自分もミニカーにサインを頂きました。

ーー
会長のおーじさんには名札を作って頂いたり、

数々のセッティングして頂いたり大変お世話になりました。
栗栖さんも良く取り仕切っているねと言われてましたよ。

10/19-20の富士集合は仕事の都合でかなり難しいです。スミマセン。
栗栖さんがベリーサ25周年は横浜R&Dでと言われてましたがホントかな(笑)

今回お会いした皆さまありがとうございました。次回もどこかでお会いしましたら宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/06 23:05:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クロベリのさと帰り
ひ らさん

【ベリーサ部公式イベント開催報告】 ...
☆おーじ★さん

ベリーサに会いに - マツダミュー ...
kumi-teaさん

【閑話余談】マツダの松田さん
T-eMさん

Club990S広島本社オフ会
ヴィタさん

ベリーサに会いに - マツダミュー ...
kumi-teaさん

この記事へのコメント

2024年8月7日 13:10
ランブラさん、こんにちは🌞

待ってましたー‼️\( ˆoˆ )/
ミュージアムのご様子も良く分かります♪感謝です❣️(^人^)
本当に本当にお疲れ様でした&お仕事めちゃお忙しいところ援護射撃有難うございました🎶<(_ _)>💕
ミニ銀ベリさんのサイン✨浦山鹿〜(*≧∀≦*)イイナァ
婆婆はお伺い出来ず残念でしたが…色々お勉強にもなり、ベリーサ部のメンバーとも交流を深められて、楽しい特別なオフ会となったご様子で、ホッと致しましたε-(´∀`; )
銀ベリさんも参加して下さって華を添えて頂いたとホントに感謝しています(^人^)💕🎶
携帯の不具合は残念でしたが、他のメンバーさんのオサシンでカバー出来るかとww
MAZDA本社の駐車場に並んでいるベリーサ達の勇姿、一生の記念ですね✨(*´艸`*)

お約束通り、晩秋の頃には婆婆の個人的なオフ会をするつもりです。ご連絡を差し上げますので、ご都合が付きましたら是非お出掛け下さいね🤗
ご体調にはくれぐれもお気をつけて、のんびり出来る時はのんびりと(^。^)/
どうぞお疲れが出ません様に❣️
早速のup有難うございました🎶
コメントへの返答
2024年8月7日 17:49
べりばあさん、こんにちは。

おかげさまでベリーサ部の方々にはよくして頂きました。

開発主査の方とチーフデザイナーの方にとっても、ベリーサは思入れ深い車である事がわかりましたよ。

チーフデザイナーさんが、お気に入りのベリーサはノーブルクチュールと言われてて、見つけたらキープしないといけないですよ。とおっしゃっていました。べりばあさんがホント羨ましいです。

ダッシュボードにサインおねだりは暑すぎて無理ですね。おーじ会長車には乗りこまれておられましたが。。。。暑そう。

晩秋の時期はいけると思いますので宜しくお願い致します。
2024年8月8日 19:59
こんばんは。

私は走り過ぎて「内容が無いよう」状態だったのでランブラさんのブログで思い出しました。

次回は岡国ですかね?
私もFSWは行かないですが岡国には行きます♪のでその際は宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2024年8月8日 21:54
こんばんは。

ブログ拝見しまして、ショック受けてました。「RX-VISION」あったんですね。現地で気が動転していて、完全な見落とし(ガーン!)

岡山国際もあるんですか、べりばあさん会と被らなければ見に行きます。
2024年10月9日 10:32
もう2ヶ月前なんですね…今でも鮮明に覚えてます。
マツダミュージアムのホールの真ん中で見たベリーサ、
今思い出しても涙腺崩壊(笑)

先の土曜日、マツダR&D横浜にいってました。ひとんちの5周年オフなのに、広報さんにベリーサ愛を語りまくり、挙句に座談会かオフ会開催を…と不明な打診をうけ、また皆でベリ愛語りたいなぁとつくづくꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ

広島。遠かったし、「何しにいったんだ?」ってくらいタイトなスケジュールで行ったけど、
ランプラさんにもお会い出来たし、ベリ感動の嵐な旅でした。心配もおかけしましたが無事車検も通り(ショックが抜けてましたがw)クロベリとまだまだ楽しんでいきたいと思います♪

次回は岡国。
11月10日、専用チケットですよ~♪
次のウフフ( ΦωΦ )…も楽しみです(*´艸`)♪
お会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2024年10月9日 12:32
コメント、ご連絡ありがとうございます。
R&D横浜で、ベリーサ愛を叫んでいたのでしょうか(笑)。お疲れ様です。
11月なんで、まだ先と思っておりましたが、余裕こいてたら駄目ですね。チケット買います。
ひらさん、岡国も遠いのでお気をつけて。

そうそう、私は仕事で行けませんが、富士楽しんで来てください。



プロフィール

「@べりばあ さん。お疲れ様でした。
すごく綺麗な絵がいっぱい。
この中に白ベリの絵があるんですね。」
何シテル?   07/10 12:30
ランブラ831です。 旅が好きです。 乗り物全般好きですが、 ドラテク、ライテク、メカテクなどはありません。 オリックス・バファローズのファンです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日帰りお出かけ6/20ダムパークいばきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 18:23:56
7/6 六甲山 東おたふく山-西おたふく山付近 覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:48:37
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:59:26

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
マツダ ベリーサに乗っています。 最初は、何気に買うた中古やったんですが、 がっしりして ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
スズキ ジェベル250XC 2000年式に乗ってます。
その他 GT AGGRESSOR その他 GT AGGRESSOR
自転車です
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
2019/9/8 バルブ系のトラブルの為走行終了 することにしました。 23年間頑張って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation