• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっぴ~のブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

てんちゃんとにいがたさん〜最終日〜

てんちゃんとにいがたさん〜最終日〜あばよ新潟!@とりっぴ〜です。








昨夜は新潟の美味しいお酒と食べ物を堪能したら爆睡しちゃいました!夜更かしせずすぐ寝る良い子ですねw



朝起きた後はまだ日が昇る前の露天風呂を味わいに行きました!
そしたらどうやら一番乗りだったらしく外湯も内湯も独り占め出来ましたよ😁

外の寒い空気と温かい温泉。このギャップがたまりませんね!
これで雪化粧もあれば言うことなしなんですがねぇ…でも多分スタッドレスタイヤがなければ真冬に来れない悲しみ(´・ω・`)









たっぷり浸かりすぎてのぼせそうになったところでお部屋に戻って昨日のブログのコメント返しです。
自分が書いた他愛もない上に拙いブログにコメント貰えるってホント嬉しいですね😆
しかも昨日のように現実世界で縁が繋がるんですからみんカラって素晴らしいところです!(唐突な運営に対するデレ)









ある程度コメント返ししたところで朝食の時間になりました!
内容としては普通の和朝食なラインナップだったんですが、米が旨い。
ほんとに米がうまい😋
お漬物だけで丼いっぱい白米食べちゃいたい!
米どころに住む方々は幸せ者ですなぁ










朝食の部屋から見た景色!天気が良いと佐渡がはっきり見えるんですって!
海岸からはそこそこ離れた旅館なのですが、ここ湯田上温泉街自体が丘の上?な立地だそうで遠くまでよく見えます!
ここに来るまでのだだっ広い田んぼの中を走る道も気持ちいいですね!空がめっちゃ広く見えるし!
おかみさん曰く田んぼに水が入る時期もまたよいとのこと。田園風景最高!(*゚▽゚*)


あ、そいえば今更ですが湯田上温泉の読みって昨日まで「ゆがみおんせん」だと思ってました。
「ゆたがみおんせん」なんですね!

栃木人はすぐ濁音使うからワタクシの脳みそ的には濁るのがプリセットされていました…





















朝食を食べ終えたらいざ出発です!




今日はとりあえずまたドラクエウォークのお土産イベントがあるマリンピア日本海を目指します!水族館も久しぶりなので期待に胸を膨らませます!


























































休館orz…




そりゃそうだよね。年末だもの。休みたいよね…うん、分かる…








今日から私の渾名はキュウカンマンです!

休館へのいざない!キュウカンマッ!(東映版スパイダーマンの登場シーン風)

























キュウカンマンのバカやろーーーーーーーーー!!(海に叫ぶてんちゃんの図)










ということで海で写真を撮りつつ、ドラクエウォークのご当地お土産イベントもこなしたら、さて次どうしようタイムです。








と、ここで旅館のおかみさんから新潟ふるさと村に行けばお土産はなんでも揃うよと教えてもらったのを思い出したので早速向かうのでしたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘











ということで到着!
ここは賑わっていますのでさすがに休館ではないようですw



新潟の魅力を伝えるアピール館に入ってみると…






はえ〜すっごい!

この壁それぞれに新潟の歴史が描かれているだけでなく、展示も気合が入っています。






ノーベル賞の晩餐会用に作ったセットですってよ奥さん!
新潟の金属加工技術マジパネェ!ほんとすごい!








日本酒で越乃雪椿ってあるけど新潟県のシンボルだったからこの名前なんですね!越乃雪椿はこちらのスーパーでも売ってるのでよく飲みます😋















レトロなものの展示もありますよ!レトロな画風とかフォントってなぜ魅力的に見えるんでしょう。不思議。














こうした舞台セットも力の入れ様が凄いです。人工降雪機で雪降らせたりしてましたよ♪










大正時代の洋食屋さんのメニュー表。もうほとんど今と同じものですね。食べ物ってのも不思議ですよね。ながーい歴史があってものすごく昔にご先祖様が食べてたものとおんなじ物を今食べてるんですから。
先人の知恵と工夫の結晶で今の美味しいものがあると考えると頭が上がりませんな!ナムナム。















そんなことを考えながらじっくり見てたらお腹が空いてきたのでちょいと休憩です!







笹団子うまかね〜♪
うちの実家だと祖母が毎年よもぎ餅を作ってくれたけど新潟では笹団子なのかな?












これで食欲に火がついてしまったので本格的にお昼ご飯にすることにしました!













物産館二階にあるお寿司屋さんの鮭いくら丼!
なんかよくわかんないけど昼時なのに全然人がいなかった…なぜだろ?














お腹が満たされたのでお土産探しです!

職場と実家へのお土産を選んだら自分へのお土産です(笑)
まずは日本酒!

昨夜飲んだ麒麟山が美味しかったのでお持ち帰り決定です♪

あと燕三条物産センターで買いたかった鉄の酒器!
ぐい飲みと徳利が欲しかったんですが徳利が売ってない(´;ω;`)ブワッ

あと、玉川堂さんのやつがあれば嬉しかったんですがタンブラーしかなかった…
ということで富貴堂さんのぐい飲みを購入!


鉄の酒器だと陶器のやつと雰囲気が変わりますよね〜!
今持ってる益子焼のぐい飲みと鉄器で飲み比べしてみよっと(*´∇`*)















そんなこんなでたっぷり楽しんだので帰路に着くことにしました!
新潟ふるさと村、真面目に全部見ようとすると一日かかるでしょうね!飽きませんよこれは😊














帰りは福島方面経由で実家にお土産を置いて帰ってきたのでした♪


ありがとう新潟!ありがとう新潟のみん友の皆さん!楽しい旅になりました!















君のおかげで安全に楽しく旅行できたよ!どこまでも行ける君の実力、これからももっともっと僕に見せておくれ!今回も本当にありがとう、てんちゃん!



















































あっ!



のどぐろ炙り丼食べ忘れた…
Posted at 2019/12/30 21:45:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

てんちゃんとにいがたさん〜二日目〜

てんちゃんとにいがたさん〜二日目〜楽しいぞ新潟!@とりっぴ〜です。




タイトル画は新潟県のマスコットキャラ、トッキッキですがオスの方は名前を「とっぴー」というらしいですよ。
あれ?僕の名前マネされた?(傍若無人)












さてさて初めての車中泊の行方ですが、無事生還いたしました!🤗






感想としては…

寒い!(当然の帰結)














そりゃそうですよ。だって朝起きたらてんちゃんなんて



パッキパキに凍ってましたし。
駐車場全面も凍結してツルンツルン。トイレに行くのも転びそうでおっかなびっくりですw



あと鼻と耳が霜焼けになってもげるかと思いました(笑)
体は寝具やホッカイロでぬくぬくなんですが頭の防寒も考えないといけませんね。
でもこの感じ、実家で暖房つけずに寝てた頃を思いだしました😀←エアコンの暖かい風が当たるのが嫌い








あと、他にも車中泊してる方が二人(ハイエース)いたんですよ。

ハイエースおじさん1は普通に静かに過ごしていたんですが、問題はハイエースおじさん2です😡
てんちゃんの中で寝ようと思ったらゴウンゴウンと轟音が…

何かと思ったら明らかにハイエースおじさん2の車から音がしてるんですよ。

まるで

商業施設の屋外にあるこいつが動いてるみたいな音です。多分暖房なんでしょうけれどもうるさ過ぎます!

他にも人がいるんだから音には配慮して周りに誰もいないところでやるとかすれば良いのに😡
そんなんだから車中泊禁止の場所が増えるんですよ。全くもう!暖かいのがよければそのハイエースを燃やせば良いんですよ!良い焚火です!







ということで車中泊は秘密基地感に溢れてて楽しいものの、気兼ねなく料理したり寝たりするためにはちゃんとキャンプ場でやるべきなのかな〜と思いました(о´∀`о)






















さて、二日目はどうしようかと思っていたらさる大御所から










「俺に挨拶もせず新潟の地を踏むとは何事か!」

と小指を切り落とさんばかりの剣幕で詰め寄られたので恐れ慄きつつ御大の指定した場所に馳せ参じるのでした(一部演出のため誇張しているような気がしなくもないといえなくもない)









指定の場所に到着すると、御大はおりません。

これはもしや映画とかによくある



指定の場所に来たら悪い奴から次はここに行って〇〇をする様に。と指令を受け続けるやつなのでは?




と思っていたところで、銀のケイマンの方から声をかけられました。






























やっぱりそうやん!これは電話じゃなくて人を使って指令してくるやつや!





と思ったらどうもそうではなかったらしく、フォローさせていただいているABBEY ROADさんでした😀
嬉しい偶然にさっそくてんちゃんをABBEY ROADさんの隣に移動させて貰って喋っていたら満を辞して大御所の到来です!

















ゴゴゴゴゴゴゴゴ…

























ドン!










白銀おやびんです♪











おやびんと一緒に来た白エランの方も合わせて外車オンリーオフ会がはじまりました╰(*´︶`*)╯♡




これを読んでいるあなた!てんちゃんだけ場違いだとは思わないでくださいお願いします…🥺









ABBEY ROADさんはイカしたポルシェです。ケイマンってポルシェのブランドイメージを打ち破って性能勝負してきた感あってかっこいいですよね。実際この時のケイマンでデチューンされてないエンジンつんでたら911よりケイマンの方が速いかもしれないし。





エラン姉さんはほんと美しいです。初めてエラン姉さんと対面したのにそういう気がしないのはこれいかに。
あっ。白銀おやびんのブログで見まくってるからだ!
白銀おやびん、えうろぱ婆さんを見せてくれるのはいつですかね…





白エランの方もこれはもうやばい方でして!
自分で色々やっちゃうらしいのですが、







今日はバイク用のマフラーを自分で溶接して持ってきたみたいです!
途中で二回溶接が剥がれて落ちたみたいですが(笑)






ホントにこの方はすごくて、ボディも自分でほとんど直しちゃうそうです。
ドアも歪んでたのを真っ二つにぶった切って直したんですって!




でも…

白エランの方はこう。







白銀おやびんのエラン姉さんはこう。







白銀おやびんのエラン姉さんがどれほど素晴らしい個体か分かりますね!
しかもエラン姉さんは





シフトの感触がやばいです!


カチンカチン決まるどころじゃありませんよ!
まるでトグルスイッチを切り替えるが如くカキンカキン決まります!
自分の腕とミッションが直結していて、シンクロが入るのが分かるような錯覚に陥るレベルです!こりゃやばいですよ!多分ドグミッションばりの小気味良さに違いありません!
ミッション車の極地がここにあります。白銀おやびん。エラン姉さんに飽きたら僕にください😝
















デルタが来た!エヴォⅡですってよ!欲しい!欲しすぎる!(タイベルが長持ちすれば)













とかやってたらエリーゼもきたんですよ!




このエリーゼの方、ローバーエンジンだそうで、否応もなくえったんを思い出します…😭
えったんとてんちゃん一緒に養える甲斐性が僕にあれば…(´;ω;`)ブワッ














なんだかんだ車オタトークに熱中していたらもうお昼です。3時間近く喋っていたことになります。ホントこういう集まりは素晴らしいです♪
ここいらへんで離脱しようと思ったら白銀おやびんが寺泊まで案内してくれました!

道中は海岸線なのですが綺麗な景色と美しいエラン姉さんの歌声。それにマフラーからの良い匂いを堪能させてもらいました😋









人で賑わう寺泊の駐車場に停めたら白銀おやびんが案内までしてくださいました!
この待遇はもしや兄弟杯を交わすということと同義なのでは!?と思っていたのは内緒です。







某Pの聖地巡礼では心が満足しましたが今度はお腹を満足させたいデス。
海鮮丼が食べたいですが人が多くて気が引けます←並ぶの嫌い
ということで比較的並ばなくて済む浜焼き行脚することにしました!





とりあえず、のどぐろを食べて〜









ホタテとツブ貝を食べました!(ツブ貝撮り忘れ&ホタテ一個食べてから撮った)




寺泊をウロウロしていましたが残念ながら今日も泊まるので日持ちしないものは買えません。
ということでお土産は諦めて、次は道の駅燕三条物産センターに向かいます!



















と、ちょこっと走ったら到着!































休館orz

そりゃそうだよ…年末年始は休みたいもんね…






でも展示品は見られたので見てきました!








精密なノギス欲しい…使うタイミングないけど…









こんなところにも萌えキャラが!初音ミクのパクリ?w















独り身だと多少料理するから切れ味のいい包丁が欲しい🔪




























サーモスって新潟の会社だったの!?(画像間違えてたんで直しました)
いつもビール用でお世話になっております!





と、こんな感じで新潟の金属加工技術に驚かされながら、ここで買い物ができなかったのが非常に悔やまれつつも今夜の宿のチェックイン時間が迫ってきたので先を急ぎました!










ということで今日の宿はこちら!









湯田上温泉末廣館!
ギリギリで予約したけど一人で泊まれる上に安いという素晴らしい旅館です♪









お部屋もまともです😉











温泉も気持ちいいです♪


こちらも硫黄臭はなく、透明な温泉でした!
ここもぬるめのお湯なのでゆっくりつかれますね♪














料理も種類が多いのでお酒が進みます♪(現在六合目)








今日はこんな一日で、なんだかんだ充実してました!


ロータスつながりで今も声をかけていただけるって本当に嬉しいですね!
僕みたいなコミュ障はつながりがすぐ切れちゃうのが常なのですが、車が変わっても声をかけてもらえるというのは本当の本当に嬉しいことだと実感しました!

白銀おやびん本当にありがとうございます!☺️
あとカレー豆とゆべしもありがとうございます!一口一口を白銀おやびんに頭を下げつつ食べますね♪






















えったん…キミのもたらしてくれたものはキミがいなくても一生のものになったみたいです。車だけのつながりからワンランクアップできたのはひとえにキミがいてくれたからなんだ。本当に愛しているよ。ありがとう。ありがとうえったん!
Posted at 2019/12/29 20:21:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月28日 イイね!

てんちゃんとにいがたさん〜一日目〜

てんちゃんとにいがたさん〜一日目〜きたぜ新潟!@とりっぴ〜です。













さてさて、昨日ブログをあげたらすぐに寝たおかげで?深夜1時には目が覚めたので身支度を整えたら夜逃げでもするかのように物音を殺しながらいそいそと出発する私でした。












めっちゃ早い時間に出たお陰で休憩の回数を増やしつつ、しかも途中で横になって寝たりしちゃったりして早くもてんちゃんの機能をフル活用しましたw




途中、長野の高速道路を走る時に冬タイヤ規制がかかっていたのですがATタイヤでもなんとか通してもらえました。
しかしながら、道路上の着雪から凍結路面になりかけのところではグリップの手答えがほとんどなくてヒヤヒヤでした😖
やっぱりスタッドレスだね!(熱い掌返し)









ということでなんとか雪道ゾーンを突破。とりあえずの目的地として、ドラクエウォークのお土産イベントがあるフォッサマグナミュージアムへ!


なんかここは鉱石の博物館らしいですよ!どんなものか期待に胸が膨らみます🤩









































休館orz

そりゃそうですよね。年末だもの。休みたいよね…






まあとりあえずドラクエのお土産イベントは回収したから良しとしましょう👍







次は何処に行こう…(ノープラン)
そうだ!へぎそばを食べよう!
ということでるるぶに出てた越後十日町小嶋屋の長岡店に向かいました〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘







しばらくすると…
高速道路の道中で白いディフェンダー が前を走ってる!



しばらく追走したのち、私が追い越してそのまま別れて珍しい出会いが終わったのでした。


































と、思ったら。ところがどっこいてやんでい!(江戸っ子)




だいぶ先のPAでトイレ休憩してたらさっきのディフェンダーもPAにやってきました!なんたる偶然!










はえ〜いっぱいパーツがついててカッコいい!
リアラダーとルーフラックには特に憧れちゃいます🤗
欲しいけどむちゃくちゃお高いのよね…

なんとこの方、石川県から燕三条辺りにある英国車パーツ専門店?に物を取りに行くところだそうです。自分でいじる人は行動力がすごい(KONAMI感)
そうそう。荷台にも手を入れてフルフラットにしてましたよ!広くて良いなぁ



この方、残念ながらみんカラその他SNSをやっていないそうで、なかなか今後お目にかかることはないでしょうが次も偶然の出会いに期待したいですね。
















嬉しいハプニングがあって心がホクホクしながらお蕎麦屋さんに到着です!








食べるのはもちろんへぎそば!


へぎそばって布海苔が入ってるからコシが強いんですってね。これ食べたら最近腰が痛いことがあるの治らないかな…






くだらないことを考えているうちにきましたよ!
ちなみにこれ1.5人前です。美味しいから二人前でも食べれちゃいそうw
つゆはもうちょい濃い目の昆布だしのやつだったらボクはもっと嬉しいです(ワガママ)








お腹いっぱいになったら寝床へGO!(๑>◡<๑)
道の駅じょんのびの里に到着です♪
さっそくお風呂へ〜

こちらのお湯は琥珀色でトロミがある感じです!露天風呂の外気の寒さと温泉の暖かさがほんとに心地いい♨️
これで温泉独り占めなら最高なんですが、人気があるのかたくさんの人で賑わっておりました。











たっぷり湯につかった後はコーヒー牛乳!
キンキンに冷えてるやつが飲みたかった!(笑)





















温まったらてんちゃんの中でいよいよ車中泊です♪
まずはコンビニで買った晩ご飯と寝床の用意!


















ここを宿泊地とする!←ゆるキャン見たことはないけど言ってみたかった











ウィンナーとビーフシチューを温めるのにモーリアンヒートパックを使いました!
てんちゃんの中がケムリモクモクになってビビりましたw


あと、道の駅の駐車場でカセットコンロとか使うのって御法度で良いんですよね?豚汁のお湯を沸かそうと思っていざやろうという時にそーいえばダメなんじゃねと思い至ってやめました…

とりあえずビールも一本飲んだんですが案の定寒い!熱燗が飲みたい🍶あともつ煮込みも!





ということで今はシュラフ毛布膝掛け&電熱膝掛けホッカイロ全戦力投入して温まってますw
体はあったかいんだけど頭と耳が寒い😨
イヤーマフラーとかもなきゃダメですねぇ…















でも自分だけの秘密基地感あってワクワクします(笑)













それではDSでドラクエやって寝ることにします〜(笑)





















きみとはこれまで僕が全く知らなかった道を示してくれたね。相棒との付き合い方って本当に色んなカタチがあるんだね。とっても楽しいよ。ありがとうてんちゃん!
Posted at 2019/12/28 20:11:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

てんちゃんとにいがたさん〜準備編〜

てんちゃんとにいがたさん〜準備編〜新潟に行くゾ!@とりっぴ〜です。








てんちゃんをお迎えして初めての冬!
せっかくなので雪を見に行きたい!



そんでジオランダーATの雪道性能が気になる!

ということで新潟に行ってみることにしました〜( ^ω^ )








一足先に御用納めをして今日は新潟旅行の準備日にしましたよ〜







とりあえず旅行に行くにあたり汚れまくりなてんちゃんを洗車です。
試しにガソリンスタンドの手洗い洗車をやってもらいましたよ!
初めて利用したんですがその効果がすごいですね!








これは先日、湯西川に行った時のてんちゃんです。水シミとかで汚れまくりなのが見えますねw









そして洗車後がこちら!



すごい!超綺麗!
タイヤワックスもかけてくれるんですね〜。

三千円くらいでこんなに綺麗になるのならこれからも利用しても良いですね(o^^o)









次は雪対策!
ジオランダーATでも太刀打ちできない状況のことを考えなければなりません。
てんちゃんはオフロード車なのでタイヤサイズがでかいです。
そのせいか、お安いタイヤチェーンは適合品がなかったです(´・ω・`)
あるのはガチオフロード系のスパイク金属チェーンとか中華チェーン。ガチものはやはり値段がお高い!(´;ω;`)ブワッ



車も家もローンがある極貧底辺人間としては、とりあえず安い中華チェーンで気休めにすることにしました。

















そして今回の旅行では車中泊もしてみたい!

ということでコールマンのシュラフを買ってみたり、車載用に毛布を買ったり、これまた中華な電熱膝掛けを買ったりしました!








車中泊に興味が出たきっかけとなった車中泊youtuberのらんたいむ氏の動画に出てきた



ポータブル電源も用意しました!












そのほかには雪かき用のミニスコップやスクレーパー。てんちゃんの荷台に敷いて寝る時の断熱効果に期待な銀マットも用意しました〜





とりあえず今回の旅行はこんな装備で行ってみます。
日程は明日の午前3時前に出発して28日は柏崎のじょんのびの里で温泉入って車中泊。29日は田上町の旅館に宿泊、30日は福島方面経由で帰ろうかと思っています。






るるぶとかまっぷる見てると美味しそうなものがいっぱいあって目移りしちゃいますね〜!
へぎそばも食べたいしのどぐろの炙り丼も食べたいし笹団子も食べた〜い🤣







それではあした早いので寝ます!


待ってろよ!新潟!
Posted at 2019/12/27 18:57:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月13日 イイね!

てんちゃんとおんせんさん

てんちゃんとおんせんさんきみと久しぶりのお出かけ、楽しいね。てんちゃん♪@とりっぴ〜です。

































温泉にいきたい!!!



仕事が忙しすぎて生きた気がしないのでゆっくり疲れを癒したい…
ということで溜まってる休日出勤分の振り替えをねじ込んで日帰り温泉に行くことにしましたよε=ε=(ノ≧∇≦)ノ





実は最近、少ない休日にもドラクエウォークをやってウロついてるせいでてんちゃんもぱにたんもエンジンをかけてもいません(笑)
温泉行くのはバッテリー充電にもちょうど良いきっかけですね♪




ということで高速道路をひた走ります〜。




しばらく走っていると



































睡魔「オラッ!寝ろッ!眠り死ねッッッ!」運転ワイ「オ゛♡ヤッベ♡♡」





睡魔「オラいくぞ!寝不足マナコにダメ出し睡魔で眠り死ね!!」
運転ワイ「ほおォォ~♡♡ ヤバいって♡♡寝るッ♡寝るッ♡♡♡」ウトウトウトウト♡♡♡
睡魔「何寝てんだボケ!オラまた寝ろッッ!!死ね!!!!」
運転ワイ「ん゛へぇッ♡♡ あ゛♡♡寝たァ♡睡眠確実ッッッ♡♡」スヤスヤスヤスヤ♡♡








ということで疲れが溜まっているのか眠すぎてホントに危なかったので途中のPAで休憩です。


そしたらトトロがおったよ〜😃
最近のPAはこんなキャラグッズが売ってたりもするんですね。テディベアもあった気がする。




ひとしきり休憩したらまた走り〜

























こんなところがありました!

はえ〜ダム大迫力( #´Д`#)ハァハァ
放流するところとかも見てみたいですねぃ




良い景色です😆









でも下を見るとやばい。めっちゃ怖い(高所恐怖症ぎみ)
人が豆粒に見えるくらい大きい建造物ってホントに存在感が凄いですよねぇ。
こんなのを作っちゃう人達を尊敬しちゃいます。水、大切。







なんか流木もあったんですよ。これ貰っていく人達は何に使うんでしょう?薪?







さらに山道をグイグイ登って到着したのは〜


















ここ!




湯西川水の郷です!
いや〜、ここきてみたかったんですよ〜
なんか綺麗だし!人少なそうだったし湯西川行ったことなかったし😄











いい天気でてんちゃんも喜んでいますな♡






さっそく温泉へ♨️

入湯料は一般510円💰





色紙もいっぱい!でもワタクシ、芸能人とか著名人の名前をあまり知らないので色紙の人が誰だかワカラナイ笑







御座敷もある!
けれどもここで食事とかはできないみたいです。食堂はちゃんと別にありますけどネ!













では!
いざ乳頭入湯!










平日だからかそれともいつでもこうなのかは分かりませんが、私の他は1人か2人しか客がいなかったので内湯も露天もじっくりゆっくり楽しめました!

お湯は硫黄臭はほとんどなく、とろみがあって温度はぬるめなので長湯をするのにちょうどいいですね♪



特に露天風呂!
空気は冷たくてお湯はあったかくて…もう最高!



ここに住みたい!




ちなみに内湯と外湯は





こんな感じでした。清潔で綺麗なので気持ちよく入れましたよ!
露天の透明度の高いお湯が太陽の光で宝石みたいにキラキラしてて見た目にも素敵でした👍








たっぷり湯を堪能したあとの冷水が美味しいこと!
温泉巡りが趣味の人たちの気持ちがよく分かりましたね🤤









さっぱりしたらお腹が空いたので食堂へ





素朴で僕好みのお蕎麦でした!
こういう変に小洒落てないおばあちゃんが作ってくれた蕎麦みたいなのホント好きなんですよ〜
ちなみにこれはざる蕎麦の方も絶対美味しいに違いないです!次行くときはざる蕎麦食べます!(未来予知)









外の景色がホントに綺麗なんですよ!というかこの周りの家々も新しい建物ばかりだったし、再開発みたいな感じなんだろうか?








お空きれい🤗
てんちゃんもカッコいい☺️




そうそう。先月、携帯をiPhone6sから11に変えたんですけど背景をぼやけさせて撮影するモードとかできてたんですよ!



試しに撮ってみたんですけど使い方がイマイチわからん…というか撮影の知識がないからどういう構図が良いのかも分からん(笑)










そんなこんなで体も心もリフレッシュしたら帰路につきましたよ〜


帰りしなに


道の駅湯西川に寄ってみたけどお土産とかしょぼい😭
地酒が欲しかったんですが酒類が売ってない…水の郷でも売ってなかったので結局お酒は買えませんでした〜

























あ、そうだ(唐突)

今回はてんちゃんが履いてるジオランダーATのG015の冬季性能もみたかったんですけど道路は積雪も凍結もなかったので試せませんでした。
オールテレーン履いてれば雪国旅行とか行けるんだろうか?それともやはりスタッドレスでないと無理?どうなんじゃろう…





まあそれはさておき温泉サイコー!な日でしたとさ(о´∀`о)









澄んだ空気の中、きみを眺めていると心が暖かくなってくるよ!きみはやはりかっこいいね!素敵だよ!てんちゃん!
Posted at 2019/12/13 20:45:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@炙りサーモン ベンチがベンツってなんだコレェ😇
ベンツはベンツ!」
何シテル?   01/27 07:01
とりっぴ~です。よろしくお願いします。 ブログ記事のほとんどは限定公開で活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
2223242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

緑エランの調整30(リングギヤ交換①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 13:09:55
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 07:31:56

愛車一覧

ドゥカティ 748R ドゥカティ 748R
買っちゃいました!!!!!! 初めての乾式クラッチ!でも意外と普通に乗れる!半クラあんま ...
輸入車その他 謎 おさんぽ号 (輸入車その他 謎)
自転車のおさんぽ号です! もう1台、お買いもの号があるんですが、お買いもの号とは全然違う ...
ロータス エヴォーラ ゴミ (ロータス エヴォーラ)
4人乗り(建前)で3ペダルMTで安楽に乗れる車を探していたら何故かまたロータスに行き着き ...
ドゥカティ モンスター821ステルス もんちゃん (ドゥカティ モンスター821ステルス)
ドゥカティモンスター821ステルスのもんちゃんです! 初めての新車なので慣らし運転頑張り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation