• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランブラ831のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

7/10 兵庫 但馬地方周遊&林道 覚え書き

7/10 兵庫 但馬地方周遊&林道 覚え書きちょっと日にち経ったが、覚え書き。

5月に南の淡路島に行き、今回7月は兵庫県北部の但馬地方にバイクで向かう。

ツーリング雑誌「バイク旅行 Vol.19」但馬スカイライン林道の紹介が
あったので、参考にする。紹介文にコマ図も載ってるので、道には迷わない!

国政選挙の投票に行って、出発。中国道ー舞鶴道ー北近畿豊岡道(遠阪峠は
降りて通った)-山東PA[道の駅 但馬のまほろば」による。
ここで、「岩津ねぎラー油ラーメン セット」を食べる。
坦々麺風。岩津ねぎラー油が自分の口に合ってうまかった。

八鹿氷ノ山ICで降りて、県道経由し、妙見蘇武林道に入る。
この林道、意外に交通量多く、対向車が多い。
名草神社の三重の塔を見る、元々は出雲大社に在った塔。(ブログトップ写真)
この三重塔の 3層目の軒には、4匹のサルの彫刻があり、
見ざる、言わざる、聞かざる、思わざるがあるとのこと・・・後から知った。
珍しい「思わざる」見たかったなあ。

次いで、蘇武岳登山口へ。好展望地だが、この日は、世界ジオパーク トレイルランが行われて
おり、ランナーが一杯。皆さんキツそうで、なんとなくのんびり写真撮る雰囲気ではなかったので、
即退散。


ランナーの横を抜くのに気を使いながら、北の三川林道へ。
三川林道から先は、ランナーは居なかったが、入り口に、法面崩壊の為、通行※
なんて書いてあった。ゲートはなく、バイクなので法面崩壊箇所を見に行った。
入り口そばに、三峰の碑があり、バイクで入っていったら深砂利で、数mでスタック。
何とかして、脱出した。思わぬトラップに引っかかる。


落石に林道を注意しながら進む。法面崩壊箇所を通過し、


林道が終わろうとした時に
タンク上のマップケースが無いことに気づく。
先の三峰の碑のところで落としたようで、また入り口近くに引き返す。
1時間半のロス。
この道、鹿が多く6匹も遭遇。対向車も1台遭遇。先の法面崩壊どうやって通過したか不思議?

思わぬタイムロスしたが、ハイドラ観光地めぐりとして、城崎温泉に向かう。
着いたら、スマホ電池がない。予備電池も何故かスカ。しょうがないので、コンビニで
バッテリーを買う。



城崎から但馬海岸道路を走る予定だったが、時間もなく香住道路+余部道路を走って西へ。
鎧駅や餘部駅にも行きたかったが、これもパスし次回。

浜坂からr47で南下し、R9-r103 但馬牧場公園へ。
公園入り口手前の、中辻・肥前畑林道に入る。15kmのダート道。終点までずっと登り方向。
アメリカンバイクでも走れる初心者向きとあったが、序盤に少し石がごろごろあり、今はアメリカン無理ちゃう?。



中盤は、アメリカン行けそう感じもあった。


ここで、おじいさんの乗った軽四普通乗用車のすれ違う。驚き。さるぼぼの滝?見なかった?と聞かれたが
そんな滝見てない。昔の人は、地道が普通だったので、ダート道は苦にならないんかな?
1人で初心者なんで林道安全速度程度で、無事終点へ。


R9-R482で蘇武トンネル・・・全長3600m超。すごい長い。シールドとバックミラーが曇る。
を通って、道の駅 神鍋高原で休憩。

r702+農免道路+r268を通って、八鹿氷ノ山ICに載って帰宅。
Posted at 2016/07/16 23:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@べりばあ さん。お疲れ様でした。
すごく綺麗な絵がいっぱい。
この中に白ベリの絵があるんですね。」
何シテル?   07/10 12:30
ランブラ831です。 旅が好きです。 乗り物全般好きですが、 ドラテク、ライテク、メカテクなどはありません。 オリックス・バファローズのファンです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

日帰りお出かけ6/20ダムパークいばきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 18:23:56
7/6 六甲山 東おたふく山-西おたふく山付近 覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:48:37
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:59:26

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
マツダ ベリーサに乗っています。 最初は、何気に買うた中古やったんですが、 がっしりして ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
スズキ ジェベル250XC 2000年式に乗ってます。
その他 GT AGGRESSOR その他 GT AGGRESSOR
自転車です
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
2019/9/8 バルブ系のトラブルの為走行終了 することにしました。 23年間頑張って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation