• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月26日

喘息とレルベアとフルティフォームとサルタノールと

執事です。本日喘息と診断されました。


ずっと咳が続いていた。思い出すと3年前の冬、明け方、3時から5時に咳がでて起きること毎日。市販のブロン液を飲むと効果あり、そして春になるころには治まる。

2年前の冬。やはり明け方に咳がでて起きる。近所の呼吸器科に行ってみる。待合室に患者が少ない。大丈夫か心配になりつつ、レントゲンをとるも異常なし。ブロン液と同じようなシロップがでた。当然効果あり、そして春には治まる。

去年の冬。咳が出る。近所の呼吸器科は相変わらず空いている。で、ブロン液と同じような錠剤がでて効果あり。春になるまえに不安がよぎる。このままで良いのかと。

根本的に治療したいので医者を変えてみた。近所の呼吸器科と違って流行っている。健康診断でやるような肺活量の検査を何種類か実施、期待がもてる。結論はよくわからないが、気管が狭まっているので喘息の疑いありとのことで、吸入薬レルベアがでた。でもブロンと同じような錠剤も出た。

で、3か月。レルベアに効果がみられない。ブロンと同じような錠剤、いわゆる咳止めを飲まないと夜中に咳がでる。嫌になって医者に行くのをやめてみる。


そしてこの夏。夏なのに咳がでる。


残っていた咳止めフスコデと、市販のブロン錠剤に助けられ2か月ほど耐えたが限界。本日2度目の医者がえで喘息と診断される。しかも重症とのこと。




いろいろもらってきたが、一番高価なのがこれ、フルティフォーム125エアゾール120吸入用。ベリーエクスペンシブ。それ以外にも、サルタノールインヘラー100㎍0.16%13.5mL。ついに咳止めの錠剤フスコデともおさらば。あとは古い日記ではなく、喘息日記。


フスコデの”コデ”。咳止めを選ぶときに、ネットで調べたところ、ブロン液の”ブロチンコデイン”を大量摂取するとハイになるとかで、かつて問題になったという。こんなの続けて大丈夫かなと。もちろん今はブロン液の成分は変わっているし、近所の呼吸器科も2軒目も免許のある医者の処方だが。

こんな不安を抱えつつ、3年。3軒目の医者は、見た目はドクター倫太郎の勝手にライバル視してくる薄毛の医者に似ていなくもないが、4週間後に治っていることを期待したい。
ブログ一覧 | 日常 | 暮らし/家族
Posted at 2015/09/26 20:29:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お誕生日すかいらーく系の場合
別手蘭太郎さん

AI兵器が戦場に…🪖
伯父貴さん

伊勢志摩の朝
バーバンさん

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

彩の国、甲斐の国
zakiyama @ roadstinさん

暑かったですねー🥵
ワタヒロさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation