• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランブラ831のブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

4/9 桜花賞 覚え書き

4/9 桜花賞 覚え書き競馬は負け負け負け続けて、12連敗中。でありましたが

土曜の阪神牝馬Sで、三連複を何とかとり、連敗脱出。

日曜日、自宅近くで行われたマラソン大会、さくらファンランの3000m走に参加して
何とか完走してから、


午後、学生時代の友人と共に阪神競馬場に向かいました。
競馬場近くの桜はいずれも満開。
桜花賞にふさわしいと思う。



パドックはすごい人だかりで、ダントツ1番人気のソウルスターリングが
なかなか撮れない。
一番落ち着いていた馬、レーヌミノルだけが何とか撮れた。


ゴール前に移動して、G1ファンファーレと大歓声を聞く。
これを生で聞けるのが、競馬場に来て良かったと思う1つ。
大いに盛り上がり、ゴールシーンを撮ろうとしたら、
皆大興奮で、前が見えず。

リプレイの大スクリーンを見ると
ダントツ1番人気が1位じゃなかった!
なんと8番人気で写真とっていた、レーヌミノルが1位だった。
ソウルスターリングは3位。

1番人気のソウルスターリングを軸に3連複で
レーヌミノルはヒモとして一応買っていたため、
展開ヨミ自体はハズレだが、馬券としてはラッキー当たり。

でも。12連敗中の馬券の借りはまだ大きい。ので、
ボチボチ当りたいと思う。
Posted at 2017/04/10 22:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

4/1-4/2 門司→兵庫 ダム巡り 覚え書き②

4/1-4/2  門司→兵庫 ダム巡り 覚え書き②先週行っていた、山口ー広島のダム巡りの旅、覚え書き②

4/2 ホテルを出て、朝の錦帯橋へ。山の上の岩国城にも行ってみたいと思う。

その後、生見川ダムで時間を置いて、弥栄ダムへ。桜の名所ということでカードの写真も桜入りだが、まだ行った時は早かった。


ダムは県境に建っており、ダムの天端に県境の標識がある。


次いで小瀬川ダム。ここも県境のダム。ダム天端の東側の欄干は広島県、西側の欄干は山口県となっていた。

そこから吉和インターまでずっと登り坂。道路の端に雪がチラホラ見える。寒い。
吉和から戸河内まで高速に乗り、温井ダムへ。エレベータに乗って、天端下の思い出広場へ。身長170cm利水次郎君と遭遇。


この位置からダム本体にいる治水太郎君はとても小さく見える、写真では確認できない。
ダムがでか過ぎる。
感じの良い警備員の人とちょいと話ししたが、天気が怪しくなってきたので下山?!、ダムを後にする。


戸河内ICから千代田ICへ。この辺りの国道は空いているが時間稼ぎのため高速活用。土師ダムへ。他のダムでもあったが、「遠い所からよくきんさった。お気をつけて」と声かけられる。ちょっとした言葉が嬉しい。吉田郡山城を仰ぎ見てから、
高田ICから庄原IC。庄原ダムへ。庄原ダムは真新しい感じ。コンクリートの白さが目立つ。それから灰塚ダムに行きカードを貰う。ここで15時前だった。今回の旅の目的地である、みん友のえび★さんお薦めの「お好みボール世羅」に電話して、ファミリーパック(えび、もち、なんこつ)を予約。豚角煮は売り切れだった。今から30分後に伺いますと連絡した。
三良坂ICに入ってから、空が真っ暗になってきて、世羅IC手前でザザ振りに。後もうちょっとだったが、お店まで天気が持たなかった。カッパ着込んだりして「お好みボール世羅」には、大遅刻であったが、店のおばさんには暖かく迎えてくれた。初めて来たのに感じが良くてホッとした。お好みボールの扉に、「お友達いっばい紹介して」と書いてあったので、えび★さんの紹介で来ましたと言いそうになったが、お店の人に何と通してるのか知らないので、言えなかった(笑)。

べちゃべちゃの合羽着たまま、お店では食べられないので、近くの役場下で、雨宿りしながら食べた。大満足の満腹。写真は待ちきれずに2個食べている。1つ1つは確かに大きくて大玉。もちはずっしりくる。


雨がなかなか止まないので、今回も世羅の南にある、野間川ダム、御調ダムは断念。お好みボール世羅の豚角煮も含めていつかまた来たい。えび★さんにも会ってみたいと思う。

世羅ICから山陽道、三木JCT,布施畑JCT、阪神高速のちょいリッチルートで帰宅。世羅ICから自宅まで4時間半もかかった。自分のバイクは高速では95kmくらいが安定速度なのでしょうがないか。

本日の走行距離610km 自分としては良く走った。

全般通して
山口、広島とも田舎道では、地元者は結構飛ばしていている。捕まらないのかと思うがパトカーはほとんど見なかった。
予定の時間配分は、グーグルマップの経路時間を参考にした。実際の正味の時間はほぼ同じだった。但し自分がバイクで
かかった時間にくらべ、狭路は時間が長く表示され、高速だと時間が短く表示される。この面で誤差がでる。

競馬は、3/12の中山牝馬から10連敗中で、4/1、2のダービー卿CT、大阪杯もハズレ。12連敗で大スランプ。

ーーーー
今日4/9に阪神競馬場に行ってきたが・・・別途ブログに書く。
それと
オリックスが開幕3連敗の後、5連勝!いい感じである。
Posted at 2017/04/09 23:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

4/1-4/2 門司→兵庫 ダム巡り 覚え書き①

4/1-4/2  門司→兵庫 ダム巡り 覚え書き①先週行っていた、山口ー広島のダム巡りの旅、覚え書き①

3/31 神戸六甲アイランドからフェリーに乗る。雨降っていたが、家からちょいなので大したことないなと思いつつ、エンジン掛けたら、セルの力が弱く焦ったが、何とかギリギリ掛かった。阪九フェリー乗るのは、数年振り。船旅も好き。

4/1 新門司港から、門司港レトロを経由して、下関へ。海岸線沿いを走り、毘沙ノ鼻へ。本州の西の端っこ。


国道走っていると、近年人気が出ている、「元乃隅稲成神社は混雑」との電光掲示板があったが、自分は「福徳稲荷神社」を参拝。高台にあるので海がきれいに見えた。次いで、「角島大橋」へ。長い橋が青い海に向かって伸びる。(トップ写真)なんか沖縄みたいに感じがした。

それから大坊ダム、木屋川ダム、美祢ダムを巡ったが、木屋川ダムで少し迷った上、美祢ダムで大きく迷う。おまけに美祢ダムのカード配布場所である、美祢駅の「Mineにぎわいステーション」が昼休み(12:45-13:45)になっていて、タッチ差で貰えなかった。昼休みがあるのを事前にに掴んでなかったので大失敗。バイクにナビは付けてないし、ナビに連れらて行くよりは、バイク旅は自分で道を選びたい方。でも道迷い、間違いも多い。予定より大きく遅れてしまったので焦る。
秋吉台を走る、空が広くて面白い道であったが、いい場所を戻ったりせずに先を急ぐ。



湯免ダムに立ち寄って、萩城跡へ。ここで少しだけ桜が咲いていた。


次に、阿武川ダムに向かう。重力式アーチダム。アーチダムは曲線が美しい。


阿武川ダム上流の、渓流の道も良い。山口県のガードレールは、夏みかん色。(山口県限定?!)
山口の風景にあっていていいと思う。


県道334の狭道通って、急いで佐波川ダムへ。結局間に合わず。17時15分くらいになっていたが、ダムそばをうろついていたら、職員の方が出てきて、カード頂けた。
時間を押して走るのは危険、狭道で事故らなくてよかった。

17時過ぎていたが、国道沿いの周南市のダムを巡って、岩国に行こうとしたが。
途中、周南市街へ、の標識に惑わされて、ミスコース。徳山駅近くになって間違いに気付く。
周南市街って、徳山の事だった。
徳山市街、もとい周南市街は渋滞。しかたなく山陽道通って、岩国へ。
途中のSAで、周南市で、ポスター貼ってあって、猫のイラストと共に、「まじで、周ニャン市と呼んでください」と書いてあって、思わず笑ってしまう。合併後の市名は認知度が低くいのか、必死なんだろうか?

岩国に入り、夜の錦帯橋へ。橋の周りの河川敷は真っ暗で、駐車場入り口が全く分からない。事前にみん友の、えび★さんから、詳しい写真入り情報貰っていて良かった。桜はまだであったが。橋はライトアップされて綺麗であった。
本日の走行距離370km
Posted at 2017/04/09 23:03:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

夜の錦帯橋

夜の錦帯橋門司から走ってきて、岩国の錦帯橋に来ました。みん友さんの、えび★さんのおかげで、辺り真っ暗でしたが、迷わず来れました。ありがとうございます。
残念ながら、桜はまだですが、錦帯橋はライトアップされていて、とてもきれいです。
Posted at 2017/04/01 19:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@べりばあ さん。お疲れ様でした。
すごく綺麗な絵がいっぱい。
この中に白ベリの絵があるんですね。」
何シテル?   07/10 12:30
ランブラ831です。 旅が好きです。 乗り物全般好きですが、 ドラテク、ライテク、メカテクなどはありません。 オリックス・バファローズのファンです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日帰りお出かけ6/20ダムパークいばきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 18:23:56
7/6 六甲山 東おたふく山-西おたふく山付近 覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:48:37
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:59:26

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
マツダ ベリーサに乗っています。 最初は、何気に買うた中古やったんですが、 がっしりして ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
スズキ ジェベル250XC 2000年式に乗ってます。
その他 GT AGGRESSOR その他 GT AGGRESSOR
自転車です
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
2019/9/8 バルブ系のトラブルの為走行終了 することにしました。 23年間頑張って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation