• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランブラ831のブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

8/20 後山登山 覚書き

8/20 後山登山 覚書き忘備録メモです。
9月に行く鳥海山登る前に少しでも歩くため、7月の千ヶ峰に続き、後山(1344m)に登る。この山は昨年登った三室山の近くにあり、三室山に続き兵庫県高さ第3位、岡山県1位の山。兵庫県側の山名の別名、板馬見山。

中腹に平成之大馬鹿門の1つがある。登山口に行く前に石のモニュメントがあった。後ろの山は今回登る山でなく笛石山。

朝出遅れて出発の為、登山口に9時到着。こちらも石のモニュメントあり。

渓谷沿いの林道を歩く。バイクなら行けそうな道だがベリーサではきついな。

林道終点に着いた、西大峰山千種行者講道場の看板。この登山道は修験道
であった。

いくつかそれらしい所を通る。

途中にブナ林もあった。

12時頃、おごしき山にある平成之大馬鹿門に到着。何故ここにこれがあるのかのいわれは面白いがこのブログでは省略。

後山山頂には13時頃到着。やっぱり暑い。虫が多いのも閉口。熊鈴は持ってきていたが、虫よけスプレー持って来ず大失敗。展望はそこそこ良い。

15時半に下山。6時間半も掛かってしまった。2Lのペットボトルもほぼ空。
今回の山行、1人も出会わなかった。やっぱ暑いからかな。
汗まみれになったので、近くのちくさエーガイヤ温泉に直行。400円。


平成之大馬鹿門のもう一つの門と、石くぐりして見える笛石山にまた来ようと思う。


約270kmドライブ。
Posted at 2023/09/01 23:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@べりばあ さん。お心遣いありがとうございます。銀べりは年季が入っているので仕方がないかと思います。いろいろ剥がすので、この機に内装が綺麗になりそうです。」
何シテル?   08/19 08:17
ランブラ831です。 旅が好きです。 乗り物全般好きですが、 ドラテク、ライテク、メカテクなどはありません。 オリックス・バファローズのファンです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789 1011 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日帰りお出かけ6/20ダムパークいばきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 18:23:56
7/6 六甲山 東おたふく山-西おたふく山付近 覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:48:37
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:59:26

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
マツダ ベリーサに乗っています。 最初は、何気に買うた中古やったんですが、 がっしりして ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
スズキ ジェベル250XC 2000年式に乗ってます。
その他 GT AGGRESSOR その他 GT AGGRESSOR
自転車です
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
2019/9/8 バルブ系のトラブルの為走行終了 することにしました。 23年間頑張って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation