• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ofcのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

Dino Lovers

Dino Lovers日曜日は所用が多く、久しぶりの投稿となりますが元気にしています。
今日はあっきぃさん主催のDino Loversに参加するため外苑前に出撃しました。




久しぶりの愛娘コーナー
毎回違うドリンクです。
目指せ二刀流!




アズーロが似合う246gt
自分が206をオールペンするチャンスが来たら、迷わずアズーロで塗ります~




ライトカバーはオプションです。
プロトタイプにはライトカバーが付いていましたが、汚れと結露で光量が落ちるため生産型では取り外されています。




Tさんの246gt
ラリーイベントにご執心です。




208gt4




Nyaotaさんの208gt4
ご自身でレストアされて個体です。




アバルトシムカ
Dino購入前に欲しかった1台です。




tkn35さんのアルファスパイダースパイダー
Dinoは遂にエンジン載りましたね!




308GT
ファイバーボディですね。




308はファイバーボディが前提でデザインされているため、エッジが効いたデザインとなっています。
ボディを鉄に変更した時にエッジを出すため鉄板をプレス後にハンダでエッジを出したそうですね。




TさんのNismo フェアレディZ
ボディ中央部のロールバーが効いてるそうです。
重量約1500と最近の車にしては軽量ですね。




ライターの高桑さんのアルファロメオ
38万Kmのオドメーターを記録しています。
10年以上前になりますが、ガレージライフに掲載してもらいました。




ランチアアウレリアB24
革新的な技術を盛り込んだランチア渾身の一撃ですね。
モデルカー持ってます。




どこいこーか?さんのメルセデス
娘さんの披露宴、おめでとうございます!




ロータス・エリート
モノコック+FRPと先進構造ですね。
コーリン・チャップマンは凄い!




トライアムフTR2




ロータス・ヨーロッパ
名前の通り大陸での販売に力を入れたモデルですね。
Sr.1はルノーエンジンでした。


自分の206はサスペンションから異音がするため入庫中です。
今シーズンは乗れないかもしれませんが、長く乗っていればそういう事もありますよね。

久しぶりに外苑前に行きましたが、楽しいラインナップでした。
デジカメの調子が悪く、あっきぃさんのFiat Dino Coupeの画像はありませんが、幹事様ありがとうございました。

年末も残り2週間となりました。
ラストスパート頑張りましょう!
Posted at 2024/12/15 13:15:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

うちは過保護なもので~

うちは過保護なもので~世間は3連休、今日は当然渋滞が予想されます。
また首都高は場所によって昨日の雨で路面が濡れている可能性があります。
ですのでフェラーリはお休みです。




先日Oasisの映画を観てきました。
コンサートのドキュメンタリーでしたが、選曲がいまひとつでしょうか?




愛娘の差し入れ
留学行けるとイイね!




予想通り渋滞にはまりましたが無事大黒に到着。
湿った幌を畳むのはどうかと思い、行きはクローズドで。




Sさんの280SL
パゴダルーフがイイですね。




S氏の3.0CSL
個人的には今のマルーンが似合うと思うのですが…
音楽にも造詣が深い方です。




お友達の2002
常連さんです。




ミツバチ顔のマクラーレン




328GTB
横置き中2階建てのミッドシップはDinoから328まで続きましたね。
つまりDinoの最終完成形ですよね。




唐草熊次郎さんのガヤルドスパイダー
いい色ですね。
みんカラのパワーユーザーさんですね。




Oさんの432R
432でも凄いのに432Rですからね!




Yさんの280SL
456を引き継いで頂きましたが、今はもう456を手放されました。
時の流れを感じます。




348ts
極初期の348はサスペンション取り付け剛性が不足し不安定な挙動をする車でした。
原因はそれだけでなく、フェラーリは348を曲がる車にしたかった様です。
リヤが流れるセッティングにして男の車にしたかった様ですね。




ロータスエリーゼ
アルミモノコックを接着剤で止める技術を世に知らしめた金字塔ですね。




ローマスパイダー
フェラーリのスパイダーを優雅ですね。
ソフトトップなのがいいですね!




488
完璧なスタイルですね~




モンディアルtスパイダー
マセラティスパイダーザガートと並び優雅なスパイダーですね~




最近のアストンマーティンはデカいですね。




296GTB
コーンズの内覧会に行きました。
エンジンのV字角を広げ(120度)低重心を目指しています。


タケラッタさんご夫妻と550ブルールマンさんの画像を撮り忘れましたが、お元気そうでした。




帰りはオープンで。

明日も天気は良さそうですね~
良い休日をお過ごし下さい!
Posted at 2024/11/03 15:24:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

206夏眠から目覚めて

206夏眠から目覚めて206は長い夏眠から目覚め大黒に出撃してきました。




先日ポールマッカートニーの映画One Hand Clappingを観てきました。




季節は秋、今回から2本
愛娘は今スランプですが何とか頑張って欲しいものです。
幸せになってね!




イグニッションキーが調子悪く、たぶんその影響でアクセサリーがダメでETCが使えませんでした。




夏眠中に定期的に走らせていたので順調に大黒に到着しました。




ローマスパイダー




お友達の2002




今日の収穫はDino乗りのTさんとお会いできた事。




今日はDino 308gt4でお越しですが、Dino 246gt(tipo E)もお持ちとの事。




アルファスパイダー乗りの某氏とはライトカバー談義で盛り上がりました~




488




アルファロメオブレラ
ブレラ顔のスパイダー(939)に乗ってましたので懐かしい顔つきです。




ありがたいコルベット、ZR-1




ウラカン
V10は終わりなんですよね?




ムスシエラーゴ
ディアブロのフレームにカーボンで補強を入れ、素晴らしいフレームにしたみたいですね。




旬なアストンマーチン




ダイムラーダブルシックス
代車で借りたダブルシックスが燃えた事があります。
火柱が上がり炎からの脱出劇となりました。




455も価格が下がりませんね。




タケラッタさんご夫婦は911で
お宝を多数お持ちで少し整理されるみたいですね。




アヴェンタドール
シザードアはインパクトのためもありますが、ミッドシップで乗車位置が前寄りですので出入りするのが楽な様にとの意味合いもありますね。




BMW i8
最近見なくなりましたね。




カウンタック
元の設計では剛板モノコックでしたが、ボディ剛性と重量過多の問題で設計変更となりました。
面で受けるモノコックだったためにスペースフレームになりました。




カウンタックが2台
ある意味大黒の風物詩ですね。




ミッドシップだからできる低いダッシュボード
現在の衝突安全基準では出来ない設計ですね。




テスタロッサ
アンダーフロアーはアルミですが、512TRでは剛性アップのために重量増加に目をつむり鉄に変更しています。




長い夏眠から目覚めた206
久しぶりに206を満喫できたと言いたいところですが、帰りは渋滞にはまりエンジンが止まらないか?オーバーヒートしないか?クラッチワイヤーが切れないか?などとストレスが溜まりました。
それでも206は大好きです!

楽しい連休をお過ごし下さい。
Posted at 2024/10/13 16:05:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

Happy Birthday,dear M

Happy Birthday,dear M今日は愛娘の誕生日を祝うためにコンラッド東京に行ってきました。





家族の記念日はカリフォルニアTの出番です。
2+2がありがたいですね~




照明を落した落ち着いたエントランス
ご時世がらインバウンドが目立ちますね。




28階のラウンジ
天井が高くイイ感じですね。




眺望は宝ですね。
以前住んでいたマンションは目下に海が広がり最高のロケーションでした。
夢のガレージハウス実現のため泣く泣く手放しました。




アフタヌーンティーをオーダー
インスタ映えしそうで、若い女性二人組が目立ちました。




秋にちなんでダリアを選択しました。
花をあげる習慣は楽しいですね。
愛娘は二刀流を頑張っています。
しあわせになって欲しいですね!!




綺麗なアフタヌーンティー
作る人は大変そうですが、ある意味匠ですよね。
仕事には誇りを持って臨みたいですね。




帰りはお約束の環状線を一回り。
家族でフェラーリの咆哮を楽しむのは至福の時ですね。

季節はもう秋。
短い秋を満喫したいですね。
Posted at 2024/10/06 18:00:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

そうだ、星のやに泊まろう

そうだ、星のやに泊まろうどこかのキャッチコピーみたいですが、先週の連休で星のや京都に出かけました。




やはり嵐電ですね。
幼少期は鉄道少年でしたもので。




宿には船で送迎です。
クルーザーの所有歴があるほど船は好きです~




船着き場の待合室
空気が凛としてました。
ちなみにofcの職場はアロマ焚いてます。




ウエルカムドリンク
不思議な事に最近家では飲む習慣がなくなりました。




他に空室がなかったので一番高い部屋になりました。




1階は純和室、2階は和モダンな作りです。




小食動物のofc家にはちょうどいい夕食でした。




食事が続きますが、朝食から鍋料理でした~




繰り返しになりますが、船はいいですよね!




愛娘はヴァイオリンを頑張ってるので、芸能の神様 車折神社に参拝です。




二刀流頑張って欲しいです!




娘の画像
若者はインスタ映えする画像が上手いですね~




伏見稲荷大社で鳥居を観に参拝しました。




宿を楽しむのが中心でほとんど観光しませんでしたが、良い思い出が出来ました。
旅は非日常を感じられ、日常を見直す良い機会になりますよね。
また旅をしたいと思います~
Posted at 2024/09/23 13:19:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Mayu-Box さん、おはようございます。美人さんはなんでも似合いますね~」
何シテル?   09/05 10:36
ofcです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
車に屋根はいらない 車は青
フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
フェラーリ ディーノに乗っています。 長年の憧れを実現しました。 生産台数150数台と貴 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
ハードトップにキャリア付けてボード運んでました。 オープンの時はボードは助手席に。 娘が ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
カンビオコルサの楽しみを覚えました。 サウンドもそそられました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation