• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっぴ~のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

えったんとさむさむさん

えったんとさむさむさん君といれば寒くない!ぼくの心はぽっかぽか!@とりっぴ~です。






さてGWに突入しましたね。
私もなんとか暦通りお休みなので外にお買い物に出てみると、、、








街中はリア充だらけ!






























前を見てもリア充























右を見てもリア充




















左を見てもリア充























後ろを向いても・・・・
























































ホラ、あなたのソコにも・・・・・・・・・・・・


































































































































と、いうことでリア充の幸せオーラに殺されそうになった私はえったんと共に逃避行するのでしたw




といっても行くあてなどない私、とりあえずは霧降高原に白くてトロリとしたアレ(意味深)をおクチに頬張りにイクことにしました。






いつも懐が寒いワタクシですので、今回は下道のんびりドライブです♪
新4号線に入り、流れに乗ってえったんとのランデブーを楽しんでいた時のこと、ふとラジオをつけてみるとすかさず



私の好きなラルクのDriver's Highが流れ始めたのでテンションアゲアゲ(死語)です( #´(00)`#)ブヒブヒィ











気分はhyde!





えったんとなら地平線にも届くし大気圏も突破できます!






















しばしの間、新4号線にはぼくの歌声とえったんの鼓動が響き渡る僕たちだけのライブが開かれるのでした♪






















今日も美しい日光街道を通り抜け、若干曇り気味の霧降高原ではえったんとのダンスと美しい景色を堪能します(#´Д`#)

GWだから道路は混んでいるか心配しましたが、交通量は普段よりは多いもののさほどでもなく、渋滞一切なしで順調に流れていました♡
世間の皆様は一体どのあたりに行っているのでしょうね?都会の方に流れてるのかしら?











何はともあれ3時間ほどで大笹牧場に到着です!
























寒い!!!


体感的には12~3℃でしょうか。空気も風もまだ冷たいです。
霧降高原に来たのはかなり久しぶりなので下界との気温差のことをすっかり忘れていましたw



お天道様が見えていれば日差しは温かかったのでしょうが、この通り



山の気まぐれな天気はあいにくの曇り空で吹きすさぶ風が身にしみます(ボク氏薄着の無能采配)








とりあえずお腹がペコリっちなのでいつものお魚屋さんのおっちゃんのところへ御挨拶。
そしたっけラッキーなことに今朝釣ってきた天然岩魚があるので焼いてくれるとのこと!以前来た時といい、なんだかいいタイミングなことが多くて嬉しくなっちゃいます( #´(00)`#)ブヒブヒィ


焼けるまでしばしその辺をウロウロ。








それにしても寒い!
寒すぎるので温かいものが欲しくなり牧場牛乳のホットカフェオレを~♪




んまい!初めて飲みましたがなかなかにミルキィ( #´(00)`#)ブヒブヒィ
砂糖無しでもけっこう甘かったです~。









てけとーに時間つぶしたっけ魚屋さんへ戻り



おっちゃんの天然シフォンケーキ(詳しくは昔の記事でネ☆)にありついたのでした!
いや~、養殖のもンマイけど天然のはやっぱりその上をいきますな!味が濃い!そして何気に塩も美味いw
そこらの魚屋さんみたいに塩をドバドバつけるのでなく、軽く振って焼いてるだけなのですが塩の一粒一粒の味が立ってます。これに焼酎もあれば完璧やな!w
ちなみに運転の必要がない方でしたらこれの骨酒を試してみてはいかがでしょう?私も飲みたいのですがあいにく私にはえったんという妻が待っておりますので・・・w












美味しいお魚をいただいた後は目的の白くてトロリとしたアレ(濃厚)を求めて彷徨います。
























































おいひぃ!しろくてとろっとろのこれおいひぃのほおおおおおおお!これなしじゃ生きられなくなっちゃううううううう!




















失礼。取り乱しました(キリッ)








いや~、やはりソフトクリームは神が与えたもう聖なる食べ物ですな。
濃厚で ンッ 甘くて ンンッ 口の中でトロリととろけてぇぇぇぇぇぇんほおおおおおおおおおおお!
















失礼。取り乱しました(キリッ)















ということで目的の白いアレを堪能したのでお土産を物色ぶっしょく~( ´(00)`)ブヒブヒブヒ

























!?!?!?!?!?






























仲間を・・・食ってる!?(コンビーフ)


































ということで結局お土産に牛乳かりんとうとウィンナー(♂)を購入しました!
どちらも以前食べましたが美味しいです。オススメ!








そいえばレストハウスの食堂でジンギスカンが自分で焼いて食べられるみたいですが美味しいんですかね?気になるのですが一人焼き肉行けないタイプなのでw
一人蕎麦屋とか居酒屋とかバーは行けるのに焼き肉は行けないという謎の心のボーダーライン(笑)















そうそう、なんかインプレッサのオフ会みたいなのやってたみたいです。







台数は少ないですがみんなGDBワゴンかな?ワゴンの集まりって珍しい気がしますね。
ワタクシなんだかんだインプレッサには憧れがありますな~。ラリーのイメージが強いのでGC8が好きです~。セカンドカーに欲しい気もしますがGC8だとレストアしながらじゃないと乗れないんだろうか・・・そんなお金はないのでやはり無理ですねw

















帰りは宇都宮方面は混みそうな気がしたので鹿沼方面へ下ってのんびりのんびり行きと同じく3時間ほどで帰ってくるのでした♪










休みがあっても結局行くところが思い浮かばなくていつものところに行ってしまう、そんな休日(笑)

















きみと一緒なら見慣れた道も、ふとした美しさに気付けるんだ!きみが僕の心を研ぎ澄ましてくれるからだよ!素敵だね、えったん!
Posted at 2016/05/01 00:00:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

えったんとろーたすでーさん ~ホモたちの狂宴編~

えったんとろーたすでーさん ~ホモたちの狂宴編~やっと、やっとここにこれたね。君がいるから内気なぼくにも勇気が芽生えるんだ!君がきみでよかったよ、ありがとう、えったん!@とりっぴ~です。








さて、きてしまいましたJLD当日!


朝の時点では天気は曇って小雨は降っています。このままならイケる!
ということで朝ごはんを食べてえったん出撃!







富士スピードウェイに初めて訪れるワタクシ、サーキットといえば筑波が最初に思い浮かぶ田舎者のワタクシ。

場所も良く分からないのでナビくんを頼りに進みます。










ぼく「都会人はよくFSW、FSW言ってハイソ気取ってるけどぶっちゃけ大したことないっぺ?スターバックスでマックのノーパソ持ってなんちゃらフラペチーノと一緒に写真撮ってSNSに投稿する系と同じ系統の言動してるだけだっぺ?(侮り)」











ナビくん「こ↑こ↓」








ドンッッッ!




ぼく「はえ~、すっごい大きい(絶句)」














いやほんとでかいですね。でか過ぎて入口と認識できなかったので



入口手前にある別の入り口?に入ろうとしてしまいましたwww





という、カッペ丸出しにしながらもなんとか駐車場にたどり着きました。



モタランさんの計らいで、北関東GTI組は駐車場奥の方にスペースを設けていただいていました。






後に舐めルロー兄貴

えったんのそっくりさんに引っかかったようですが、宇宙一可愛いえったんは




皆さんから離れてこのあたりにいたのです( ^ω^)







ということでえったんウィズ北関東GTI。この後もGTIの方々が続々と到着しておりました。
隣のオレンジのS1エクシージがカッコいいです(惚れ)












と、GTIの方々と談笑していると何やらイケメンが近づいてきました。

















謎のイケメン「おい!おまえがとりっぴ~か!?白状しろ!アァン?!(迫真)」


ぼく「いえ違います(キッパリ)」


謎のイケメン「嘘つけ絶対嘘だゾ。ネタは上がってるんだよ白状しろい!(強請)」


ぼく「はいぃぃ、そうですぅぅ。私がとりっぴ~ですから殴らないでぇ(ガクブル)」



















これだけで誰が来たかもうお分かりですね?そう、プリ★さんです!

さすがにここは袋小路、逃げ切れずについに捕まってしまいました・・・
ですがそこは私。持ち前のコミュ障スキルでデュフフとかデュクシとかモゴモゴ喋ったりで場を白けさせます!
よし、私のような詰まらない人間、関わってもいいことないと納得していただいてここを乗り切ろう!(決意)
















しかし、ホモの魔の手からは絶対に逃れられない!














プリさん(イケメン)「お前ここ初めてか?力抜けよ。他のやつら(♂)に紹介するからオルルェについてこい。」


ぼく「いやです(キッパリ)」


プリさん(上地雄輔似)「いいから来るんだよ、あくしろよ!(強制連行)」















ぼく「いやだぁぁぁぁ!たすけてくれぇぇぇぇぇ!(哀願)」


私の叫びもむなしく、拉致されるのでした・・・


















行った先ではプリさんと仲良し(意味深)な方がたくさんいまして、ごあいさつさせていただくことに相成るのでした・・・





ヤメテ!そんなにたくさんのモノ(みんカラネーム)なんて、(頭に)入らない!おかしくなっちゃウゥゥゥゥ!(白目)










さんざん弄ばれて身も心もボロボロになった私が救いを求めると、そこに救世主が舞い降りました。




お や び ん 降 臨 !


優雅にアルファロメオの傘をさしておいででしたw
伊英の美女を侍らせているおやびんならではのプレイ(目印)ですね(*'(OO)'*)ブヒ

2年前に一度お会いしているので一発でおやびんだと分かりましたよ(ネットリ)



ということでプリさんグループからおやびんと二人っきりでこっそり抜け出して(意味深)行くところ、白銀さん親子とも合流できました!
白銀さんも目印で2年前と同じ自作のロータスキャップを親子でかぶっています。親子ペアルック、イイネ!( ^ω^)




駐車場にまるしさんの車が停まっているのを見たので探すと、ディーラーブースにて遭遇!




やったぜ!生まるし師匠ゲットだぜ!


まるし師匠から名刺をいただきまして、まるし師匠の秘密も知ることができました♪
それにしてもまるし師匠、やはり紳士(変態ではない)です。私のイメージのイギリス紳士そのものって感じのナイスミドルでしたよ~( #´(00)`#)ブヒブヒィ






したっけ次は3人のナイスミドル&白銀さんの理髪そうなお子様と一緒にピット内の展示スペースをウロウロ。
























他にもたくさんありましたよ!
それぞれの車についての説明は他の方のブログにお任せします(手抜き)





そうそう、中でも私の琴線に触れるのは↓これとか







↓これですかね。





エクセルはどこかランチアデルタと似たような雰囲気が好きで、S1エクシージはエリエクの中で最も好きな造形かもしれません♪






ヤジキンおやびんが走行枠のブリーフィングがあるとのことで別れ、私は駐車場の車を見に行くことにしましたよ~























とうさつ、盗撮♪・・・・・・グヘヘ、みなさん良いモノをお持ちで(ネットリ)









むむむ?この強そうなエキシージは・・・









E騎士くんキターーーーー!(歓喜)

カナードといいステッカーといい、ホント速そうです。さすが鈴鹿の戦闘機!








みなさんの車をじっくりネットリ嘗めまわすように見た後は会場をウロウロ・・・

が!

強風により傘がお亡くなりに(泣






レストランにも人が多そうでしたので、癒しを求めてえったんの中に避難!








ビュオー!バチバチバチ!ゴゴゴゴゴゴ!(迫真)

もうこれ台風じゃね?ってくらいの暴風雨にさらされてえったんが揺れる揺れる(泣




もう何も見えない・・・(恐怖)
晴れていればきぃちゃん(大)をえったんの上に置いておこうと思っていたのに、本当に残念です。



そういえば余談ですが、当日はきぃちゃん(小)はこんな感じで


パドックパスと一緒に携帯してました。股間に興味津々なホモの皆さんは股間にぶら下げることを提案してきましたが、私はホモではないのでそんなことはいたしませんでした。(常識人の鑑)


傘もないし、でるにでられなくて困っていると何シテルに僕エリさんが無料休憩所にてまるし師匠とイチャついてるとのこと。ヤジキンおやびんも行ってそうだったので濡れるのを我慢して私も向かいました。




迷いに迷いまくっているうちに、ピット3階から外を見たらホームストレートを疾走するプリ★さんのえりりんが!
残念ながら写真は撮れませんでした。
後ほど、何シテルでプリさんから


プリさん「俺の走行写真撮ってあるんだろうな、あぁん?(迫真)」


と脅されたのですが撮ってないものはどうしようもすることがなく、撮ってない旨を書き込むと共にパソコンのモニター前で額をこすりつけるように土下座をさせられるのでした・・・






なんとか休憩所にたどり着くと、そこにもたくさんのオーナー様達(ホモ)が!
御挨拶させていただき、お土産や名刺をいただいてしまいました(感謝)




予想通り、休憩所の一角は飲み屋の様相を呈しておりましたがwww
AKGさんの飲んでいた男梅サワーが私も飲みたくて飲みたくてどうしようもありませんでした(羨望)


僕エリさんとAKGさんはとっても仲良し(意味深)のお二人。先日のドリフトの話とかも二人のコントを見ながら楽しくお話ししてくださいました♪
いやほんと、お二人を見ているとガード下の狭い居酒屋にいる気分で楽しいですなw
田舎の面白いおっちゃんな感じが落ち着きます。ともすればハイソで部外者お断りなイメージのあるイギリス車の集まりでこの安心感、、、、




オアシスかな?

そいえばAKGさんの今日のジャケットはランボルギーニでしたよ(笑)








そうそう、白銀さんもお子様と一緒に走ってました!
V6エキとヨーロッパに囲まれた少年時代。これもう将来スーパーカーでしか満足できない体になってますよね!エリエクオーナー様方は皆さん教育熱心な方ばかりですなw





そんなこんなで楽しくおしゃべりしていると可愛いカッパを着た推定3歳児と生まれたばかりの赤さんを連れた若いご家族がきました。
あれはもしや?と思っていたところ入れ違いで中部組のみなさまはお帰りになるそうです。

中部組がお帰りになる際、ご挨拶をさせていただいたのが麒麟@黒さん御夫妻でした。
ロータスが繋いだ二人の愛、すごく素敵です♪
私もそういった相手を見つけられたらいいなぁ。お二人とも、お幸せに!





中部組が帰った後は例の家族が手持無沙汰そうにしていましたのでヤジキンおやびんに呼んでもらったらやはり嘗めルロー兄貴でした!
普段はあんなに男性のカラダに興味津々なのに綺麗な奥さんと可愛いお子様×2を連れていたので正直殴りたくなりました・・・奥様を僕にくださってもいいのよ?(提案)

おこちゃま’ズもほっぺぷにぷにで可愛かった( #´(00)`#)ブヒブヒィ


でもなんか3歳児ちゃんが「ドゥーン!(迫真)」って言いながらパドックパスでメルロ兄貴の股間を突いてました。。。やはり血は争えないのか(畏れ)




そうそう、E騎士のご主人様、Emma-chanさんとも御挨拶できました!
僕エリさんを探していたようでしたが結局擦れ違いでお会いできなかったようですね・・・






メルロ兄貴のご家族と一緒に3-11とかも見てきましたが3歳児ちゃんはさすがで車に興味津々の模様。きっと奥様より車のことに詳しいに違いない・・・英才教育のたまものですねw














それにしても3‐11・・・・カッコいい!
てっきり緑のやつが出てくると思っていましたがこれはこれで渋くて良い色です。白銀さんのエキちゃんと同じ色なのかな?






GT300のエヴォーラ?恐竜っぽいお顔(笑)
牙がナイスアイディアですな~(#´Д`#)






そんなかんじでブラブラウロウロしていると雨も若干落ち付いてきました。
最後のパレードランまでいたかったのですが帰りが渋滞するといやなので早々に帰らせていただきました。


帰り際、御殿場を少し離れたらピーカン晴れになったおかげで渓谷に虹がさしていてすごくきれいな景色を走れました♪
雨は嫌いですが雨上がりの風景は好きです(*'(OO)'*)ブヒ






今回、たくさんの方とお会いでき名刺にお土産に楽しいお話にといただいてばかりの一日でした。
改めてロータスオーナーであってよかったなぁと思える時間となりました。
みなさまどうもありがとうございました!










きみがつなぐ人の縁、君と同じく素敵な人たちばかりだね!それもきみがそれだけ魅力的だってことだろうね。ありがとう、えったん!
Posted at 2016/04/18 14:51:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年04月17日 イイね!

えったんとろーたすでーさん ~ホモからの逃走編~

えったんとろーたすでーさん ~ホモからの逃走編~君となら行ける!あの空の向こうまで!@とりっぴ~です。



さて遂に行ってしまいましたじゃぱんろーたすでー!
私は時間に余裕をもって行動することが信条である(嘘)ため前泊でFSW周辺をドライブしてきました(#´Д`#)

ただし!ドライブルートは完全なるノープラン!アドリブきかない私にはすでに暗雲が立ち込めているのでした・・・








なにはともあれ出発です!
着替えとかの荷物を積み込んで、忘れずにきぃちゃんも助手席に乗せて~


いざ!出発!




高速道路でバビューン!








そうそう、先日えったんの足の減衰を12段戻しから前8、後10段戻しにしたのですが結局出発前に前後8段戻しに変えていきました。
減衰を変えてみるのは初めてなのでその効果に否応もなく期待に胸膨らみます!

























わかんねぇー!(泣)

私では違いが全く分かりませんでしたw
全硬⇔全軟くらいでないと私には分からないのかもしれません(笑)
あ、でもしいて言えば首都高の継ぎ目を乗り越える時に跳ねるのが若干収まって路面の凹凸に沿って走ってるような感じがしました!・・・でも気のせいで片づけられちゃうレベルですwww





そんなことに感動するような肩透かしを食らったような、微妙な気分のまま順調に高速を走っていきます。




とはいえ、海老名の付近で毎度毎度の渋滞。なぜでしょう?私が通る時はいつも渋滞している気がします。タイミングが悪いのか本当にいつでも渋滞なのか。謎な現象です・・・














なにはともあれ静岡に到着!
どこに行ったらいいか分からないのですが、
高速を降りたら

こげなところを通ったりしているうちに













丹沢湖に到着!












丹沢湖記念館(三保の家)にピットイン!








記念館の三保の家ではへのへのもへじがお出迎えしてくれます♪
あ、でも実は酒樽のほうが興味ありますw

皆さんに初めてお教えしますが、実は私、お酒が好きなんです(爆)・・・・ココだけの秘密ですよ~w
いや~、普段の真面目でピシッとしたボクのイメージとはかけ離れちゃうかもしれませんが、たまには酔うのも良いものですよ~。







話を戻して、、、
三保の家では古い家屋の日用品やらなんやらが展示されていました!三保ダムに沈んでしまった当時の家屋を再現したもの、と説明書きがあったと思います。
糸巻きやらアイロンやら生活雑貨がいろいろありました。
なかでも徳利!なんで時代劇とかこういうので見る徳利ってお酒入れたらおいしそうな造形をしてるんですかね・・・そんなんで女性にお酌してもらえたら最高やな!(儚い願い)
ボクにお酌してくれる女性、募集中ですwww









丹沢湖記念館の隣にある展望台からの風景!
いやほんと素晴らしい景色です!
この近辺は本当に交通量もなく静かで、穏やかに時が流れている感じがしました。
まるで別のセカイにでもきてしまったかのような気分です。ココ、私は大好きです。






えったんと古民家ってなんか超似合いますね(デレ)
まぁぶっちゃけどんな景色とでも似合うんですけど(デレデレ)
まぁ私が写真撮るとどうしてもえったんが中心になっちゃうので、古民家のカタチなんてほぼほぼ入ってないですねw










さらに、桜の花びらががえったんに( ^ω^)







と、そこからどうするか考えていたらよっし~さんから丹沢湖の道は行き止まりになっている旨のアドバイスをいただいたので素直に引き返しました!




余談ですが、ヤジキンおやびんからプリ★さんがすでにFSW付近にいると教えていただいたので、コミュ障の私は誰とも会いたくないので逃げるように違う方へ行くことを考えましたw







しかしながら、またもノープラン。ですが一つ行っておかなければならない場所を思い出したのです。










上司おばさん「富士山の須走口5合目にある山小屋のキノコの蕎麦が美味しかったから行っておいでよ。」






親切心で教えてくれたことと思いますが、そこは上司と部下。無視するわけにもいきません・・・(部下の鑑)
とはいえまぁ蕎麦は大好きなので、行くことにやぶさかではない僕なのでしたw













えったんとしばしランデヴー♡
丹沢湖からは大した距離ではないのでえったんとのひと時を楽しんでいたらすぐ到着!
















と思いきや!



なぜか通行止めの看板が行く手を塞いでおりました・・・
なぜでしょうね?ぱっと見で引き返したので看板の説明をあまり読めなかったのです。
冬季閉鎖?でもさすがに解除されてておかしくないような・・・もしかして私の見間違いですかね?
まぁ引き返したものはしょうがないですねw









ということで道の駅須走で休憩でございます~( #´(00)`#)ブヒブヒィ







この時点で11時くらい。お昼御飯にはちょっと早いですが、朝ごはんが6時くらいでしたのでお腹がぺこりっちです(悪燃費体型)

ということで早めのお昼ご飯!


チャーシュー丼!(大盛)
やはり男は肉!肉食わな!(デブ)


でもここには他にも豚焼肉丼がありまして、チャーシューにしてみたのですが脂分が足りてない気がします・・・もっとギトギト感を求めるなら焼肉丼にしておけばよかったなぁ。
でも大盛に恥じない肉とお米の量でしたのでお腹は大満足です!





しばし休憩して次の場所を考えながらみんカラチェックしているとプリさんが山中湖にいたとのこと。これはきっと今から行けばすれ違って会わないはず!
これまで鍛えぬいた逃走スキルをいかんなく発揮して一路山中湖へとえったんと向かうのでした(*'(OO)'*)ブヒ







山中湖は以前来たことがあります。セレブ達が自由な性格をもって自由に渋滞していく周遊道路。混んでる場所が大嫌いな私はなるべく長いしないようにしたいところです。



ということで適当に走ることに。
何も考えず富士五湖周回道路?の139号線に入るのでした。













入った途端大渋滞!
やはり有名な観光地。どうしても渋滞は避けられないのでしょうね。





渋滞が避けられないのなら早々に避けるべし!道の駅富士吉田にピットインするのでしたw





富士吉田ではなんか変なものが・・・








(ネットリ)という擬音?がピッタリはまる怪しい笑みを浮かべた豚さんが売ってました・・・
招き猫的扱いなのかもしれませんがお金たまらなそう・・・


他にはデカイ亀を二匹連れてきてドヤ顔で披露している老夫婦がいました。
撮影お断りみたいでしたので写真は撮りませんでしたが、「俺の言うことは何でも聞くんだ!」とばかりに離していたみたいですがお爺さんの手招きには全く応じてない様子の二匹でした…まぁ私も人のこと言えませんが所詮は独りよがりな妄想ですな…








富士吉田にはでっかいレーダードーム館が!
入場料が高かったので入っていません!(貧乏人)
でもドーム館前の芝生は広いしドッグランもあるし、ご家族でピクニック気分でのんびりするのにはイイと思いました♪

ここで軽く職場へのお土産を買ったあとはまたもノープラン!
ですが他のロータスオーナー様(ホモ)とは会い(♂×♂)たくありません!


ということでみんカラの先輩諸氏にアドバイスをいただきます(他人まかせ)








そこでよっし~さんからこんなアドバイスが!







よっし~さんといえば狭い・見えない・路面が悪いの酷道マニア。きっとヤバい道なのだろうと思いましたがご本人から酷道ではないとのお墨付きをいただいたのでそのルートで行くことにしました!







富士山の西側を走る鳴沢村からのK71は交通量が少なくて良い道でした♪

のんびり景色を見ながら進む分には狭くないし楽しい道ですね( #´(00)`#)ブヒブヒィ






なんだかんだ、その後もよっし~さんルートは素敵な道です♪
やはり頼るべきは先輩方ですね(#´Д`#)





さらに富士山の西から南、ずんどこずんどこ進んでいくと途中の駐車場で素敵スポットを発見!





































日本一の富士山と宇宙一のえったんのコラボショット♡
これは今回の旅行で一番好きな写真です( #´(00)`#)ブヒブヒィ
こんなにきれいに富士山が写るなんてラッキーですよ~♪








素敵写真を手に入れた私はウキウキで先へと進みます♪






すると、自衛隊の手前あたりでまたも素敵スポットに遭遇!














いやもうこれえったん美しすぎるダルルルォォ?(惚気)

桜の色と相まってえったんが頬に朱を浮かべているような写真になると思いませんか?(デレデレ)











っちゅーことでえったんとのイチャイチャデートをしっぽりねっとり楽しんだら宿に到着です。




きぃちゃん(大)ときぃちゃん(小)と一緒にえったんはおやすみです。えったん今日もありがとー!(*'(OO)'*)ブヒ














ホテルに到着した後は、ぼんやりとハイドラチェック。
そしたっけ見たことあるアイコンが近くを通るではないですか!
ほんでしかも部屋の窓から見える道路を通るっぽい。
ほんだら盗撮しかないっぺ!(ピーピングトム)





















ひでき@エリーゼさんを激写!w




ハイドラって普段使っていないので知りませんでしたがこんな使い方もできるんですねw
これがあれば並居るロータスオーナー様(ホモ)から逃げることができますね♪



ボッチに磨きをかけるために今度からこれ使っていこうと思います!








そんなこんなでハイドラで皆さんの動きを覗き見ているとモタランさんから前夜祭のLINEが。
ということで北関東GTIの前夜祭(ネットリ)に混ぜていただくのでした♪


えったんはモタランさんのところで購入した車ですが、いまだに月一の朝オフに参加していませんw
それなのに温かく迎えてくださる皆さんには感謝感謝です♪


考えてみたらオーナー同士の呑みって初めてです!
といっても車の話ばかりでもなく、尾根遺産の話とか、いたって普通の飲みで車知識も経験も浅い私は安心しましたw
やはりお酒は「飲みにケーション」!素面の時より空気も軟らかくなるってもんです。当然、DQNな方々みたいな騒ぎ方は嫌いですけどネ☆






楽しい時間はすぐすぎるもの。JLDに来れないGTIの方に楽しそうな宴会写真を送ったりして楽しんでいるうちにすぐ終わってしまいました(´・ω・`)






飲み足りないので軽くお酒を買い足してホテルが同じらしい白銀さんにお会いしないかメッセージします(誘い受け)






白銀さんから快い返事をいただき、


ご都合がいいタイミングで来ていただけるよう私の部屋にご招待したのでした。




白銀さんとは2年前の私が唯一行ったEOS朝オフでお会いした関係。とはいえそんなにお話した記憶もなく、あいさつ程度しか交わしていないと記憶しております。





声を掛けさせていただいたのは私とは言え、コミュ障にとってはハードルの高い時間なのでした。





しかしそこは白銀さん。

経験豊富なナイスミドルらしく会話を主導していただいて楽しい時間にしていただきました♪


そんなこんなでJLD前日の夜はしっぽりネットリとふけていくのでした♪















遂に君とここまで来たね!きみのおかげで新たな出会いを迎えられたよ!本当に君は色々な幸せを運んできてくれるんだね!ありがとう、えったん!
Posted at 2016/04/18 00:29:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年04月15日 イイね!

JLDえったん的目印

JLDえったん的目印えったんは外見はほぼノーマルですが、ディフューザーがボディと同色で黄色です( ^ω^ )

あとは、



きぃちゃん(大)と一緒にいます(=^x^=)
Posted at 2016/04/15 20:26:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月15日 イイね!

JLDとりっぴ〜的目印

JLDとりっぴ〜的目印JLDの時はこのキーホルダーをぶら下げていようと思います〜(=^x^=)
Posted at 2016/04/15 08:29:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@炙りサーモン ベンチがベンツってなんだコレェ😇
ベンツはベンツ!」
何シテル?   01/27 07:01
とりっぴ~です。よろしくお願いします。 ブログ記事のほとんどは限定公開で活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

緑エランの調整30(リングギヤ交換①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 13:09:55
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 07:31:56

愛車一覧

ドゥカティ 748R ドゥカティ 748R
買っちゃいました!!!!!! 初めての乾式クラッチ!でも意外と普通に乗れる!半クラあんま ...
輸入車その他 謎 おさんぽ号 (輸入車その他 謎)
自転車のおさんぽ号です! もう1台、お買いもの号があるんですが、お買いもの号とは全然違う ...
ロータス エヴォーラ ゴミ (ロータス エヴォーラ)
4人乗り(建前)で3ペダルMTで安楽に乗れる車を探していたら何故かまたロータスに行き着き ...
ドゥカティ モンスター821ステルス もんちゃん (ドゥカティ モンスター821ステルス)
ドゥカティモンスター821ステルスのもんちゃんです! 初めての新車なので慣らし運転頑張り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation