• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルmaniaの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

エンジンルームからの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
エンジンルーム左側から聞こえる”ジャラジャヤラ?”というか”チュルチュル”?音。この音は新車納車時から出ていて、気にはなっていたのですが、エンジン始動直後の冷間時だけなのでずっと放置していました。
が、納車2年を超え、補償もあと1年しかないと思い、この際、徹底的に気になる所は潰しておこうと思いディーラーに相談しました。
2
エンジン回転数と同期しているようで同期していないようで不規則に断続的に音が出ています。エンジンルームの左手前辺りから聞こえます。周波数は高めなので、冷間時のレコモンの音がどうのこうのよりも、こちらの音の方が気になっていました。
3
ディーラーのメカニックの方が頑張って調べてくれました。
原因はシンクロナイザーという部品のようで、新しめの車両は真鍮製のリングの内周面が黒い別の材料になっていて、これがフリーの状態で擦れて、このような音が出ることがあるそうです。このような事例は稀にあるようです。対策としては従来品で内周面も一体で真鍮のものに交換するそうです。
(写真はちょっと他から拝借)
4
ということで、部品取り寄せとなるのですが、国内には在庫が無くて、本国取り寄せとなりました。待つこと1ヶ月。
そして、1週間の入院です。
別途投稿している「ブレーキペダルの異音」でマスターシリンダーの交換と一緒に作業をしてもらいました。
5
交換後は嘘みたいに収まりました。おまけに冷間時もシフトの入りが軽くなりました。何ならこちらの方が普通、正解のように感じるくらいに良くなりました。
6
これで、冷間時のレコモンの爆音を思う存分楽しめます(笑)
本当に、マイアバルトは手の掛かる子です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ&フライホイール交換

難易度: ★★★

アキュムレーター取外し!が…

難易度:

クラッチキャリブレーション➡︎キスポイント調整を行なっておきました🤗

難易度: ★★

アキュムレーター取外し 絶対取り外す!

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

今日のアバルト(ダメ元で他車用のスピージドライブシャフトブーツに交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BE A BUDDY! http://cvw.jp/b/2100579/47744036/
何シテル?   05/26 10:21
50代後半の中年?です。 車とファッションが好きで、妻に叱られてもめげずにお金を使ってしまうわがままな”ちょいわる?オヤジ”です。 興味が湧くと、つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レコモン電子バルブ開閉リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:46:57
Amazon コネクタ、リモートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 02:47:08
レコモン 電子制御バルブを常時解放 サウンドサイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:34:43

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ふと気まぐれでディーラーに遊びに行ってサソリの毒にやられました。 アバルトを存分に楽しむ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
当時購入候補としてインプレッサを検討していましたが、 大人な車をに乗って欲しいとの妻の要 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年2月8日、 大雪の日に納車されました。 2008年式の最終後期、レモンイエロー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の初めての新車です。 私の趣味で納車前に勝手にローダウンしておいたので、 これが普通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation