• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔悟のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

エアタンク装置

エアタンク装置今日は有給休暇でした。

クラッチブースター付けて軽くなったクラッチペダルですが、ブースターの容量が少なくて走行中重さが変化してしまいます。
そもそも、バルタイ弄ってオーバーラップ増やしてるからアイドルの負圧が若干浅いんですよ。

なのでブースターの作動を安定させる為にエアタンク付ける事にしました。



ヤフオク徘徊してたら良いの見つけたd(^_^o)

目測で行けると踏んだんですが、ABSユニット外したスペースにドンピシャ(笑)



最初から付いていたかのような鎮座具合。

これで加速中とか負圧が発生しない時も貯めた負圧使えるからいいですね。

更にペダルASSY外して微調整。



リターンスプリングのフックの取り回し変更、元々の位置の反対側に引っ掛ける所溶接しました。
これでペダル操作した時に、スプリングが擦れる音がしてたの消えましたわ。

クラッチペダル関係はこれにて完結かな。



Posted at 2017/01/30 18:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ドラッグスター200 ドラッグスターと同型エンジン搭載車両紹介 https://minkara.carview.co.jp/userid/210402/car/3322546/7032313/note.aspx
何シテル?   09/07 21:52
ランチアデルタEvo1とイタルジェトフォーミュラー&ドラッグスターに乗っています。 CB1100EXも愛車です。 給料の殆どをつぎ込んでカスタムしていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23456 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

電装部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:34:59

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
インプレッサのWRブルーマイカに全塗装したデルタです。 趣味で弄ってたら元に戻せなくなり ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750 RC42教習車ベースのカスタム車両です。 DIYでCB400four NC ...
イタルジェット ドラッグスター200 イタルジェット ドラッグスター200
2年半待って2022年9月納車
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
遊び車で買いましたが普段乗りはデルタより快適なので足車になってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation