• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月30日

ハセガワ ランチアデルタHFインテグラーレ16v ラリーサンレモ その6

今週もデルタで遊ぼう。




インマニ。

シリンダーヘッドと同じでガンダマーさんから教わった椎茸ディテールでリブを再現してみる。コレはなんだろう、放熱か?デザインか?




エキマニ。

いつものウネウネなベンディング表現ではないので楽ちんだ。いちおうタービンに繋がっている感も出してみる。




ミッションケース。

実車の写真と睨めっこしながら一所懸命に作ったのにまったく似ていない。我ながら残念な腕まえ。




4神合体。

デルタの16vエンジンはいろいろとスクエアなので再現は楽な方かなと。実車とは似て非なる再現度ではあるが、気にしてはいけない。




隔壁も再現。

このあたりのプラ板工作は苦手だけど、どうせ良くは見えないはずなのでどんどんカタチにしていく。




芯は内装から。

内装の上から載っけるイメージになったので、組み立て手順と剛性を考慮したら自然と切り離すという判断になった。






なんとなくベース完成。

やり始めればこうしてカタチにはなる工作なんだけれど、コレはこれで面倒くさい現物合わせの連続である。この先8vエンジンなどやるのがちょっとイヤになった。




さらにスカスカを埋める作業。

パイプで補強されたグループA仕様のデルタを再現したい気持ちと、腕まえと、そしてスペースとのせめぎ合いの結果がコレ。






今週最後はインテークを。

こちらもガンダマーさんに教わった椎茸ディテールを駆使して作ったインタークーラーと。




なんとか見えないところを作らずに済ませられないか?がテーマのエアクリーナー。




5神合体。

あれ?いち、に、さん、し、ご・・・ひとつ足りないのでは? いえいえ。いろいろ載っけたらミッションケースが入らなくなっただけの事。


ひとはこれを行き当たりばったりと言うな。
ブログ一覧 | 1989 ランチアデルタHF16v | 趣味
Posted at 2022/10/01 06:32:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミニのミニカー(笑
ネロカピバラさん

ロードサイクルのフレームのデルタア ...
唐草熊次郎さん

バリエーション無限大 ∞ ?
MAKOTOさん

世界のラリーカー 16選のバックナ ...
Miki-Sさん

愛車と出会って1年!
eringi86375(神出鬼没)さん

腕時計見て来たシリーズ♪
MAKOTOさん

この記事へのコメント

2022年10月1日 9:59
王子のひつじさん、おはようございます😉

ボンネットパカパカ無しよ宣言からの、次の投稿ではレインチャンネルの増設…アッという間に補機類まで!
さすがです👍

ガンダマーさん、ググってみました。
いや~、ガンプラモデラーの方々の工作技術ってスゴいんですね😱
興味深く拝見させて頂きましたが、自分のような面倒くさがりモデラーには、目の保養にしかなりません😅
コメントへの返答
2022年10月1日 11:11
ゆーじ改さま、こんにちわ^ ^

勢いでここまではカタチになりましたね^ ^

n兄さんという、すごいプロモデラーの発案のようです。Twitterで知りましたが、いまわたしも調べたらホントにスゴイひとみたいですね^^; これでラヂエーターもオイルクーラーも怖いモノなしです^ ^

でわまた^ ^
2022年10月1日 10:28
おはようございます☀️

もしかしたらですが
ミッションケースは
フルスクラッチですよね?
複雑な形状なところからかなり気合いを入れての製作だったのかと思います。

エンジンルームはいわゆる情報量ですからね✨
今後が楽しみです👍️


コメントへの返答
2022年10月1日 11:46
とーいよさま、こんにちわ^ ^

ミッションケースはもともとインタークーラーの下に隠れるのわかっていて、チラリズムを狙ってプラ板スクラッチしましたが・・・高さを読み間違えて入りませんでした^^;

あきらめる事も大事ですね^ ^
2022年10月1日 20:00
こんばんは。
ちゃくちゃくと進んでいますね。

お試しでレインチャンネルのモデリングを始めてみました。^ ^
キットのオイルパンとミッションケースを活かすか悩みどころです。

8Vはエンジンヘッドカバーが違うんですよね。
どこまで再現するかですが、なかなかハードル高そうです。
gpmodelingの写真を参考にしながら、日の目が出そうならブログに書きたいと思います。^ ^
コメントへの返答
2022年10月2日 5:40
みやっち1977さま、こんばんわ^^

おかげさまで今週も楽しく制作させて頂いております^^

gpmodelingのように再現度を上げるとキットのモールドは切り飛ばすしかないですね。あのレインチャンネルからエンジンベイを再現したフレームも、たぶんキットのタイヤハウスをかなり切り飛ばすことになるかと。実はわたしのはフロントサスのアッパーマウントをキットのまま使いたかったので高さ方向がかなり窮屈なんです。アッパーマウントまで作ると今度はアライメントが狂って修正に時間をとられそうで・・・

とにかく辻褄合わせが大変なのでスクラッチでは足回りはなるべくキットを優先したりしています。

でわまた^^

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation