• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっぴ~のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

えったんとろーたすでーさん ~ホモからの逃走編~

えったんとろーたすでーさん ~ホモからの逃走編~君となら行ける!あの空の向こうまで!@とりっぴ~です。



さて遂に行ってしまいましたじゃぱんろーたすでー!
私は時間に余裕をもって行動することが信条である(嘘)ため前泊でFSW周辺をドライブしてきました(#´Д`#)

ただし!ドライブルートは完全なるノープラン!アドリブきかない私にはすでに暗雲が立ち込めているのでした・・・








なにはともあれ出発です!
着替えとかの荷物を積み込んで、忘れずにきぃちゃんも助手席に乗せて~


いざ!出発!




高速道路でバビューン!








そうそう、先日えったんの足の減衰を12段戻しから前8、後10段戻しにしたのですが結局出発前に前後8段戻しに変えていきました。
減衰を変えてみるのは初めてなのでその効果に否応もなく期待に胸膨らみます!

























わかんねぇー!(泣)

私では違いが全く分かりませんでしたw
全硬⇔全軟くらいでないと私には分からないのかもしれません(笑)
あ、でもしいて言えば首都高の継ぎ目を乗り越える時に跳ねるのが若干収まって路面の凹凸に沿って走ってるような感じがしました!・・・でも気のせいで片づけられちゃうレベルですwww





そんなことに感動するような肩透かしを食らったような、微妙な気分のまま順調に高速を走っていきます。




とはいえ、海老名の付近で毎度毎度の渋滞。なぜでしょう?私が通る時はいつも渋滞している気がします。タイミングが悪いのか本当にいつでも渋滞なのか。謎な現象です・・・














なにはともあれ静岡に到着!
どこに行ったらいいか分からないのですが、
高速を降りたら

こげなところを通ったりしているうちに













丹沢湖に到着!












丹沢湖記念館(三保の家)にピットイン!








記念館の三保の家ではへのへのもへじがお出迎えしてくれます♪
あ、でも実は酒樽のほうが興味ありますw

皆さんに初めてお教えしますが、実は私、お酒が好きなんです(爆)・・・・ココだけの秘密ですよ~w
いや~、普段の真面目でピシッとしたボクのイメージとはかけ離れちゃうかもしれませんが、たまには酔うのも良いものですよ~。







話を戻して、、、
三保の家では古い家屋の日用品やらなんやらが展示されていました!三保ダムに沈んでしまった当時の家屋を再現したもの、と説明書きがあったと思います。
糸巻きやらアイロンやら生活雑貨がいろいろありました。
なかでも徳利!なんで時代劇とかこういうので見る徳利ってお酒入れたらおいしそうな造形をしてるんですかね・・・そんなんで女性にお酌してもらえたら最高やな!(儚い願い)
ボクにお酌してくれる女性、募集中ですwww









丹沢湖記念館の隣にある展望台からの風景!
いやほんと素晴らしい景色です!
この近辺は本当に交通量もなく静かで、穏やかに時が流れている感じがしました。
まるで別のセカイにでもきてしまったかのような気分です。ココ、私は大好きです。






えったんと古民家ってなんか超似合いますね(デレ)
まぁぶっちゃけどんな景色とでも似合うんですけど(デレデレ)
まぁ私が写真撮るとどうしてもえったんが中心になっちゃうので、古民家のカタチなんてほぼほぼ入ってないですねw










さらに、桜の花びらががえったんに( ^ω^)







と、そこからどうするか考えていたらよっし~さんから丹沢湖の道は行き止まりになっている旨のアドバイスをいただいたので素直に引き返しました!




余談ですが、ヤジキンおやびんからプリ★さんがすでにFSW付近にいると教えていただいたので、コミュ障の私は誰とも会いたくないので逃げるように違う方へ行くことを考えましたw







しかしながら、またもノープラン。ですが一つ行っておかなければならない場所を思い出したのです。










上司おばさん「富士山の須走口5合目にある山小屋のキノコの蕎麦が美味しかったから行っておいでよ。」






親切心で教えてくれたことと思いますが、そこは上司と部下。無視するわけにもいきません・・・(部下の鑑)
とはいえまぁ蕎麦は大好きなので、行くことにやぶさかではない僕なのでしたw













えったんとしばしランデヴー♡
丹沢湖からは大した距離ではないのでえったんとのひと時を楽しんでいたらすぐ到着!
















と思いきや!



なぜか通行止めの看板が行く手を塞いでおりました・・・
なぜでしょうね?ぱっと見で引き返したので看板の説明をあまり読めなかったのです。
冬季閉鎖?でもさすがに解除されてておかしくないような・・・もしかして私の見間違いですかね?
まぁ引き返したものはしょうがないですねw









ということで道の駅須走で休憩でございます~( #´(00)`#)ブヒブヒィ







この時点で11時くらい。お昼御飯にはちょっと早いですが、朝ごはんが6時くらいでしたのでお腹がぺこりっちです(悪燃費体型)

ということで早めのお昼ご飯!


チャーシュー丼!(大盛)
やはり男は肉!肉食わな!(デブ)


でもここには他にも豚焼肉丼がありまして、チャーシューにしてみたのですが脂分が足りてない気がします・・・もっとギトギト感を求めるなら焼肉丼にしておけばよかったなぁ。
でも大盛に恥じない肉とお米の量でしたのでお腹は大満足です!





しばし休憩して次の場所を考えながらみんカラチェックしているとプリさんが山中湖にいたとのこと。これはきっと今から行けばすれ違って会わないはず!
これまで鍛えぬいた逃走スキルをいかんなく発揮して一路山中湖へとえったんと向かうのでした(*'(OO)'*)ブヒ







山中湖は以前来たことがあります。セレブ達が自由な性格をもって自由に渋滞していく周遊道路。混んでる場所が大嫌いな私はなるべく長いしないようにしたいところです。



ということで適当に走ることに。
何も考えず富士五湖周回道路?の139号線に入るのでした。













入った途端大渋滞!
やはり有名な観光地。どうしても渋滞は避けられないのでしょうね。





渋滞が避けられないのなら早々に避けるべし!道の駅富士吉田にピットインするのでしたw





富士吉田ではなんか変なものが・・・








(ネットリ)という擬音?がピッタリはまる怪しい笑みを浮かべた豚さんが売ってました・・・
招き猫的扱いなのかもしれませんがお金たまらなそう・・・


他にはデカイ亀を二匹連れてきてドヤ顔で披露している老夫婦がいました。
撮影お断りみたいでしたので写真は撮りませんでしたが、「俺の言うことは何でも聞くんだ!」とばかりに離していたみたいですがお爺さんの手招きには全く応じてない様子の二匹でした…まぁ私も人のこと言えませんが所詮は独りよがりな妄想ですな…








富士吉田にはでっかいレーダードーム館が!
入場料が高かったので入っていません!(貧乏人)
でもドーム館前の芝生は広いしドッグランもあるし、ご家族でピクニック気分でのんびりするのにはイイと思いました♪

ここで軽く職場へのお土産を買ったあとはまたもノープラン!
ですが他のロータスオーナー様(ホモ)とは会い(♂×♂)たくありません!


ということでみんカラの先輩諸氏にアドバイスをいただきます(他人まかせ)








そこでよっし~さんからこんなアドバイスが!







よっし~さんといえば狭い・見えない・路面が悪いの酷道マニア。きっとヤバい道なのだろうと思いましたがご本人から酷道ではないとのお墨付きをいただいたのでそのルートで行くことにしました!







富士山の西側を走る鳴沢村からのK71は交通量が少なくて良い道でした♪

のんびり景色を見ながら進む分には狭くないし楽しい道ですね( #´(00)`#)ブヒブヒィ






なんだかんだ、その後もよっし~さんルートは素敵な道です♪
やはり頼るべきは先輩方ですね(#´Д`#)





さらに富士山の西から南、ずんどこずんどこ進んでいくと途中の駐車場で素敵スポットを発見!





































日本一の富士山と宇宙一のえったんのコラボショット♡
これは今回の旅行で一番好きな写真です( #´(00)`#)ブヒブヒィ
こんなにきれいに富士山が写るなんてラッキーですよ~♪








素敵写真を手に入れた私はウキウキで先へと進みます♪






すると、自衛隊の手前あたりでまたも素敵スポットに遭遇!














いやもうこれえったん美しすぎるダルルルォォ?(惚気)

桜の色と相まってえったんが頬に朱を浮かべているような写真になると思いませんか?(デレデレ)











っちゅーことでえったんとのイチャイチャデートをしっぽりねっとり楽しんだら宿に到着です。




きぃちゃん(大)ときぃちゃん(小)と一緒にえったんはおやすみです。えったん今日もありがとー!(*'(OO)'*)ブヒ














ホテルに到着した後は、ぼんやりとハイドラチェック。
そしたっけ見たことあるアイコンが近くを通るではないですか!
ほんでしかも部屋の窓から見える道路を通るっぽい。
ほんだら盗撮しかないっぺ!(ピーピングトム)





















ひでき@エリーゼさんを激写!w




ハイドラって普段使っていないので知りませんでしたがこんな使い方もできるんですねw
これがあれば並居るロータスオーナー様(ホモ)から逃げることができますね♪



ボッチに磨きをかけるために今度からこれ使っていこうと思います!








そんなこんなでハイドラで皆さんの動きを覗き見ているとモタランさんから前夜祭のLINEが。
ということで北関東GTIの前夜祭(ネットリ)に混ぜていただくのでした♪


えったんはモタランさんのところで購入した車ですが、いまだに月一の朝オフに参加していませんw
それなのに温かく迎えてくださる皆さんには感謝感謝です♪


考えてみたらオーナー同士の呑みって初めてです!
といっても車の話ばかりでもなく、尾根遺産の話とか、いたって普通の飲みで車知識も経験も浅い私は安心しましたw
やはりお酒は「飲みにケーション」!素面の時より空気も軟らかくなるってもんです。当然、DQNな方々みたいな騒ぎ方は嫌いですけどネ☆






楽しい時間はすぐすぎるもの。JLDに来れないGTIの方に楽しそうな宴会写真を送ったりして楽しんでいるうちにすぐ終わってしまいました(´・ω・`)






飲み足りないので軽くお酒を買い足してホテルが同じらしい白銀さんにお会いしないかメッセージします(誘い受け)






白銀さんから快い返事をいただき、


ご都合がいいタイミングで来ていただけるよう私の部屋にご招待したのでした。




白銀さんとは2年前の私が唯一行ったEOS朝オフでお会いした関係。とはいえそんなにお話した記憶もなく、あいさつ程度しか交わしていないと記憶しております。





声を掛けさせていただいたのは私とは言え、コミュ障にとってはハードルの高い時間なのでした。





しかしそこは白銀さん。

経験豊富なナイスミドルらしく会話を主導していただいて楽しい時間にしていただきました♪


そんなこんなでJLD前日の夜はしっぽりネットリとふけていくのでした♪















遂に君とここまで来たね!きみのおかげで新たな出会いを迎えられたよ!本当に君は色々な幸せを運んできてくれるんだね!ありがとう、えったん!
Posted at 2016/04/18 00:29:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@炙りサーモン ベンチがベンツってなんだコレェ😇
ベンツはベンツ!」
何シテル?   01/27 07:01
とりっぴ~です。よろしくお願いします。 ブログ記事のほとんどは限定公開で活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

緑エランの調整30(リングギヤ交換①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 13:09:55
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 07:31:56

愛車一覧

ドゥカティ 748R ドゥカティ 748R
買っちゃいました!!!!!! 初めての乾式クラッチ!でも意外と普通に乗れる!半クラあんま ...
輸入車その他 謎 おさんぽ号 (輸入車その他 謎)
自転車のおさんぽ号です! もう1台、お買いもの号があるんですが、お買いもの号とは全然違う ...
ロータス エヴォーラ ゴミ (ロータス エヴォーラ)
4人乗り(建前)で3ペダルMTで安楽に乗れる車を探していたら何故かまたロータスに行き着き ...
ドゥカティ モンスター821ステルス もんちゃん (ドゥカティ モンスター821ステルス)
ドゥカティモンスター821ステルスのもんちゃんです! 初めての新車なので慣らし運転頑張り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation