• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2019年11月08日 イイね!

参万㎞

昨日の帰宅時のこと。

前の車が少しのろまな感じで走っており、通常なら青信号で通過出来るのに、赤信号になってしまい停車するはめに。

そんなときに何気なくメーターを見ると、見事参万㎞のキリ番になっているではありませんか。

スマホを取り出してカメラ起動していたら青信号になり発進でしたが、すぐに車を寄せるスペースがありましたので記念撮影。




昨年5月に納車されて、23,000㎞弱を走りました。





Posted at 2019/11/08 09:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年10月18日 イイね!

AT調教機能をリセットしてみる

朝一番のエンジン始動からの発進時に、ゴンッというようないきなりギアが入っているような感触があり、ずっと気になっていました。

5月の車検時にメカに伝えていたのですが、症状が確認出来ないの一言で、見事に放置されてしまい、改善策はなんら示されませんでした。

必ずシフトショックが出るというわけではなく、朝一番かエンジンが冷えた状態からのエンジン始動後すぐに発進というような急かした発進をする場合に発生するんですね。

運転中にシフトショックが出たり、ギアが安定しないなどの症状が出た場合にAT学習機能をリセットすれば直ることがあるらしいのですが、私の車の症状でリセットが有効か疑問でした。

でも、やらないよりやった方が改善する可能性があるということで、一応試してみました。

1 イグニッションをONにする。エンジンかけちゃ駄目ですよ。
2 アクセルペダルをいっぱいに踏み込んで30秒待つ。力入れすぎると足がプルプルと震える(笑
3 イグニッションOFFしてアクセル戻す。
4 ひたすら3分待つ。3分経つとク~ンというような音が出るのでこれが目安
5 これでAT学習機能がリセット出来ているので、自由に運転を楽しむ。

朝から役所までドライブだったので、出発前にリセットかけてみたんですが、気のせいかシフトアップがスムーズになった気がする~。

問題の症状については、改善されているかはまだ不明。夕方の帰宅の際か明日の朝一のお出かけの際に確認ですね。


リセットしたのは良いのですが、学習期間ってどのくらいなのかがよく分かっていない私。

よく言えば学習なんだけど、運転者の癖を覚え込ませる調教と言ったほうが正しいかもですね。



Posted at 2019/10/18 11:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年10月15日 イイね!

ステアリング交換の布石2




画像のステアリングですが、金曜日の15時には配達持出しとなっていたため、電話して夕方5時に何とか配達を間に合わせてもらい、自宅に持ち帰ることが出来ました。

家内のソリオバンディットの納車時には、社外品のステアリングは販売されておらず、前車スティングレーでもガングリップに交換していたことから、家内もステアリングを交換したがっていたんです。

実物を見せると満面の笑み。実際に触って満面の笑み。
翌日土曜日はお出かけの予定だから、帰ってきてから交換することにしてたんです。

8時出発の予定にしていたんですが、30分ほど時間があったためホーンパッドを外して見ることに。
で、外して、外して、外して、付けて、付けて、付けてってやったら10分ほどで交換完了。BMのステアと違ってスイッチ含めたカバーはネジ2箇所で留めてあるだけ。早いはずです。

家内はというと、お出かけするまでニンマリしながら触ってましたよ。



布石は出来たということで、私のステアリングは品切れ入荷待ちの状況になってます。



Posted at 2019/10/15 16:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年10月08日 イイね!

ステアリング交換の布石

 
M2に設定してあるMPerformanceステアリングを装着してますが、アルカンターラの部分が滑るというか、しっかりとしたグリップ感が得られないため、ウレタン塗って誤魔化してました。

クラウンに乗ってた時に発病したステアリング替えたい病。
やはり治っていないようです。
純正ステアの加工にするか、社外品を付けるかと迷っていましたが、社外品に妥協出来そうなステアリングがありました。

カーボンと革の設定、カーボンとアルカンターラの設定がありました。
アルカンターラはMPerformanceステアリングで懲りてますので、革とのコンビを買って見ることにしたのですが、売り切れで製造中とのこと。

買ったら家内から小言を言われることは分かっているので、これを封じ込める作戦も必要なんです。

で、思い出したのが家内の車を買う時に社外のステアリングが出回っていなかったことなんです。

早速、お買い物マラソンがあっている楽天を徘徊してみるとあるじゃありませんか。
家内に聞いたらカーボンと革のコンビが良いらしい。
好みは一緒だなと思いつつ、コイツをポチッとすることに。もちろんポイントが沢山貰える5と0のつく日に注文です。





私のステアリングは、次のお買い物マラソンまでじっくりと待つことに致します。



Posted at 2019/10/08 10:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年09月30日 イイね!

マイナンバーカード現る

昨年紛失したと思っていたマイナンバーカード。

いくら探しても出てこないし、保管場所を変えたつもりも全く無い。
期限が切れた保険証などを処分したことがあるので、その時に誤って捨ててしまったとしか考えようがないのである。

再発行は出来なくもないのだが、警察に遺失物届を出したりしなければならず、手続きが面倒なので放置したいというのが正直な気持ち。

昨日、郵便物の整理を兼ねて必要なものと不要になったものを分けていた時に1万円の入った封筒が出てきた。
これは、義母が誕生日のプレゼントに欲しいものを買ってくださいと頂いたありがたいお金。

すぐに使う予定もなく、普段は使用していない長財布へ収めることにして封筒ごと挟んでテーブルへ。
夕方になって1万円を財布に収め仕舞うことにしたのだが、その時に別のポケットに何かが入っているのが見えた。

取り出してみると・・・よく見ると・・・紛失したと思っていた、捨ててしまったと思っていたマイナンバーカード!

不思議なのは使用していない長財布から出てきたということ。
一年ほど前の紛失時の記憶を遡っても財布を使ったか思い出せないし、ましてやマイナンバーカードを何故入れる?と不思議な感じ。

物を探す時に、確かにここに仕舞ったという場所から出てこず、考えもしなかった所から後日ひょっこり出て来ることがあったりすると聞くが、まさに同じことが起きてしまった。


神のいたずらに違いない。




Posted at 2019/09/30 13:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お馬鹿 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation