• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっぴ~のブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

【ひとり言】スタッドレスどうしよう…【愚痴多め】

【ひとり言】スタッドレスどうしよう…【愚痴多め】
ぬわぁぁぁん疲れたもおぉぉぉぉん!
やめたくなりますよ〜仕事〜









ところで、ヤフオクでうちのてんちゃんにスタッドレス用にディスカバリー1の純正ホイールを落札したんですけどスタッドレスタイヤってどのサイズ履けば良いのか悩んでるんですよ〜


てか、てんちゃんのホイールって選択肢なさ過ぎて驚きましたよ‼️
PCD165.1ですってよ!汎用性無さすぎぃ!
そのせいかカッコいいアルミホイールとか探すとボッタクリ価格みたいなのしかないんでヤフオクで安いの探したんです(極貧ローンレンジャー)



タイヤの話に戻りますが、みんカラの先輩方を参考にさせていただくと、265/70R16か235/80R16を履いているみたいなんですよね。
まず235/80R16だとスタッドレスはグラントレックSJ5しかない…のかな?最新がSJ8だから構造が古い?
あと珍しいサイズだから値段も高そう😭


265/70R16だとブリザックとかがあるっぽい。しかも最新モデルのDMーV3もある。
でもブリザックだからお高いんだろうなぁ。
それに265なんてぶっといタイヤ、インチアップしてないてんちゃんに履けるんだろうか…
ただでさえ小回り効かないのにタイヤが干渉するせいでハンドル切れないとかなったら最悪ですよね〜






まあそもそもまだオイル漏れ直してないしね!


年末年始のオイル漏れ出血大サービスはおさまったものの、いまだに漏れてるようなそうでもないような感じに地面を湿らせてるんですよね。

ツインランドさんに伺って点検してもらえばいいんだろうけど、お金がないし遠出する気力も湧かないし次のオイル交換のタイミングでもいいかなという気もするし。


でもインジェクターハーネス付近からの漏れだった場合、毛細管現象で配線を伝ってコンピューター内にまでオイルが回っちゃったらエンジンかからなくなるともいうし。うぅ〜む。
とりあえずコンピューター側のコネクター外して接点復活剤ぶっかけといたけどそれじゃ無駄なんだろうし…ああ貧乏が憎い





もともとオイル交換時期を2ヶ月くらいサボった上に旅行いったことが原因とはいえ、買ってからそれほど走ってないのにこれって萎えるよね…あんなに整備にお金回したのに(鬼ローンレンジャー)
えったんは買ってからあったトラブルなんて窓落ちとエアコン効かなくなるくらいだったのにね。

ロータスクォリティは優秀やったんや!



同じトラブルでも走行には支障がないやつならまだしも、走るのに心配するようなのは嫌いなのよね。車なんて走ってナンボなのに。
ちなみに走行に支障がない系のてんちゃんトラブルだと、走ってる間に助手席ドアが半開きする(ドアロックしておけば問題なし)、夜走ってるとルームランプが勝手につく時がある(半透明で浮いてる人が乗り込んできたと考えれば問題なし)、走ってると後部ドアの手回し窓がたまに開く(閉めれば問題なし)くらいです。まあ気にするレベルじゃないですね。

本当なら気楽にスキー場に行ったりしたかったなぁ(´・ω・`)















愚痴愚痴しててすみませんでした。以上!おわり!
Posted at 2020/01/31 21:27:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

てんちゃんとおふかいさん

てんちゃんとおふかいさんなんとか壊れてない!生きてるって素晴らしい!@とりっぴ〜です。






















とある日

















プリ兄貴「おい、そこのお前!あー、名前なんて言ったっけ?とりっぷ?まぁなんでも良いや。 お前に紹介したい奴がいるんだよ。こっちこいよ。」




ぼく「え?嫌ですよめんどくさい。他をあたってくださいよ。忙しいんですよぼくは(日向ぼっこ)」





プリ兄貴「うるせぇ!ガタガタ抜かしてるとぶっ○すぞ!いいから行くんだよ!」












ぼく「ちょっ!ヤメ、やめt」































ぼく「う、ウワァァァァァ!」




















ということでプリ兄貴のお誘いに(内心ウキウキなのを隠して)嫌々ながらのっていくのでした。





ということで早朝出発でプリ兄貴を途中でピックアップして待ち合わせ場所に向かいます。
プリ兄貴と会うのは数年前のロータスデー以来です。しかも前回はほとんど喋ってないので面識はほぼゼロと言っても良いでしょう。コミュ障の私はいやが応もなく緊張します。

















すると待ち合わせ場所に現れた上地雄輔似のイケメンがそのスマイルでもって私の緊張の氷を溶かしてくれるのです(ちょろい系ヒロインとりっぴ〜)


でも数年ぶりにお会いしましたが一発で分かりました!さすがイケメン!印象が強い!













そしてしばらくてんちゃんで二人旅です。



























普段行くことがない東名高速をプリさんにナビしてもらいながら進みます〜٩( ᐛ )و

























途中休憩!




























道中てんちゃんの中でプリさんのあつい写真トークを伺いながらきたのでぼくの写真の腕も上がっているはずです!






















うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!





















うん。ぼくには写真の才能はないね(諦め)














そんなことを考えていたら謎の看板を見つけました。



え?穴兄弟?(下品)








てんちゃんを撮るプリさんの図

























あ、そうそう。天気がいいとこっちの方に富士山が見えるらしいですよ。方向が合ってるかわからんけど。















てんちゃんを上から見ることってあんまりないから新鮮ですね。屋根も塗り直してもらったので良い色ですな😚




















そうそう。この辺はみん友さんのう〜たんさんのシマだそうです。



う〜たんさん!う〜たんさんが治める地に挨拶もせず立ち入ってすみませんでした!みかじめ料はプリ兄貴がお支払いしますのでご容赦願います!















そんなこんなで途中休憩してプリ兄貴のムフフ🤫な話とか秘蔵写真の話を聞きながら待ち合わせ場所に到着です!


















なんか倉庫を改修したっぽいカフェ〜!


バーガー屋さんで肉がすごいらしいです🍖
食いしん坊(デブ)としては期待に胸が高まります!








そんなことを考えてたらオフ会相手も到着しました!





みん友さんのりん(・×・*)さんです!





ここに来るまでプリさんから誰と会うのか聞かされていなかったのですがやっとここで判明しました!
りんさんは最近エリーゼを購入されて納車待ちの身です。きっと今が一番胸いっぱいの時期ですねw










ちなみにロードスターくんは



輪止めスレスレでヒヤヒヤしましたw











軽く挨拶しながら開店時間を待ちます。






さほど待たずにお店が開くと、プリさんりんさんは先にお店に入っていきました。
ぼくもお店に入ろうとてんちゃんを施錠してました。

すると…


































ガチムチ系バーガー店店主らしきおじさん「ディフェンダー良いっすねぇ(ネットリ)」



私が一人になるタイミングを狙っていたかのように話しかけられたのでビビりつつちょこっと喋って店内に入りました。















お店の中はアメリカンな感じで、それと同時に綺麗だったので居心地が良さげです。あとからもたくさんのお客さんが来てたので人気があるんでしょうね。この雰囲気だと納得です。

















バーガーのお肉もビーフとポークで選べたり、バーガーの種類が多くて目移りしちゃうメニューを見ながら注文しました😃
















コミュ障ぼくがしどろもどろになっていたらそれに見かねたりんさんがお土産をくれました!









手作りキーホルダー!
きぃちゃんを描いてくれた素敵なキーホルダーです!
ディフェンダーの名が入った革製キーホルダーも!













これすごいんですよ!



てんちゃんのtenの字も入れてくれました😄





















宝物にします♪
手作りのものをもらうのは久しぶりなのですごく嬉しかったです!



























さてさて、バーガーの方はポークを使ったオリジナルパティのチーズバーガーを頼みました🍔


こういう本格的なバーガーは久しぶりなのでよだれが出そうです🤤











一口食べると…




































肉肉しい感じとシャキシャキレタスやバンズ、ソースが超美味しいです!
チーズも味がしっかりしててまじうまいっす‼︎
ほんとちゃんとしたバーガーは美味しいですね!マックとは比べものになりません!
これはビーフパティも美味しいハズ!










そんなこんなで喋りながらバーガー食べたら次はゆっくりお喋りできるところに移動ですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



緑茶なカフェ!









ここはですね〜、いろんな茶葉をいろんな飲み方で飲み比べできるところです!(語彙力不足)
比べてみると香りも味わいも結構違うんですね〜。これはもう次からはお茶マスターとりっぴ〜と名乗れるハズ(増長)



何気に食べた抹茶ケーキが結構美味しい🍰
でもこれ食べるときは紅茶と一緒がいいかな?



そうそう。コーヒー好きのプリさんと道具類の話もしたんですが、最近キャンプグッズのコーヒーセットが欲しいんですよね〜



ぼくが欲しいのはこれ!スノーピークのコーヒーミルでのんびりコリコリ豆を砕いてゆっくりコーヒー飲んでみたい!
スノーピークもさすが新潟の企業で鉄製品が素晴らしい雰囲気ありますよね。ほんと新潟すごい。鉄なのに温かみがある!新潟大好き😘















しばらくたっぷり独身の悲哀を語ったりスイーツの話とかカフェの話をしたら今度は道の駅に移動したっぺよ(唐突な栃木弁)








道の駅では実はロードスターに乗ったことがない私とプリさんを助手席に乗せてりんさんがちょこっとドライブしてくれましたよ〜








エリーゼとは多分違うけど普通に面白そう。やっぱりスポーツカーは良いねぇ。
これって初代ロードスターだともっと旋回性が高かったりするのかしら?









満面笑顔のイケメン出発するの巻



お空は雲はかかってるけど雨は降ってなかったので幌を開けてくれましたよ!
お空が見えると気持ちいい😁
というかエリーゼより幌の開け閉めが断然楽ですね!ポルシェのボクスターもこんな感じなんじゃろか?


ロドスタくんの面白さの片鱗を垣間見れて良かったですね!
お金に余裕があればセカンドカーとかに欲しいかな〜。そういう余裕はないんですケド…(金欠)
















そんでもってまたまたたっぷりお喋りしたらりんさんと別れてプリさんと共に帰路に着くのでした!


帰りの車内ではボーイズ❤️トークに花を咲かせながらw←ここにはとても書けない内容


今回、プリさんを送って行ったのでその自宅が図らずも判明してしまったのですけれど…この貴重な情報を皆さん幾らで買いますか?w(人間の屑)



























いや〜しかしワタクシ、オフ会とか誰かとのツーリングって基本的にめんどくさいので嫌いなんですがたまにはこういうのもいいですね。
でもプリさん(元エリーゼ乗り)もりんさん(未来のエリーゼ乗り)も私(元えったん乗り)も現状では実際の車のつながりがないのに繋がるって不思議ですね。うーむ。ロータスの輪ってすごい。ホントに。




プリさんりんさん今日はありがとうございました





今回は往復で630kmくらい走りました!
てんちゃんのオイル漏れの方は昨日は買い物先で1時間くらい置いておいただけで数滴漏れていたようですが、今日は大丈夫そうでした🙆‍♂️
機嫌がよかったのかな?
なんにせよ持っていった補充用オイルを使うハメにならなくて良かったです!

























今日もそこそこの距離走ったのに耐えてくれてありがとう!君が頑張ってくれたおかげで楽しいドライブになったよ!これからも無理でない範囲で頑張って!よろしく!てんちゃん!
Posted at 2020/01/13 03:59:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月07日 イイね!

てんちゃんととしこしさん

てんちゃんととしこしさん面接官「あなたをモノにたとえるとなんですか?」
就活生「潤滑油です!」
@とりっぴ〜です。









皆様あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します🥳




あれはそう、大晦日のことです…
夢のような新潟旅行から現実に戻り一人寂しく過ごしていたところ、旅行で汚れたてんちゃんを綺麗にしてあげようと思いました。







ガソリンスタンドの手洗い洗車をやってもらおうと、てんちゃんのところに行くと何やら地面に数個の黒点が…




あっ(察し)



















漏れてーら\(^o^)/



どうもエンジンオイル が漏れてるっぽいです…

まあ、てんちゃんのエンジンの中って





なぜか電気配線が通ってるような謎構造だから多少は漏れるんでしょうねw




ということでまあそういうもんかと自分を納得させて年を越したのでした。






そして新年!明けました🤗


お散歩がてら初詣に歩いて行き(当然一人)、帰ってきてふとてんちゃんをみると…










































一気に漏れた…





















とりあえずすでにお酒飲んじゃったし、翌日は仕事だったのでそのままにすることに。




そして1月3日!


















ちょっと漏れが広がってる( ͡° ͜ʖ ͡°)



そのままもあれなので新年早々営業してたオートバックスにてオイル交換してみることに。

というのも実は今回のオイル漏れに心当たりがありまして…
実はてんちゃん、4月に納車されてからまだオイル交換してなかったんですよ(笑)
全然走ってないから良いかな〜と思って放置していたんですがやはりダメなんでしょうね。大晦日にオイルゲージを確認した時にオイル触ったらなんか驚くくらいシャバシャバだったもん。そら漏れるよw







たぶん、放置されたてんちゃんが女王さまっぽく









てんちゃん「ちゃんとオイル交換しろオラァ!」

って今後の付き合い方について叱ってくれた?んだと思いますw











今回ついでに炙り兄貴から勧められたワコーズの添加剤も2本ぶち込んでもらってとりあえず様子見してみることにします。








そうそう。オイルの粘度はどれを入れたらいいか分からなかったんですが、みん友さんが入れてらっしゃる15w-40を入れようかなと思ったら店頭になかったので10w-40を入れてみました。
てんちゃんはどのオイルがいいんだろうなぁ。

あと最近思うのは、てんちゃんの主治医さんを誰にしよう問題です。
愛知県豊橋市のてんちゃんの実家は遠いしどこかいいところないかな〜。

相模原市にツインランドさんという専門店があるからそこにお願いしてみようかしら?たぶん片道2時間くらいで行けるだろうし。うーん悩みますな🧐











あれ以降は今のところ漏れが広がってはないようです。たぶんw
オイル交換から帰ってきたらてんちゃんの駐車位置から外の道路までオイルの道ができてて笑いました(初笑い)



ぶっちゃけ新潟旅行二日目にはエンジンの違和感(回転の伸びがない)感じてたからね!なんとかてんちゃんが耐えてくれて良かったです🤗

まあ19万キロも走ってるエンジンだから労ってあげなきゃ!というのが今回の教訓でした。同じエンジンで55万キロ以上走ってる人もいるらしいし見習わなきゃ!















旅行中、辛かったろうにずっと耐えてくれていたんだね。僕の楽しい思い出づくりを守ってくれてありがとう!こんどは僕が君のことを守れるように成長していくよ!ご苦労様、てんちゃん!
Posted at 2020/01/07 23:07:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

てんちゃんとにいがたさん〜最終日〜

てんちゃんとにいがたさん〜最終日〜あばよ新潟!@とりっぴ〜です。








昨夜は新潟の美味しいお酒と食べ物を堪能したら爆睡しちゃいました!夜更かしせずすぐ寝る良い子ですねw



朝起きた後はまだ日が昇る前の露天風呂を味わいに行きました!
そしたらどうやら一番乗りだったらしく外湯も内湯も独り占め出来ましたよ😁

外の寒い空気と温かい温泉。このギャップがたまりませんね!
これで雪化粧もあれば言うことなしなんですがねぇ…でも多分スタッドレスタイヤがなければ真冬に来れない悲しみ(´・ω・`)









たっぷり浸かりすぎてのぼせそうになったところでお部屋に戻って昨日のブログのコメント返しです。
自分が書いた他愛もない上に拙いブログにコメント貰えるってホント嬉しいですね😆
しかも昨日のように現実世界で縁が繋がるんですからみんカラって素晴らしいところです!(唐突な運営に対するデレ)









ある程度コメント返ししたところで朝食の時間になりました!
内容としては普通の和朝食なラインナップだったんですが、米が旨い。
ほんとに米がうまい😋
お漬物だけで丼いっぱい白米食べちゃいたい!
米どころに住む方々は幸せ者ですなぁ










朝食の部屋から見た景色!天気が良いと佐渡がはっきり見えるんですって!
海岸からはそこそこ離れた旅館なのですが、ここ湯田上温泉街自体が丘の上?な立地だそうで遠くまでよく見えます!
ここに来るまでのだだっ広い田んぼの中を走る道も気持ちいいですね!空がめっちゃ広く見えるし!
おかみさん曰く田んぼに水が入る時期もまたよいとのこと。田園風景最高!(*゚▽゚*)


あ、そいえば今更ですが湯田上温泉の読みって昨日まで「ゆがみおんせん」だと思ってました。
「ゆたがみおんせん」なんですね!

栃木人はすぐ濁音使うからワタクシの脳みそ的には濁るのがプリセットされていました…





















朝食を食べ終えたらいざ出発です!




今日はとりあえずまたドラクエウォークのお土産イベントがあるマリンピア日本海を目指します!水族館も久しぶりなので期待に胸を膨らませます!


























































休館orz…




そりゃそうだよね。年末だもの。休みたいよね…うん、分かる…








今日から私の渾名はキュウカンマンです!

休館へのいざない!キュウカンマッ!(東映版スパイダーマンの登場シーン風)

























キュウカンマンのバカやろーーーーーーーーー!!(海に叫ぶてんちゃんの図)










ということで海で写真を撮りつつ、ドラクエウォークのご当地お土産イベントもこなしたら、さて次どうしようタイムです。








と、ここで旅館のおかみさんから新潟ふるさと村に行けばお土産はなんでも揃うよと教えてもらったのを思い出したので早速向かうのでしたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘











ということで到着!
ここは賑わっていますのでさすがに休館ではないようですw



新潟の魅力を伝えるアピール館に入ってみると…






はえ〜すっごい!

この壁それぞれに新潟の歴史が描かれているだけでなく、展示も気合が入っています。






ノーベル賞の晩餐会用に作ったセットですってよ奥さん!
新潟の金属加工技術マジパネェ!ほんとすごい!








日本酒で越乃雪椿ってあるけど新潟県のシンボルだったからこの名前なんですね!越乃雪椿はこちらのスーパーでも売ってるのでよく飲みます😋















レトロなものの展示もありますよ!レトロな画風とかフォントってなぜ魅力的に見えるんでしょう。不思議。














こうした舞台セットも力の入れ様が凄いです。人工降雪機で雪降らせたりしてましたよ♪










大正時代の洋食屋さんのメニュー表。もうほとんど今と同じものですね。食べ物ってのも不思議ですよね。ながーい歴史があってものすごく昔にご先祖様が食べてたものとおんなじ物を今食べてるんですから。
先人の知恵と工夫の結晶で今の美味しいものがあると考えると頭が上がりませんな!ナムナム。















そんなことを考えながらじっくり見てたらお腹が空いてきたのでちょいと休憩です!







笹団子うまかね〜♪
うちの実家だと祖母が毎年よもぎ餅を作ってくれたけど新潟では笹団子なのかな?












これで食欲に火がついてしまったので本格的にお昼ご飯にすることにしました!













物産館二階にあるお寿司屋さんの鮭いくら丼!
なんかよくわかんないけど昼時なのに全然人がいなかった…なぜだろ?














お腹が満たされたのでお土産探しです!

職場と実家へのお土産を選んだら自分へのお土産です(笑)
まずは日本酒!

昨夜飲んだ麒麟山が美味しかったのでお持ち帰り決定です♪

あと燕三条物産センターで買いたかった鉄の酒器!
ぐい飲みと徳利が欲しかったんですが徳利が売ってない(´;ω;`)ブワッ

あと、玉川堂さんのやつがあれば嬉しかったんですがタンブラーしかなかった…
ということで富貴堂さんのぐい飲みを購入!


鉄の酒器だと陶器のやつと雰囲気が変わりますよね〜!
今持ってる益子焼のぐい飲みと鉄器で飲み比べしてみよっと(*´∇`*)















そんなこんなでたっぷり楽しんだので帰路に着くことにしました!
新潟ふるさと村、真面目に全部見ようとすると一日かかるでしょうね!飽きませんよこれは😊














帰りは福島方面経由で実家にお土産を置いて帰ってきたのでした♪


ありがとう新潟!ありがとう新潟のみん友の皆さん!楽しい旅になりました!















君のおかげで安全に楽しく旅行できたよ!どこまでも行ける君の実力、これからももっともっと僕に見せておくれ!今回も本当にありがとう、てんちゃん!



















































あっ!



のどぐろ炙り丼食べ忘れた…
Posted at 2019/12/30 21:45:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

てんちゃんとにいがたさん〜二日目〜

てんちゃんとにいがたさん〜二日目〜楽しいぞ新潟!@とりっぴ〜です。




タイトル画は新潟県のマスコットキャラ、トッキッキですがオスの方は名前を「とっぴー」というらしいですよ。
あれ?僕の名前マネされた?(傍若無人)












さてさて初めての車中泊の行方ですが、無事生還いたしました!🤗






感想としては…

寒い!(当然の帰結)














そりゃそうですよ。だって朝起きたらてんちゃんなんて



パッキパキに凍ってましたし。
駐車場全面も凍結してツルンツルン。トイレに行くのも転びそうでおっかなびっくりですw



あと鼻と耳が霜焼けになってもげるかと思いました(笑)
体は寝具やホッカイロでぬくぬくなんですが頭の防寒も考えないといけませんね。
でもこの感じ、実家で暖房つけずに寝てた頃を思いだしました😀←エアコンの暖かい風が当たるのが嫌い








あと、他にも車中泊してる方が二人(ハイエース)いたんですよ。

ハイエースおじさん1は普通に静かに過ごしていたんですが、問題はハイエースおじさん2です😡
てんちゃんの中で寝ようと思ったらゴウンゴウンと轟音が…

何かと思ったら明らかにハイエースおじさん2の車から音がしてるんですよ。

まるで

商業施設の屋外にあるこいつが動いてるみたいな音です。多分暖房なんでしょうけれどもうるさ過ぎます!

他にも人がいるんだから音には配慮して周りに誰もいないところでやるとかすれば良いのに😡
そんなんだから車中泊禁止の場所が増えるんですよ。全くもう!暖かいのがよければそのハイエースを燃やせば良いんですよ!良い焚火です!







ということで車中泊は秘密基地感に溢れてて楽しいものの、気兼ねなく料理したり寝たりするためにはちゃんとキャンプ場でやるべきなのかな〜と思いました(о´∀`о)






















さて、二日目はどうしようかと思っていたらさる大御所から










「俺に挨拶もせず新潟の地を踏むとは何事か!」

と小指を切り落とさんばかりの剣幕で詰め寄られたので恐れ慄きつつ御大の指定した場所に馳せ参じるのでした(一部演出のため誇張しているような気がしなくもないといえなくもない)









指定の場所に到着すると、御大はおりません。

これはもしや映画とかによくある



指定の場所に来たら悪い奴から次はここに行って〇〇をする様に。と指令を受け続けるやつなのでは?




と思っていたところで、銀のケイマンの方から声をかけられました。






























やっぱりそうやん!これは電話じゃなくて人を使って指令してくるやつや!





と思ったらどうもそうではなかったらしく、フォローさせていただいているABBEY ROADさんでした😀
嬉しい偶然にさっそくてんちゃんをABBEY ROADさんの隣に移動させて貰って喋っていたら満を辞して大御所の到来です!

















ゴゴゴゴゴゴゴゴ…

























ドン!










白銀おやびんです♪











おやびんと一緒に来た白エランの方も合わせて外車オンリーオフ会がはじまりました╰(*´︶`*)╯♡




これを読んでいるあなた!てんちゃんだけ場違いだとは思わないでくださいお願いします…🥺









ABBEY ROADさんはイカしたポルシェです。ケイマンってポルシェのブランドイメージを打ち破って性能勝負してきた感あってかっこいいですよね。実際この時のケイマンでデチューンされてないエンジンつんでたら911よりケイマンの方が速いかもしれないし。





エラン姉さんはほんと美しいです。初めてエラン姉さんと対面したのにそういう気がしないのはこれいかに。
あっ。白銀おやびんのブログで見まくってるからだ!
白銀おやびん、えうろぱ婆さんを見せてくれるのはいつですかね…





白エランの方もこれはもうやばい方でして!
自分で色々やっちゃうらしいのですが、







今日はバイク用のマフラーを自分で溶接して持ってきたみたいです!
途中で二回溶接が剥がれて落ちたみたいですが(笑)






ホントにこの方はすごくて、ボディも自分でほとんど直しちゃうそうです。
ドアも歪んでたのを真っ二つにぶった切って直したんですって!




でも…

白エランの方はこう。







白銀おやびんのエラン姉さんはこう。







白銀おやびんのエラン姉さんがどれほど素晴らしい個体か分かりますね!
しかもエラン姉さんは





シフトの感触がやばいです!


カチンカチン決まるどころじゃありませんよ!
まるでトグルスイッチを切り替えるが如くカキンカキン決まります!
自分の腕とミッションが直結していて、シンクロが入るのが分かるような錯覚に陥るレベルです!こりゃやばいですよ!多分ドグミッションばりの小気味良さに違いありません!
ミッション車の極地がここにあります。白銀おやびん。エラン姉さんに飽きたら僕にください😝
















デルタが来た!エヴォⅡですってよ!欲しい!欲しすぎる!(タイベルが長持ちすれば)













とかやってたらエリーゼもきたんですよ!




このエリーゼの方、ローバーエンジンだそうで、否応もなくえったんを思い出します…😭
えったんとてんちゃん一緒に養える甲斐性が僕にあれば…(´;ω;`)ブワッ














なんだかんだ車オタトークに熱中していたらもうお昼です。3時間近く喋っていたことになります。ホントこういう集まりは素晴らしいです♪
ここいらへんで離脱しようと思ったら白銀おやびんが寺泊まで案内してくれました!

道中は海岸線なのですが綺麗な景色と美しいエラン姉さんの歌声。それにマフラーからの良い匂いを堪能させてもらいました😋









人で賑わう寺泊の駐車場に停めたら白銀おやびんが案内までしてくださいました!
この待遇はもしや兄弟杯を交わすということと同義なのでは!?と思っていたのは内緒です。







某Pの聖地巡礼では心が満足しましたが今度はお腹を満足させたいデス。
海鮮丼が食べたいですが人が多くて気が引けます←並ぶの嫌い
ということで比較的並ばなくて済む浜焼き行脚することにしました!





とりあえず、のどぐろを食べて〜









ホタテとツブ貝を食べました!(ツブ貝撮り忘れ&ホタテ一個食べてから撮った)




寺泊をウロウロしていましたが残念ながら今日も泊まるので日持ちしないものは買えません。
ということでお土産は諦めて、次は道の駅燕三条物産センターに向かいます!



















と、ちょこっと走ったら到着!































休館orz

そりゃそうだよ…年末年始は休みたいもんね…






でも展示品は見られたので見てきました!








精密なノギス欲しい…使うタイミングないけど…









こんなところにも萌えキャラが!初音ミクのパクリ?w















独り身だと多少料理するから切れ味のいい包丁が欲しい🔪




























サーモスって新潟の会社だったの!?(画像間違えてたんで直しました)
いつもビール用でお世話になっております!





と、こんな感じで新潟の金属加工技術に驚かされながら、ここで買い物ができなかったのが非常に悔やまれつつも今夜の宿のチェックイン時間が迫ってきたので先を急ぎました!










ということで今日の宿はこちら!









湯田上温泉末廣館!
ギリギリで予約したけど一人で泊まれる上に安いという素晴らしい旅館です♪









お部屋もまともです😉











温泉も気持ちいいです♪


こちらも硫黄臭はなく、透明な温泉でした!
ここもぬるめのお湯なのでゆっくりつかれますね♪














料理も種類が多いのでお酒が進みます♪(現在六合目)








今日はこんな一日で、なんだかんだ充実してました!


ロータスつながりで今も声をかけていただけるって本当に嬉しいですね!
僕みたいなコミュ障はつながりがすぐ切れちゃうのが常なのですが、車が変わっても声をかけてもらえるというのは本当の本当に嬉しいことだと実感しました!

白銀おやびん本当にありがとうございます!☺️
あとカレー豆とゆべしもありがとうございます!一口一口を白銀おやびんに頭を下げつつ食べますね♪






















えったん…キミのもたらしてくれたものはキミがいなくても一生のものになったみたいです。車だけのつながりからワンランクアップできたのはひとえにキミがいてくれたからなんだ。本当に愛しているよ。ありがとう。ありがとうえったん!
Posted at 2019/12/29 20:21:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでエリ ですよね!ここで出てきたのが私も面白くて🤣」
何シテル?   09/19 12:56
とりっぴ~です。よろしくお願いします。 ブログ記事のほとんどは限定公開で活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

緑エランの調整30(リングギヤ交換①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 13:09:55
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 07:31:56

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
使い勝手のいいお買い物車で、かつ遠出でも楽々こなせて冬の旅行もできちゃってマニュアル車な ...
ドゥカティ 748R ドゥカティ 748R
買っちゃいました!!!!!! 初めての乾式クラッチ!でも意外と普通に乗れる!半クラあんま ...
輸入車その他 謎 おさんぽ号 (輸入車その他 謎)
自転車のおさんぽ号です! もう1台、お買いもの号があるんですが、お買いもの号とは全然違う ...
ロータス エヴォーラ ゴミ (ロータス エヴォーラ)
4人乗り(建前)で3ペダルMTで安楽に乗れる車を探していたら何故かまたロータスに行き着き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation