• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっぴ~のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

えったんとまんぷくさん

えったんとまんぷくさん君といると幸運がたくさんやってくる気がするんだ。君が運んできてくれたんだよね。やっぱり君は僕のヴィーナスさっ!愛してる、えったん!@とりっぴ~です。





さてさて、昨日はえったんと日光方面デートに行きましたよん♪(/ω\*)...

お天気がいいのでオープンにして風を楽しみながら下道のんびり走行です!(交通費節約とも言うw)






それにしても天気がいい時の日光街道はいつ通っても気持ちいいですね~。


(この写真はネット上の拾いものです)


木漏れ日がキラキラしてて、風がさわやかで・・・心が洗われるようですな!

まぁ・・・綺麗に洗われたら私の心なんてなくなっちゃいますけどねw(煩悩まみれ)





自然のトンネルを堪能しているといつの間にやら日光市内!
霧降大橋を渡って大笹牧場に向けGoGo!(((((((((((っ・ω・)っ ブーン







そんで今日はちょっと新たな試みをば。


どうがさつえい~!(ドラえもん風味)







試しにどんなものか携帯で撮ってみましたが・・・
風の音がうるさいしブレがひどい(笑)
長い上に面白みが全くない動画になっております(;´Д`A ```
動画を撮るんだったらやはりGoProとかを設置しないと駄目っぽいですね。風の音がうるさいのはどうしようもないのかしら?

こうして客観的に見てみると、ガタガタギシギシキコキコうるさい車ですねw
こんな車に好んで乗るなんて気がしれないっすな!(自虐的惚気)




霧降高原は霧も出てなくて良い感じでした♡





空がひろーく見えて、

まるで大空に羽ばたけそうな心地でしたよ!(羽ばたくとは言ってない)
No!暴走行為!
崖から羽ばたいちゃうからダメですよん。






と、くだらないことを考えつつ大笹牧場へ到着。
んだばおらとおんなじえれーぜっちゅう車さ停まってるでねが!(驚愕)


偶然の出会いに嬉しくなったのでずうずうしくも隣に停めちゃいましたw
でもオーナーさんが見当たらない(_ _。)・・・シュン


しょうがないので朝食がてら


白くてドロドロしたアレがついてる太くて大きい肉の棒(意味深)を口いっぱいに頬張っていると









イケメンなおにーさんに話しかけられました。

ということで隣のエリーゼのオーナーさんにお会いできました!




お隣さんは2004年式のローバーエンジンのSTDエリーゼだそうです。えったんもローバーSTDなのでお揃いですな♪
もう11年も乗っているそうですがとても綺麗でした。
愛ですね!愛!







お尻とお尻でおしりあい!


そうそう、お尻のロータスエンブレムなんですが。えったんはロゴマークなのに対してシルバーの方のやつはフロントにあるのと同じ七宝焼きのエンブレムでした。
今までリアが七宝焼きのエンブレムなのはオーナーさんが付け替えたのかと思っていたのですが、年式によっての違いだと教えていただきました。(えったんは2006年式)
エリーゼは製造年で細かいところが結構コロコロ変わってますよね。さすがロータスクオリチーw




イケメンオーナーさんはイベントとかオーナーズミーティングに参加しない人だそうで、同じ車の人と喋ることはそうそうないそうです。人と一緒に走るのが苦手だそうで、物凄くシンパシーを感じました!
そうなんすよねー。人と合うのは面倒だし人に合わせるのもめんどいんですよー。友達?ナニソレオイシイノ?(プロボッチ)
だって何しゃべったらいいか分かんないもん!(コミュ障)





イケメンさんは午後から用事があるそうで早々にご帰宅。
元々の目的のお魚さんを食べに行きまっしょい!




おさかなやさーん。うしろにえったんも写ってるでゲス。
早い時間だったのでおっちゃんはまだ店に来ていなかったんで日向ぼっこしながら待ってたらおっちゃんから話しかけてくれました♪ 覚えててくれてウレシーっす!


そしたらですね!なんとですね!ラッキーなことに!





朝に天然岩魚を釣ってきたそうなんですよ!
山奥に行って車を止めたところから片道一時間以上かけて釣りに行くそうで、おっちゃんの店では年に3,4回ほど、しかも鮮度が確保できる当日の早い時間に20匹ほどしか出さないそうなんです。

朝採れの新鮮な天然モノ!天然岩魚自体が初めてです。ラッキーです♡


養殖よりもお腹のオレンジが鮮やかなのが特徴だそうです。
ちなみに、オレンジが濃すぎるものは餌でわざと色を出しているそうで悪質なお店だと養殖を天然と偽って出すところもあるんだそうな。天然といいつつ日に50匹とか出しているところなんかも養殖の疑いが強いそうですよ。




せっかくなので養殖と天然を食べ比べてみました!
左のお腹が開いてあるのが天然です。内臓は出しておかないと養殖よりも痛みすぎちゃうんですって。

食べてみるとやっぱりんまいっ!
養殖はいつものごとく「シフォンケーキ」な食感でフワフワ!脂も乗ってて美味しいです♪
天然は身が締まってて味がつまってるというか、濃縮してあるような不思議な美味しさです。おっちゃんいわくお腹を開いちゃうから脂が出てしまうらしいですが、焼き方がうまいのかパサパサした感じは全くなかったです。むしろ身の美味しさと塩の旨みを良く感じられるから好きです!
ちなみに塩にもこだわっているので辛すぎずまろやかな深い旨みを感じられます。一粒が濃厚なのでさらっと少量振りかけるだけです。塩だけで酒のつまみになりそう(笑)




話し上手なおっちゃんと小一時間過ごして、そろそろデザートが食べたいなと思う頃。
おっちゃんから天然氷のかき氷屋さんがお向かいにあると教えてもらいました。
天然氷のやつは食べたことがありません!これはぜひ食べねば!(使命感)


そんだらばなんと、おっちゃんがわざわざお店の方に口利きしてくれて特別に大盛にしてもらっちゃいましたw



すごく・・・大きいです・・・(恍惚)


食べたらなんかもうふわっふわ!
フワッフワやで!(驚愕)







こんなゆるふわヘアーどころじゃあないっすよ!














こんなんやで!こんなフワッフワですねん!もうモッコモコやん!(感動しすぎて錯乱中)





そんでしかも



んめ・・・んめ・・・(ガツガツムシャムシャ
って食べてたら普通は頭がキーンッ!(強欲の罪)ってなりますやん!

んでもならない!氷が口の中でとろりと溶けちゃうから!(迫真)




いやー、かき氷がこんなにおいしいと思ったのは初めてです。
ほんで値段も500円とワンコインですからね。日光の有名店だと800円近くするそうですがここは卸の業者さんがやってるからこのお値段なんだそうですよ。しかも有名店と同じ所で氷を作っているんだとか。ラッキーですやん♪






そげなことをしてたらお昼が近くなってきたので、今度は金精峠にでも行こうかなーとえったんとGo!ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ







またもや動画w
見づらい・・・






お久しぶりーに金精峠の山小屋に到着~♪
金精峠も涼しくて景色がいいから好きなんですよ~!


ここでもお店のおばちゃんとおじちゃんから話しかけてもらいましたw
半年くらい来てないのに覚えててくれてありがとナス!

でもおばちゃん・・・まっさきに人形(きぃちゃん)を連れてきたのかを確認するのはやめちくりー!








まぁ・・・・


















連れてきてるんだけどさ(笑)







助手席に乗るのがいつ人形から彼女になるのか楽しみに見守ってるそうですが・・・
そんな無理難題言わないでおくれよ!(泣)
そんな楽しみならおばちゃんが誰か若くていい女性紹介してくれよなー頼むよー。←言ってみたらはぐらかされた


あ、そうそう。
なぜか某ホモレッドは一緒に来てないのか聞かれました・・・
「え?グループじゃないの?」って・・・・別に違うから!
ホモの兄貴とノンケのぼくを一緒にしないでくれたまへよ!





そんなコント?をしているとお昼時になったので


舞茸ご飯と毎度おなじみすいとんを食べました~。
別に今日もすいとん猛プッシュに負けたわけじゃないよ?・・・・ホントだよ?



五平餅を売ってる売店の若いお姉ちゃんからなんか視線を感じるような気がして(気のせい)ちょっと恋の芽生えを感じつつ(コミュ障なので話しかけたりはしない。絶対。)すいとんを平らげたらえったんの中でお昼寝タイムです~。
春の心地よい風とお日様を受けながら寝るってサイコーですなヽ(=´▽`=)ノ






あ、そうそう。



なんかS660がいました!

もう納車されてるんですね!オーナーさんを探したけれども見当たらなかったです。昼寝してる間にいなくなってたんでオーナーさんと話せませんでした(ションボリ






デザインが好みでございます!未来っぽい!
んでもフロントがちょっと分厚いかなぁ・・・個人的にはもっとフロント高が低い方が良いと思います~。
でもところどころエリーゼと似てる気がするんですよねー。デザイン盗作?w






心地よい夢の中から現実に戻ってきたらそろそろ帰路でございます~。










と、道中えったんの車検のお願いをしてこようと主治医さんのお店に寄り道したらカッコいい車がきました!







ずどどどん!










すげー!元はエキシージ?ですが原形をとどめていませんw
なんかブレーキもでかいのに変わってたし、スカウターが壊れんばかりの戦闘力がありそうです!




オーナーのご夫婦はすごいイチャコラしてたし!いいなぁイケメンな車も愛もあって・・・(羨望のまなざし)
そんなアツアツ夫婦を見ながらお茶と美味しいケーキを頂いて帰ってきたのでした!




今日はいろんなものを食べすぎました・・・







胃が・・・・・苦しい・・・・・・(アホ)











そいえば主治医さんのお店に行ったらGTIスプリングキャンプに昨日キャンセルが出たそうで、せっかくなので参加させていただくことにしました。

ひょんなことからTC1000デビュー決定!

今回は参加は見送りで見学のつもりだったんですが。なんとまー不思議な巡り合わせです(笑)


ご参加の皆様、よろしくお願いいたします!











君といると一日がグッと詰まっていると感じるんだ。つまっているのは、君と僕との絆かな。素敵だね、えったん!
Posted at 2015/05/24 12:09:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@ヤジキン うなぎ良いですね!照り照りなのがすごく美味しそうです😋」
何シテル?   07/31 14:29
とりっぴ~です。よろしくお願いします。 ブログ記事のほとんどは限定公開で活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緑エランの調整30(リングギヤ交換①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 13:09:55
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 07:31:56

愛車一覧

ドゥカティ 748R ドゥカティ 748R
買っちゃいました!!!!!! 初めての乾式クラッチ!でも意外と普通に乗れる!半クラあんま ...
輸入車その他 謎 おさんぽ号 (輸入車その他 謎)
自転車のおさんぽ号です! もう1台、お買いもの号があるんですが、お買いもの号とは全然違う ...
ロータス エヴォーラ ゴミ (ロータス エヴォーラ)
4人乗り(建前)で3ペダルMTで安楽に乗れる車を探していたら何故かまたロータスに行き着き ...
ドゥカティ モンスター821ステルス もんちゃん (ドゥカティ モンスター821ステルス)
ドゥカティモンスター821ステルスのもんちゃんです! 初めての新車なので慣らし運転頑張り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation