• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランブラ831のブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

2/11 北摂里山ツーリング 覚書き

2/11 北摂里山ツーリング 覚書き備忘録。寒いしバイクで遠出するのキツイので、ご近所ツー。
宝塚や三田(さんだ)郊外の北摂へ。

宝塚市街地から郊外の切畑に抜ける道は、ワインディングで楽しい道だが。
気温0℃で路面濡れてて、コケるのが怖いのでゆっくり走る。

一庫(ひとくら)ダムへ。今年初のダム活。


春夏秋冬カードが揃ったので、コンプリートカードを貰う。(左上のやつ)


次に、みんからの隼さんブログで教えてもらった。猪倉峠へ。
今年初ダート。

今年初の雪道(笑)。

ほんで、羽束山(524m)に登る。今年初の登山。


頂上はお寺と


神社がある。眺めは良い。下りで関節を痛めてしまった。急に運動したらかんな。


三田に行って、らぁめん嬉しや。やっぱり寄ってしまう。線路沿いにある店。

ガラガラ扉を開けるとカウンター
2分でラーメン・チャーハン・唐揚げが出てきて温まる。


先日休館だった、人と自然の博物館(ひとはく)に行った。
4階建物で結構広い。
昆虫の標本から


動物のはく製


恐竜の化石レプリカがあって、楽しい。


2時間も居てしまった。JAF割で入館料150円。コスパたかい。

本日は110km。
Posted at 2025/02/21 22:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

車 ヒヤリハット2 自転車と接触するとこだった 覚書き

車 ヒヤリハット2 自転車と接触するとこだった 覚書き工場勤務してます。工場では、ヒヤリハット体験は即報告で情報共有。

休日出勤の会社からの帰り。
右側がブロックでよく見えない交差点を右折時、
(一通で、反対側からは対向車は来ない交差点)

進入時横断歩行者が居ない、右から渡って来る人も居なかったので
右折したところ、
自転車乗ったおばさんが目の前にいた!えっ。どっから来たん!
正直ぶつかったと思ったが、寸でのところで自転車が過ぎ去っていた。
運が良かった。

おばさんは進行方向向かいから突っ走ってきていた。
正直自分も進入時横断歩行者が居なかったので見切ってしまい悪かった。
自分が交差点に入った時はいなかったので
おばさんは、横断歩道から離れたところから、信号だけ見て
車にはノールックで突っ込んできたと思う。

帰ってドラレコを見たが、交差点進入時、歩行者信号が青点滅がおわりかけて
いたのはわかったが、ドラレコがあっちの方向いていたため、
肝心なおばさんが僕が曲がろうとした時にどの位置にいたか不明であった。

ドラレコの不備もアカン。

そのあと国道43号で、白いベリーサが追い越していったので
後ろについてタンデム走行して、癒されたが
ドラレコの不備で、それも映ってはいなかった。
Posted at 2025/02/18 23:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

2/2 バイク点検待ちに 神鉄+α 乗り鉄 覚書き

2/2 バイク点検待ちに 神鉄+α 乗り鉄 覚書き個人的な行動備忘録です。
バイク屋に行ってバイク点検を依頼したら時間が掛かるとの事で、あまり乗ったことがない、神戸電鉄(神鉄)ほかに乗ってみた。

三宮から神戸地下鉄で谷上駅へ。日本で一番高い位置にある地下鉄駅。

谷上駅で「神戸街めぐり1dayクーポン」を購入。

神鉄で三田(さんだ)駅に行く。六甲山の北側を走る路線。海側の六甲南側と比べると、のどかな感じ
三田駅近くの「らぁめん嬉しや」でご飯。目に言う(メニュー)のサービスランチ、ラーメン・焼きめし・唐揚げ990円を注文。
注文して2分で全部出てきた(驚)。量も多くて満足。

それから、ウッディタウン中央へ向かい。折り返し。

フラワータウンで降りて、化石標本がたくさんあるという、ひとはく(兵庫県立人と自然の博物館)に行ったら休みであった。下調べはしてなかった。

さらに電車乗って

有馬温泉へ。


クーポンに付いていた、施設利用券で「金の湯」に入る。
春節の時期で中華圏の人が多い。


谷上にもどって、また地下鉄乗って、新長田へ。
鉄人28号のモニュメント。阪神・淡路大震災の復興と地域活性化のシンボル。


海岸線の地下鉄のって、三宮に戻る。

北海道のブロガーさんが、味噌豚丼をあげていて美味そうだったが、それは神戸にはないので、代わりに、旨ダレやの「カルビハラミミックス丼」を食べる。ご飯大盛無料ですと言われたが、家で恵方巻たべるので辞退。


バイク屋さんにいったら、きっちり直っていた。ひとはくへは改めてバイクツーリングかな。
Posted at 2025/02/03 22:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

12/31  大晦日に思う 2024

12/31  大晦日に思う 2024今年は苦しい事も良かった事もあったと大晦日にアイス食べながら思う。
(ウチは蕎麦の他に、年越しアイスも食べます)

今年仕事がどうにもならず、神仏頼みまでするくらいまで追い込まれて
苦しかったが、何とか最低限のところでおさまった。

義母の病気が発覚したが、大事になる所までにはならなかった。

ベリーサのオフ会に参加出来た。岡山のオフには参加出来なかったが
広島と東京。どちらも楽しいオフ会でありホント行って良かった。

旅は、尾瀬、剣山スーパー林道、安房トンネル・・・行きたいとこは
しっかり行った。1年間無事故で無事で良かったと思う。

ーーー
2024年の競馬。
今年の回収率49% 的中率15% 万馬券が0回。
とんでもなく酷いレベル。
有馬記念なんかも「差し、外枠優位 牝馬が絡む傾向」と予想しながら
結局、その通りに買わへん、いや買われへん。
違う事を考えてしまう。

通算トータルでは回収率85% 的中率25%で、当然負け越し継続

50万人に当たる、JRAカレンダー。なかなか来ないので外れたと思ったら
12/30になってようやく来た。

ギャンブルで儲けようとは思ってないが、予想するのは頭使って
面白い。また来年もしてしまうな。

ーーー
来年はベリーサが車検。まだ乗り続けようと思う。

今年は山に行けなかった。来年は
予定を弾かれてしまった三輪山。湯殿山・・に行ってみたいかな。
奈良の三輪山は妻と行ってみたいと思う。

旅は、東関東、新潟、四国・・・行きたいところ多数あるが
ボチボチにしようと思う。

みんからで、いいね付けて頂いた皆様ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。良いお年を。
Posted at 2024/12/31 22:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

12/15 三岐鉄道 乗り鉄他 覚書き

12/15 三岐鉄道 乗り鉄他 覚書き三重北部のローカル私鉄、三岐鉄道に乗った。個人的な思い入れと行動記録。
近鉄で富田駅まで行き、駅そばのリスドールというパン屋で昼飯を調達しようとしていたが日曜は休み。隣に唐揚げ屋さんがあり、
「夢と唐揚げはでっかい方が良い」の看板。僕の主義と同じなので買う。

唐揚げはマジでデカかった、満腹。

トップ写真の1日乗車券を購入し、富田駅から黄色くかわいい三岐鉄道に乗る。

旅客よりも、山で取れる石灰石鉱山のセメント輸送が主。JRの車両も見える。
交換用に購入したものであろうか。

終点の西藤原駅につく。

蒸気機関車やその他の車両も置いてあった。



鈴鹿藤原岳の登山口。電車で来た事があるけど、高校の時。日帰りで名古屋の実家から50km自転車乗って、山登って、自転車乗って帰る事もした(今は出来ひん)。

伊勢治田駅まで戻って、北勢線の阿下喜駅まで歩く。
途中、藤原岳が綺麗に見えた(右の山)

阿下喜駅で、かわいい黄色のナロー電車にのる。元近鉄路線。

結構混んでいて、電車の振動も心地良かったので、終点の西桑名まで寝てまう。

弥富まで移動し、マンホールカードを貰い。らーめん仲良しに寄る。


食べログ点数とグーグルマップ点数が1.5点も離れている、味噌ラーメンのメニュー種類がメニュー表いっぱいにあり、味噌らーには興味をそそる。


伊勢味噌ラーメンとチャーハンセットを注文。あまり聞いたことがない、伊勢味噌ラーメンは独特なコクと渋み。美味しいと思うけど。食べログ点数がおかしいんじゃないかな。店名通り、店主夫妻が親しげで接客してもらい気分よく。ごちそうさま。

JR乗って岐阜へ。中部地方のロープウェイ8カ所乗ったら、1カ所往復無料を
使い、金華山ロープウェイをタダ乗り。

最終便に近かったが、結構混んででびっくり。岐阜市内&長良川が見えて満足。

岐阜からはJRで帰宅。
Posted at 2024/12/28 00:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@べりばあ さん。お心遣いありがとうございます。銀べりは年季が入っているので仕方がないかと思います。いろいろ剥がすので、この機に内装が綺麗になりそうです。」
何シテル?   08/19 08:17
ランブラ831です。 旅が好きです。 乗り物全般好きですが、 ドラテク、ライテク、メカテクなどはありません。 オリックス・バファローズのファンです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日帰りお出かけ6/20ダムパークいばきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 18:23:56
7/6 六甲山 東おたふく山-西おたふく山付近 覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:48:37
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:59:26

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
マツダ ベリーサに乗っています。 最初は、何気に買うた中古やったんですが、 がっしりして ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
スズキ ジェベル250XC 2000年式に乗ってます。
その他 GT AGGRESSOR その他 GT AGGRESSOR
自転車です
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
2019/9/8 バルブ系のトラブルの為走行終了 することにしました。 23年間頑張って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation