• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ofcのブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

フェラーリ初乗り

フェラーリ初乗りカリフォルニアTでフェラーリ初乗りしてきました。




愛娘の差し入れ
毎回違うドリンクには頭が下がりますね~
目指せ二刀流!




今年大黒3回目です。
行きはクローズドで帰りはオープンで走りました。
凍結防止剤が撒かれて走れなくなる前に稼働します。




カリフォルニアTは家族3人乗れますし、屋根は開きますし、ライフスタイルに合ってます。




マセラティMC12
フェラーリ・エンツォをベースにしていますね。




ホイールベースがめちゃくちゃ長いですね。
オーナーさんはデイトナやミウラやストラトスなどお宝をたくさんお持ちだとか!



SLR
MC12のオーナーさんとご兄弟らしいですね。




マセラティ・グランカブリオ
カリフォルニアTを購入時候補に挙がってました~




360モデナ
モンテゼモーロ会長の鶴の一声で全高が40㎜上げられています。
フェラーリは居住性を大事にするメーカーですね。
オリジナルデザインは本当に美しかったそうですね。




348
当初フィアット陣営は横置きV8を検討していたそうですが、エンツォの鶴の一声で縦置きに変更にされました。




SF90




ローマ・スパイダー
ローマは内覧会行きましたが、優雅なデザインだと思います。




唐草熊次郎さんのガヤルド・スパイダー
装備品のお披露目されてました。




フェアレディZは幼少時憧れでした。




テスタロッサはやはりこの角度から
フェラーリはF1のイメージで車を売る会社ですが、テスタロッサはサイドラジエターが売りでしたね。




ランボルギーニ・ムルシエラゴ
ディアブロの並なフレームにカーボンで補強を入れ素晴らしいフレームにしていますね。




ランボルギーニ・ディアブロ
クライスラーはガンディーニのデザインになんと手を入れちゃったんですよね。




ディアブロ
シザーズドアは見た目の派手さは当然ですが、昇降のしやすさも大きな意味を持ってますね。
ミッドシップはドライバーをなるべく前に座らせますので、普通のドアだと昇降がつらいですね。




ケンメリGTRが2台
大黒の底力ですね~




S氏のGT3
大黒でヤードバーズの話ができるなんて、楽しい会話をありがとうございました。




tkn35さんのGT3 ツーリング
Dinoの進捗具合はどうでしょうか?




ランボルギーニ・アヴェンタドール
この他にも今日はランボが目立ちました~




マセラティ・ギブリ
自分はギブリ2の所有歴ありますが、当時のマセラティは3台に1台が当たりという都市伝説がありましたね~
自分のは当たりでした!




画像はありませんが、550ブルールマンさんもお元気そうでした。

凍結防止剤で走れなくなるまで出撃します~
今週も頑張りましょう!
Posted at 2025/01/19 13:01:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月13日 イイね!

世間は3連休ですが…

世間は3連休ですが…世間は3連休ですが、自分は土曜日半日仕事・日曜日家の用事でしたので、休みは今日だけです。
渋滞覚悟で大黒を目指します。




愛娘の差し入れ
冬でも喉は乾きますよね。
テストの結果が気になります。




危惧していた渋滞もなく大黒に到着。




久しぶりに彼ら快さんにお会いできました。
911は14年間所有されているそうです。
先見の明がありますね!




モーガンのスリーホイラー




3輪にしたセブンって感じですね。




高齢のご夫婦のF355
6MTでした。




Yさんのカールソンのコンプリートカー!!
日本に1台だけ生息するようです。




SLKが500万円程度の価格でしたが、カールソンは1000万円オーバーだったそうです。




F12
以前はフロントV12は過小評価されていましたが、今は中古車市場も安定していますね。




マクラーレン420S




F430




S30
なんとオートマに改造してました~




タイトル画像のコルベット
背が高いエンジンが偉いんでしょうね~




凄いオーバーフェンダー




F8スパイダー




コブラ




GT-Rのレンタカーが大挙して登場しました。
インバウンド相手の商売ですね。




フェラーリ・プロサングエ
デカいですね。




フェラーリFF
デザインは賛否両論ですね~




フェラーリ・ポルトフィーノM
カリフォルニアTよりホイールベースを50㎜伸ばしてリヤの居住性をあげています。




帰りも予想外にスムーズでした。

3連休もあと半日、良い休日をお過ごし下さい。
1週間頑張りましょう!
Posted at 2025/01/13 13:34:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

車乗りの元旦 2025

車乗りの元旦 2025明けましておめでとうございます。
昨年は沢山のイイね!とコメントありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。

車乗りの元旦という事で、RZ50さんとdownforceさんのお誘いで大黒詣でです。




愛娘は年始の大事な試験に向け頑張っています。
ファイト!




渋滞もなく大黒に到着
大黒PA閉鎖を見越して早めに到着しましたが、ガラガラで拍子抜けでした。




RZ50さんの官能マシン、ランボルギーニ・ガヤルド
クライスジークの咆哮を楽しまれている様です。
遠路はるばる大黒詣で、お疲れ様です!




ロータス・3イレブン




ランボルギーニ・ムルシエラゴ
ディアブロのフレームにカーボンで補強を入れ、素晴らしいフレームに仕上げたそうですね。




downfoerceさんのラディカルSR3
ハンドルネームの通り凄いダウンフォースだそうです。
日本に10台程度しか生息してない貴重なマシンだそうです。




マセラティ・スパイダー
クーペカンビオコルサの所有歴があり親近感あります。




フェラーリF430




常連さんのセブン




BMW i8
ロードスターもあるんですね。




ランチア・フルビアスポルト
先進技術で鳴らしたランチアですが、開発と生産のコストが高く企業としては苦しい経営だったみたいですね。




フラスカさんのアルファロメロ・ジュリエッタ・スプリント
センス良いモディファイに感心です。




Sさんの300SLロードスター(レプリカ)
大黒の長老様ですがお元気です!




Yさんのベントレー
ラゴンダ・ピックアップのナンバー付きそうですね!!




シトロエンGX




顔が普通の塗装のフェラーリ296




フェラーリ812
V12も値崩れしない時代になりましたね。
RZ50さん、素敵な出会いがあるとイイですね!




ランボルギーニ・アヴェンタドール




ランボルギーニ・レヴエント
アヴェンタドールをはるかに凌ぐ押しの強さ、優れたデザイナーの作品ですね。
エンジンはむき出しで雨天走行で出来なそうです。




画像はありませんがれおん&こまちさんもお元気でした。

帰りは渋滞に嵌りました~
まあこの時期ですからしょうがないですね。

素敵な年始をお過ごし下さい!
Posted at 2025/01/02 18:36:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

走り収めはカリフォルニアT

走り収めはカリフォルニアT2024年の走り収めはカリフォルニアTで大黒に出撃しました。





今年最後の愛娘からの差し入れ
年始に大事なテストを控えています。
ファイト!





予想通り渋滞もなく無事に到着




MORIZOさんのシムカ1200S
愛情を持って手を入れてますのでイイ感じですね。




ジュリエッタSS
繊細なボディラインに惹かれます。
以前購入を検討した事があります。




綺麗なエンジンルーム




コルベットC1
ザ・フィフティーズですね~




328
CG TVのタイトル映像が印象的でしたね。
Dinoから始まる横置き中2階建て構造の完成形ですね。




355スパイダー
6MTで最高のF355ですね。




カルマンギア・コンバーチブル
Calルックですね~




ネロのウラカンも素敵ですね。




ジャンニーニ
何やらトラブルの様でしたが大丈夫でしょうか?




皆さん考える事は一緒の様で、至る所でオフ会やってました~




Oさんのオースチン・ヒーレー1000S
真冬のオープンカー、粋ですね~




ホンダじゃなくてアキュラ




F8スパイダー
良い色ですね。
自分はシャンパンゴールドのアルファスパイダー(939)の所有歴あります~




ジェントルマンS氏のGT3
ストーンズ談義ありがとうございます。




240ZG




マセラティ・グランツーリスモ
ギブリ2とクーペカンビオコルサの所有歴あります。
都市伝説は本当です。
壊れます…




tkn35さん、れおん&こまちさん、タケラッタさんの画像がありませんが(混み過ぎで探せませんでした)、お元気そうでした。


今年最後の投稿となります。
つたないブログですが、沢山のイイね!とコメントありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2024/12/29 14:22:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

Dino Lovers

Dino Lovers日曜日は所用が多く、久しぶりの投稿となりますが元気にしています。
今日はあっきぃさん主催のDino Loversに参加するため外苑前に出撃しました。




久しぶりの愛娘コーナー
毎回違うドリンクです。
目指せ二刀流!




アズーロが似合う246gt
自分が206をオールペンするチャンスが来たら、迷わずアズーロで塗ります~




ライトカバーはオプションです。
プロトタイプにはライトカバーが付いていましたが、汚れと結露で光量が落ちるため生産型では取り外されています。




Tさんの246gt
ラリーイベントにご執心です。




208gt4




Nyaotaさんの208gt4
ご自身でレストアされて個体です。




アバルトシムカ
Dino購入前に欲しかった1台です。




tkn35さんのアルファスパイダースパイダー
Dinoは遂にエンジン載りましたね!




308GT
ファイバーボディですね。




308はファイバーボディが前提でデザインされているため、エッジが効いたデザインとなっています。
ボディを鉄に変更した時にエッジを出すため鉄板をプレス後にハンダでエッジを出したそうですね。




TさんのNismo フェアレディZ
ボディ中央部のロールバーが効いてるそうです。
重量約1500と最近の車にしては軽量ですね。




ライターの高桑さんのアルファロメオ
38万Kmのオドメーターを記録しています。
10年以上前になりますが、ガレージライフに掲載してもらいました。




ランチアアウレリアB24
革新的な技術を盛り込んだランチア渾身の一撃ですね。
モデルカー持ってます。




どこいこーか?さんのメルセデス
娘さんの披露宴、おめでとうございます!




ロータス・エリート
モノコック+FRPと先進構造ですね。
コーリン・チャップマンは凄い!




トライアムフTR2




ロータス・ヨーロッパ
名前の通り大陸での販売に力を入れたモデルですね。
Sr.1はルノーエンジンでした。


自分の206はサスペンションから異音がするため入庫中です。
今シーズンは乗れないかもしれませんが、長く乗っていればそういう事もありますよね。

久しぶりに外苑前に行きましたが、楽しいラインナップでした。
デジカメの調子が悪く、あっきぃさんのFiat Dino Coupeの画像はありませんが、幹事様ありがとうございました。

年末も残り2週間となりました。
ラストスパート頑張りましょう!
Posted at 2024/12/15 13:15:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Mayu-Box さん、こんにちは。ネイルだけkidsですね。子供もネイルするんですね~」
何シテル?   09/02 15:37
ofcです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
車に屋根はいらない 車は青
フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
フェラーリ ディーノに乗っています。 長年の憧れを実現しました。 生産台数150数台と貴 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
ハードトップにキャリア付けてボード運んでました。 オープンの時はボードは助手席に。 娘が ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
カンビオコルサの楽しみを覚えました。 サウンドもそそられました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation