• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ofcのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

Dinoがいっぱい

Dinoがいっぱい代官山蔦屋で開催されたDino Classic Weekendに参加してきました。
天候が危ぶまれましたが、メンバーに晴れ男がいたのか(笑)なんとかもちました。




ロッソが多かったので、オレンジとジアロは目立ちます。




総勢何台か聞くの忘れましたが、20台位はいたような気がします。




縦長でなく横長のエンブレムがDinoの証です。




当然ですが自分の愛車に目がいきます。




全景はこんな感じです。
沢山のギャラリーがいました。
Dinoの人気を改めて実感しました。




スクーデリアさんから取材を受けました。




オリジナルのステアリングとシフトノブが貴重です。




エンジンフードを開けるとギャラリーが集まります。
エンジンO/H済み(1年は長かった~)ですので、オイル漏れはありません。



ご一緒させて頂いたtkn35さん、あっきぃさん、モンパパさん、どこいこーか?さん、Contraryさんありがとうございました。
また来年も開催されることを願っています。


Posted at 2016/11/27 16:17:47 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

走る宝石達ーコッパ・ディ東京2016

走る宝石達ーコッパ・ディ東京2016前回ブログ“18気筒生活再び”に沢山のイイね!およびコメントを頂きありがとうございました。
いつもながら皆様の応援に支えられていると実感しております。
ブログやってて良かったです!




昨年に引き続きコッパ・ディ東京に参戦しました。
コドラはDino&大黒仲間のtkn35さんにお願いしました。




イタリア街の決して狭くはない広場が、走る宝石達で埋め尽くされます。




やはりロッソが目立ちますね。




どこいこーか?さんのDino 246gt。
イベントの醍醐味はもちろん競技ですが、友人と親交を深めるのも楽しみのひとつですね。




ROSSO1970さんの365GT/4BB。
クラシケ取得済みと素晴らしい個体です。
コドラはMr.DIY金八ジネッタさんです。




コーギーズ仲間のロッソFさんのジュリア・スパイダー・ベローチェ。




以前触手が動きそうになったアバルト・シムカ。




スタンゲリーニ。
無いものねだりでバルケッタに眼が行きます~




スタート前の緊張の一時。
もちろん遊びですが、真剣に遊びます~




ゲートの向こうは沢山のギャラリーが応援してくれました。




エントラントと一緒になると楽しいです。




アルファロメオ・ジュリアSSはレースもやられているようで、本格的にいじってます。




ROSSO1970さんとしばしランデブーを楽しみます。




触手シリーズ第2弾~ジャガーE-type。




応援に来て頂いたS氏、Red Jaguarさん、ありがとうございました。




tkn35さんのナビで無事完走できました。
Mr.晴れ男、金八ジネッタさんのお陰で天候に恵まれました。

大人の男が真剣に遊ぶ一日。
また来年もエントリーしたいと思います。
Posted at 2016/11/23 18:24:22 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

18気筒生活再び

18気筒生活再びコーギーズさんでのエンジンO/Hを終え、Dino 206gtが約1年振りに帰艦しました。
いつも丁寧な対応で安心して任せられます。
旧車を維持するには信頼できるショップの存在が不可欠ですよね。




早速いつもの街に試乗です。




ライトカバーのお陰でますます精堪な顔つきになりますね。




206様の純正マフラーが再販されているので、付け替えました。
径が細くなり上品になりました。




センターロックは206の魅力のひとつですね。




12気筒の456に比べ、回せ回せと訴えてくる206の2ℓV6エンジン。
456は夏でも油温は上がりませんが、206は冬でも100℃まで上がります。




456と比べ横幅が狭いシフトゲート。




軽く体を206に馴染ませ、18気筒をガレージに収めます。




何故かお尻が向き合う方向で入れてます。




間接照明が雰囲気を盛り上げます。
ショールーム効果とでも言いましょうか、スポットライトを当てると車は妖艶に見えます。




縦列なので手間が掛かるのですが、贅沢は言ってられません。




ブログのタイトルにもしていますが、6+12で18気筒。
再び18気筒生活の復活です。
つかの間の18気筒生活にならないよう祈っております。
Posted at 2016/11/13 14:21:23 | コメント(36) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

冬の散歩道

冬の散歩道昨日今日と暖かいですが、短い秋はもう終わり長い冬になりましたね。
タイトルはサイモン&ガーファンクルの楽曲から取りました。
ゆっくり起きて、お散歩がてらいつもの大黒に向かいます。





大黒の風物詩。




512TRが2台。
ミッドシップ12気筒は存在感ありますね。




カウンタック5000qv。
羽とオーバーフェンダーは純正とは思えないデザインですね。




オリジナルにこだわり抜いた69年式911E。




ナローは品がありますね。




ホンダS800クーペ。
このサイズが魅力でしょうか?




ライトウエイト軍団~
オープン日和でしたね。




ロータス・ヨーロッパS1かS2。




ヨーロッパはカスタムを楽しんでいる人が多い印象です。




ダーク系のフェラーリはお洒落ですね。




コッパ・ディ東京のコドライバーをお願いしているtkn35さん。
よろしくお願いします~




いつも楽しい車談義をして頂いてるS氏。




頂き物をしました。
ご丁寧にありがとうございます。




日曜日の朝。
ゆっくり起きて朝のお散歩。
いつものメンバーと楽しい車談義。
そんないつもの日曜日でした。
Posted at 2016/11/06 13:27:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Mayu-Box さん、おはようございます。美人さんはなんでも似合いますね~」
何シテル?   09/05 10:36
ofcです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
車に屋根はいらない 車は青
フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
フェラーリ ディーノに乗っています。 長年の憧れを実現しました。 生産台数150数台と貴 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
ハードトップにキャリア付けてボード運んでました。 オープンの時はボードは助手席に。 娘が ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
カンビオコルサの楽しみを覚えました。 サウンドもそそられました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation