• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔悟のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

プントのリアショックもアバルト595化

プントのリアショックもアバルト595化プントにアバルト595用ダウンスプリング付けてみた。



これは…下がり過ぎだよね(; ̄ェ ̄)



スプリングは合わないか〜仕方なし。



ダンパーはと言うと、別タンの部分がロアアームに当たってしまい付かない。



ロアアーム切るわけにも行かないし、純正ダンパー生きてたので一旦諦めました。

タンク無しのアバルト500用なら普通に付くんでしょうね。

元に戻すの面倒だなと、昼飯食べながら考えた…

ロアアームって言ったって、ショックを固定する部分だし多少切っても大丈夫だろと。

サンダーでぶった斬り(笑)




ショックはと言うと、微妙に全長短いけどブッシュの穴サイズは一緒。



ロア側のみカラーが5mm厚いので削れば付きます。



スプリングも戻して、ダンパーだけ社外にしてみました。



純正ダンパーより減衰が効いているので踏ん張るようになりました。

これはサーキットが楽しみですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted at 2017/04/30 20:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月28日 イイね!

プントHGTにアバルト500のショックは付くのです(笑)

プントHGTにアバルト500のショックは付くのです(笑)今日は午後半休でプントに車高調付けました。

これ、アバルト595用のショックなんですが、付くんじゃね?と勘で買って見ました。
お値段なんと6850円(笑)

オイル漏れジャンク扱いでしたが、押したら戻ってきたので使えます、ラッキーd(^_^o)

届いた物を採寸したら、プントにポン付け出来る事が判明。
どんだけ開発手抜きしてるんだフィアット500(^_^;)



まずアッパーマウント外すには27mmディープソケットが必要ですが買うと高いので、要らないソケット溶接して作ります( ̄Д ̄)ノ




はい!取れた。




純正ショックは凄く伸びるので縮めないと外せない。
車ジャッキアップしてブレーキローターの下にブロック噛ませてジャッキ下げればバネ縮みますから、後はタイダウンベルトで縛れば簡単に外せます。




外した純正ショックは完全に死んでました。( ゚д゚)




アッパーマウントも品番一緒だったので程度の良いアバルト595の使って、ベアリングはグリスアップです。




こう言うところ、やるやらないで変わってくるんですよね。




スプリングはデルタで使わなくなったハイパコ10kgとスイフトヘルパー組み込んでみました。




車高はいい感じに下がったので満足満足(#^.^#)




バネ硬くなったけど抜けた純正ショックより乗り心地は良いですね。







リアも小加工で付けられそうなので、それはGWのお楽しみにします(笑)
Posted at 2017/04/28 21:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月25日 イイね!

だからオークションはやめられない

だからオークションはやめられないプントのホイールが欲しかったのでヤフオクで探してたら、OZクロノ見つけました。



商品説明はPCD100とな、スライドボルトで付けるのもありか?
と、勢いで落札してみたんですが、夜に届いたからとりあえず仮組みしてみようと嵌めたら…

あれ?ボルトセンター出てるんだけど(^_^;)





プントはPCD98なので両端1mmずつズレるはず、これは!とナット付けたら完璧に付きました。




出品者さん表記間違えてたみたい、僕にとってはラッキーでした。d(^_^o)

気分良くなって四輪全部交換。



このホイール、トゥルッコさんのデモカーに履いているホイールと一緒みたいですね。

ちょっと頑張りすぎて高かったかな〜とか思ってたんですが、PCD98なら超安く買えた感じです。

やったぜ!(*≧∀≦*)
Posted at 2017/04/25 21:21:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月23日 イイね!

デルタのミッション分解しました

デルタのミッション分解しました鉄粉多いな( ゚д゚)


以前から走行中ゴロゴロ言ってた原因判明かも?




本来シャフトに圧入されてるはずのベアリング抜けててケースに残りました。
手で回すとゴリゴリしてる!
これかな〜これであって欲しいな(^_^;)

スペアミッションも分解してギヤASSY抜き取りました。



ゴールデンウィークに、良いとこ取りで組み立てますよd(^_^o)

クラッチは追加工です。




楽しみいっぱいです(笑)



Posted at 2017/04/23 20:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月22日 イイね!

第十四回出張整備アルバイト

第十四回出張整備アルバイト今週も作業です(笑)





足回り仕上げて着地、無事終了しました。
ドライブシャフトのジョイントを固定してるスナップリング割れてました。
これ無くなるとどんなトラブル起こるんでしょ?

完成と相成りましたが真っ直ぐ走らない病は治ってません。
足回り点検したんですが、コレ!ってのは発見出来ず。
不具合の原因見つけるのって骨が折れますよね。

とりあえず走れるようになったので、テストしてみるしかないですね。

ちなみに、最初エンジンかけたら油圧出なくて焦りました。
単純にプレッシャースイッチと油圧計のコネクタ刺し間違えだったんですが、純正のメーターはなんとなく信用ならないから、疑う所増えて困りますね(^_^;)

明日は自分の作業してGWはミッションオーバーホールしますd(^_^o)
Posted at 2017/04/22 20:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ドラッグスター200 ドラッグスターと同型エンジン搭載車両紹介 https://minkara.carview.co.jp/userid/210402/car/3322546/7032313/note.aspx
何シテル?   09/07 21:52
ランチアデルタEvo1とイタルジェトフォーミュラー&ドラッグスターに乗っています。 CB1100EXも愛車です。 給料の殆どをつぎ込んでカスタムしていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 345678
9101112 1314 15
1617 18192021 22
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

電装部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:34:59

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
インプレッサのWRブルーマイカに全塗装したデルタです。 趣味で弄ってたら元に戻せなくなり ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750 RC42教習車ベースのカスタム車両です。 DIYでCB400four NC ...
イタルジェット ドラッグスター200 イタルジェット ドラッグスター200
2年半待って2022年9月納車
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
遊び車で買いましたが普段乗りはデルタより快適なので足車になってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation