• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月13日

久々の、日本橋出撃(^^)♪

久々の、日本橋出撃(^^)♪ 皆さん、こんにちは!

いやいや、秋もすぐ近くまで
やってきている今日この頃、
皆さん如何お過ごしでしょうか?




さて、私は先日、お休みを利用して出かけましたが、
今回は撮り鉄はお休みです。

いつも利用するJR西日本の関西ワンデイパスの秋仕様が、
発売されていたんですが、利用開始日にまだ入っておらず、
撮り鉄は次回という事にして、
今回は久々にホビーとヲタの街、大阪市の日本橋に行ってきました。

行きつけのホビーショップでたまに処分価格販売していたりするので
それ狙いもありますが、
ちょっと欲しいものもあったんで行ってきました。

昔働いていた頃とは完全に街の雰囲気は変わりました。

私が働いていた頃は、パソコン専門店がメインで、
家電の街、という雰囲気が凄かったです。

「東の秋葉原、西の日本橋」と言われる位有名ですが、
秋葉原がいわゆる「ヲタ」系になった頃と同じくして
日本橋も同時にヲタ系になったのか、

16年前に日本橋をあとにしたころとは、
当時あったお店も完全に変わってしまいました。

パソコン店もありますが、殆どがヲタ系のお店か、
えっちぃビデオを販売する店がメインに・・

でも、裏通りには昔からあるお店街で、電気部品や、家電など
いろいろ揃う「五階百貨店」という、商店街も健在しております。

阪急が乗り込んで・・ゲフンゲフン、直通乗り入れしている
地下鉄堺筋線・恵美須町駅、北出口を下車しました。

駅の改札を出たところと、駅のすぐ近くにある、
日本橋総合案内所にて、フリーペーパーと、チラシを被弾しましたww



左は、隔月発行の日本橋MAPこと、「ポンバシ」MAP、
右は、9月21日~23日に神戸で開催される「KOBE・ポップカルチャーフェスティバル2」の
告知チラシです。

最近は結構萌え系、コスプレ、その他のジャンルのイベントが
各地で活発にこのなわれるようになり、
いまや「萌え」は世界を駆け抜けるまでになりました。

10月末には、関西空港で、「ジャパン・ポップカルチャー・フェスティバル2013」も
開催されます。

で、何気に商店街をあるいてウィンドゥショッピング。

行きつけのホビーショップ、「キッ●ランド」は、幼児玩具をはじめ、
かなり本格的な品ぞろえをしており、模型や鉄道模型、ミニカーも専門的に
展開しているため見るだけでもかなり面白いです。

タミヤのサテライトショップの役割も果たしているのか、
タミヤ模型専門のフロアを構えています。

今回は次回に来た時に何か欲しい物があれば、
って感じでスルーして、目的のお店に。

「メロンブックス・日本橋店」に行きました。

で、目指すは「同人誌」のコーナー。

行ってみたらいっぱいのお客さん。

女の子も多いですね。

何しろ、コミケで発売される同人誌がここで手に入るんですから、
理由もわかります。

で、私はすでに買う作品が決まっていたんで、
目的の成人向け・・・じゃない、一般向け同人誌の所に。

買ったのは、「電車でD」という
現実にはありえないストーリー設定で有名な某クルマ系アニメ「頭○字D」と、
電車の運転士の疑似体験ができる某シュミレーターゲーム、「電○でGO!」の
同人誌です(殆どバレバレ・・)

この作品は人気らしく、単行本が出るとすぐ売れてしまうみたいで、
オイラは総集編を買って読んでいます。

「電車でD」については、今度また書くとして、簡単に言うと
某クルマ系バトルアニメ「頭○字D」のクルマをまんま鉄道に置き換えた作品で、
キャラ設定、ストーリー自体はまんま原作をパク・・いや、お手本にしています。

しかも、画のタッチもそっくりでして、
原作のクルマ版を読んでから電車でDを見ると、
おかしさは増します。

一見してオモシロなさそうですが、「電車でD」の舞台は関西で、
クルマ版ではとうふ屋86に乗っている主人公が電車版では阪急2000系という
いまや絶滅車を運転して、最新型の鉄道車とバトルをするというほんとにありえない
ストーリーです。

でも、読んでみるとこれが面白くて。

本作が車の真剣バトル、
一方電車でDも、その部分を電車に置き換え、バトルも真剣さをだすも
パロディも多くてこれがすごく笑えます。

クルマ版では赤城の白い彗星のカリスマチームと、
主人公のいるチームが電車版では同じ阪急にいたり、

日光の某ランエボ軍団が、電車版では京急の2100系軍団で
阪急線にバトルに乗り込んでくるとか、まぁ、メッチャクチャなストーリーですww

で、「電車でD」についての詳細ですが、
実はウィキペさんですら扱わないという作品で(まぁ、同人誌だし・・)
こちらに紹介記事があったんで、ご覧ください

「電車でD」


一方、ウィキペさんのMADともいえるサイト、「アンサイクロペディア」と言われる
ウィキペさんのパロディサイトに掲載があったんで、冗談の通じる方、
いちいちツッコミをしないで、笑って貰える方は見てください。

「電車でD」(アンサイクロペディア)


で、総集編5,6巻を探したんですが、欲しかったのが6巻がなくて、
とりあえず総集編5を買いました。



で、本を買ったら何かクリアファイルがサービスでついていました。

家に帰って調べたら、キャンペーン期間で、基準価格以上を買うと
もれなくついてくるそうなんですが・・・

貰っても使えないんだようなぁ・・・これ。

話は変わりますが、電車でDには、パソコンのシュミレーションゲームもあって、
現在は3種類が出ているようです。

この後、スパ・ワールドに行ってのんびりしたあと、
帰宅の途に就きました。

電車でDのコミック本と、2作目になったゲーム「電車でD・バーニング・ステージ」です。



で、本作と電車でDのゲームソフトですが・・・



画のタッチがにています・・ww

で、電車でDにちなんで、こんなMAD画像を作ってみましたww


●加茂~天王寺間の大和路線バトル直後の、JR西日本221系(ウソ)

では!
ブログ一覧 | お出かけ記事(地元・大阪・他) | 旅行/地域
Posted at 2013/09/13 06:27:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

淀屋橋
ぶたぐるまさん

甲府詣で
ツゥさん

久々の夕焼け
mayomayoさん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

出番待ちの紫陽花…☔️
伯父貴さん

高知の人
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03
Fragment of memory Vol.4 MA70 TOYOTA SUPRA 3.0GT TURBO A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 11:52:23
アルユカさんと参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 04:24:31

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
スバル プレオ スバル プレオ
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
その他 その他 その他 その他
愛車ではないですが、パトネタの画像用に設定しました(^^) グレード、形式名は雑誌から ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation