• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランブラ831のブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

5/2 大阪・京都・奈良でカード集め 覚書き

5/2 大阪・京都・奈良でカード集め 覚書き5/1からの続きで、名神・北陸道・京都縦貫道コース(2日間3600円)を使って、バイクツーリング。
マンホールカード第19弾出たのとその周辺で貰える所を廻った。
カードは13枚。ルート覚書き。
自宅ー摂津市ー柏原市ー斑鳩町ー交野市ー向日町市ー長岡京市ー高槻市ー吹田市ー豊中市ー自宅の240km
摂津市や交野市はカード集めしていなかったらまず行かない街かもしれない。

法隆寺近くにある斑鳩町のサガミで、味噌煮込みうどん。


吹田のEXPOCITYのつじ田で、つけめん。

麺づくし。
Posted at 2023/05/07 21:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月01日 イイね!

5/1 滋賀、福井ツーリング 覚書き

5/1 滋賀、福井ツーリング 覚書き5/1はメーデーで会社休み、5/2は有休消化日で休みとして、今年のGWは9連休だったが、どこも人一杯で高速も割引無しでおでかけしづらい。
二輪車限定の高速乗り放題「ツーリングプラン」がGW及び平日関係なく使えるのを知り、5/1と5/2にバイクツーリングに決定。
名神・北陸道・京都縦貫道コース(3600円)を選択。敦賀まで片道走るだけで元が取れてしまう。
5/1朝 6時自宅を出発。一応平日なので京都辺りの渋滞は無かった。まず滋賀県栗東市の、コミュニティセンター金勝に向かい、棚田カードを貰おうとしたら、「棚田カードって何ですか」と職員の人に言われてしまう。これは駄目だなと思っていた所、後から来た栃木県から来た女性の2人連れが粘って交渉してくれて、後日郵送してくれる事になった。ラッキー。
栗東にはJRAのトレセンがあるので、飛び出し坊やも乗馬タイプになっていた。

ついで、草津市の淡海環境プラザに向かい、マンホールカードをゲット。
滋賀県内のマンホール蓋が多数展示されている。

多賀SAで近江ちゃんぽんを食べる。長崎ちゃんぽんとはだいぶ異なる感じがする、

福井県敦賀でマンホールカードを2枚とトンネルカードを貰い、桝谷ダムに向かう。
ダム左側にウォータースライダーみたく水が流れていた。

近くにある広瀬ダムにも行く。白ベリーサが停まっていた。ダム職員の方の車。ダムで自分以外のベリーサを見ることはなかったので驚き。

今庄で旧北陸線の湯尾トンネルを通ってみた。明治時代のトンネル。

越前たけふ駅。まだ新幹線は走ってないのだが、駅と道の駅は出来ていた。

道の駅ポイントで禅の里に寄った後、越前町の劒神社に向かう。

ここは戦国武将織田一族発祥の地。地名も織田であるが読みは「おた」。

神社内に「おもかる石」なるものがあり持ってみたが、かなり重い(笑)


日本海まで出て越前岬灯台に行く。

呼鳥門、自然が作ったトンネル。

このあたりの道は、なかなか良い感じで気持ちよく走れてよかった。


この日は640km。カードは8枚。ハイドラの福井道の駅コンプリート出来た。
Posted at 2023/05/06 22:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

ダチア1300 ミニカー 購入覚書き

ダチア1300 ミニカー 購入覚書きみんカラでフォローしている方が紹介していた、マジョレットのミニカー買ってきた。ダチア1300。


ルーマニアの車なんで全く知らなかったが、形は見覚えがあった。
これルノー12じゃないかと。
ダチア1300はルノー12のルーマニア生産車だった。


ルノー12、日本国内でほとんど輸入されていないようだが、
小2の時に買ってもらった本、自動車もの知り大百科に載っていてたから
知っていた。

1975年の世界のベストセラーカーの2位。

この年に36万台も売っているが、日本では知名度は低いでしょうね。
3インチミニカーでも見たことがない。お尻が下がっていて、昔のヨーロッパ車ぽい感じ?


愛車ベリーサは国内専用車なんで、海外では知名度0に近いんだろなと思う。
Posted at 2023/04/15 21:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2023年03月21日 イイね!

3/21 谷汲山西国33箇所満願、鮎、鶏ちゃん 覚書き 

3/21 谷汲山西国33箇所満願、鮎、鶏ちゃん 覚書き 3/21 谷汲山華厳寺と岐阜ツーリングの覚書き。
ちょうどバイクが点検修理で治ったので、バイクでと思ったが天気が悪そう。でもやっぱりバイクで行ってしまった。早めに行って帰ることに。
朝5時前に西宮ICを出発、この時間に出ると京都辺りでの渋滞はなかった。

滋賀の木之本ICに7時前。八草トンネルを越えて岐阜県入り。気温3℃。

華厳寺に参拝。参拝自体は2回目。

西国33箇所満願となり満願印頂いた。2年半かかった。


前来た時と同じく戒壇巡りした後、精進落としの鯉に触れて、ひと段落。


名鉄の廃線となった。旧谷汲駅に立ち寄り。

25年前はこの電車乗って来て参拝した。

次いで、根尾の淡墨桜。樹齢1500年。この時はやはり早過ぎてまだ咲いてなかった。


城巡りアプリと道の駅ポイント求めて美濃市方面へ行き、七宗町にある、こぶしの里で鮎を食べた。シーズンではないが美味しく、内臓も骨も食べた。シーズン中は鮎食べ放題もあるらしいが自宅からは遠い。

おもしろい緑アフロさんが給仕してくれて、絵葉書もくれた。

岩屋ダムでダムカード貰う、


加子母、付知の道の駅に寄って、東白川の白草で、鶏ちゃん+とんちゃんの白草定食を頂く。昼の部終わりかけに押しかけて入ってしまったが、いいですよと焼いてくれ嬉しかった。こちらも美味しいかったが、家から遠くて気軽に食べに行けない。


道の駅 美濃白川からは、天気予報通り雨となった。
道の駅向かいにある、天心白菊の塔(飛騨川バス事故の慰霊碑)で合掌。


城巡りアプリポイントの各務原を廻り、一宮のポイント取って帰宅しよう
した場所が、桜が満開になっていた。彼岸桜でソメイヨシノより開花が早いみたい。雨中の中、思わぬ桜トンネルを抜けて帰宅。 700km
Posted at 2023/04/05 23:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月10日 イイね!

3/10-11 鎌倉-静岡 覚書き

3/10-11 鎌倉-静岡 覚書き 3月出張した同じ週の金曜に東京日帰り出張があり、帰りに寄り道した。行動記録覚書き。行った事がなかった鎌倉と観音埼灯台を目指す。
3/10 恵比寿で会合後に飲み会。それから京急蒲田まで行ってカード貰い、
日高屋で半チャーハンセット 670円。日高屋も関西には無い。安くて美味しい。
この日は藤沢に泊まる。

3/11 朝早起きして藤沢駅へ。
駅前の富士そばで朝食。富士そばも関西には無い。
24時間営業で、朝から人が結構いた。

かつ丼が人気ということでセットにした。

もりそばにしたのは失敗だった。関東のかけそば食べておけば、後で後悔。

江ノ電始発に乗る。

テレビ良く見る江ノ島で朝日が昇るところだった。

江島神社参拝。お寺か神社か不思議な感じがしたが経緯があるようだ。


鎌倉大仏、朝早すぎた為、開門していない。頭だけ少し拝めた。また来ます。


横須賀駅前で自衛艦を見て、観音埼行きのバスに乗る

観音埼灯台。

対岸の千葉県館山方面が見えた。

鎌倉に戻り、レンタサイクルを借りる。
西国33か所に続き、板東33か所も行ってみたいと思い、1番札所の杉本寺を
目指すが、すごい人と車で思うようには進めない。途中の鶴岡八幡宮も参拝しようとも思っていたが行けなかった、
杉本寺に続く階段。

境内は寒緋桜が咲いていた。

納経帳に初願印を押してもらう。板東33か所の御朱印は500円。

第2番 岩殿寺。鎌倉市から逗子市の間の坂が結構きつかった。変速機のない自転車だったので。岩殿寺は住宅街の静かなお寺。ほっとする。

第3番 安養院 北条政子ゆかりのお寺。

鎌倉は見所多いところと思うが、また来るつもりなので今回はこれで
鎌倉駅から電車のった。
途中三島駅で、みしまコロッケそばを食す。そばと揚げ物は合う。

静岡駅に移動しレンタサイクル借りる。HELLO CYCLING という、ネットで予約する電動自転車。電動自転車は実は初めて乗る。走り出しがすごい違和感だが楽。

駿府城で城巡りアプリの位置ゲーム完了。駿府城内が自転車移動出来て良かった。
静岡から浜松までカード集めして、浜松から新幹線乗って帰宅。

今回カードは6枚。鎌倉か静岡かどちらか一方に固めればいいのだが、欲深いので両方行ってしまう。
Posted at 2023/03/26 14:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@べりばあ さん。お心遣いありがとうございます。銀べりは年季が入っているので仕方がないかと思います。いろいろ剥がすので、この機に内装が綺麗になりそうです。」
何シテル?   08/19 08:17
ランブラ831です。 旅が好きです。 乗り物全般好きですが、 ドラテク、ライテク、メカテクなどはありません。 オリックス・バファローズのファンです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日帰りお出かけ6/20ダムパークいばきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 18:23:56
7/6 六甲山 東おたふく山-西おたふく山付近 覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:48:37
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:59:26

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
マツダ ベリーサに乗っています。 最初は、何気に買うた中古やったんですが、 がっしりして ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
スズキ ジェベル250XC 2000年式に乗ってます。
その他 GT AGGRESSOR その他 GT AGGRESSOR
自転車です
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
2019/9/8 バルブ系のトラブルの為走行終了 することにしました。 23年間頑張って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation