• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔悟のブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

フェンダーの板金

フェンダーの板金昨日のクラッシュの後始末。

定時退社して適当板金




磨いたら黒いのは取れたけど凹みが目立つ。




フェンダーの裏から表から叩きまくってここまで修正。

素人板金じゃこれ以上無理(^_^;)




ドアの凹みは丁度奥まった所で裏から叩けないので諦めました。




一仕事したぜ(笑)
Posted at 2017/06/28 21:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月27日 イイね!

ヒーローしのいサーキット走行会

ヒーローしのいサーキット走行会今日はお休み取って、畑野自動車主催のヒーローしのいサーキットの走行会に行ってました。

丸一日走り放題、計100周はしたかも?



トン百クラブなので勿論プントでですが、同じ車でのバトル超楽しい♪

ほぼ同タイムの白プントを最初抑えてたんですが痛恨のアンダー出して抜かれちゃいました。



そんな事やってたら、7年落ちRE01R縦筋まで入れて終了です∑(゚Д゚)



サイドの字まで消えてるから使いすぎですね(笑)

1日走り放題なんで色々趣向を凝らしました。
三速ホールドでパイロン立てて走るとかね。





模擬レースしたら当たっちゃったりとか(笑)



こう言う事は危なく無いプントじゃないと出来ない事。
勉強と思って楽しんでます。
Posted at 2017/06/27 23:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月25日 イイね!

プントのスピーカー交換

プントのスピーカー交換スピーカーを自ら買ったの人生初(笑)

しかも、アップガレージなんて何年ぶりだろう。

プントの純正スピーカーが爆発しました(^_^;)



基本エアコンつけない派なんで、高速道路も窓全開。
必然的に音量上げるので古いスピーカーは耐えられなかったみたいですね。
音質に拘りは無くちゃんと鳴れば何でも良いのですが、流石に周りのスポンジ無くなったスピーカーはバリバリ言って耳障りです。

買って来たのは安くて簡単に取り付けられそうなやつ。



ウーハーも死んでたので探したら小さいスピーカーあってラッキーでしたd(^_^o)



取り付けは適当ですよ鳴れば良いんだもん。




オーディオ好きの人には怒られそうですけどね(笑)




Posted at 2017/06/25 18:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月24日 イイね!

デルタ始動からの夜の辰巳PA

デルタ始動からの夜の辰巳PAミッションオーバーホールしたデルタですが、とりあえず無事エンジン掛かって各部漏れ無し。



ちゃんとクラッチ切れて前後に動かせたから一安心。
来週はプントでしのいサーキットなので、引き取ってミッションの慣らしは7月入ってからですね。



後、スペシャルインタークーラー完成しました。



ARCのやつで、今までより10cm長い物を、中でターンフロー化。
パイピングもスッキリしてパワーアップしたら素敵ですねd(^_^o)
元々の作りが悪くてラジエター屋さん苦労したみたいです。(^_^;)



作業終わったらトン百仲間と夜の首都高ドライブ

辰巳PAに特に意味もなく行ってみた。



ビルの夜景を見ながらコーヒーブレイクして帰りました。

何年ぶりだろうね、首都高ドライブしたの(笑)

Posted at 2017/06/24 22:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

牛歩のような作業

牛歩のような作業二歩進んで一歩下がるみたいな?

外ベルト新しいの買ったんですよ5PK1280 。



元々使ってたのは5PK1345なんですが、クランクプーリーが小さくなったので、どこまで短くするか分からなかったのですが、オレンジデルタが同じプーリー使ってるのでコレだ!と。

借り付けしたら短かった…_| ̄|○



よく考えたら、使ってるオルタネーターが違うんだからベルトの長さちがうよね。

買い直しかーと考えて、付かないか試してみる事に。
ストレッチベルトの要領でプーリーとベルトに物挟んでクランク回してやります。
プーリー傷付けたく無かったので木のブラシ突っ込みました(笑)



付けてみるとテンショナー一番緩めた状態で、ベルトの張りが少し緩いかな?ぐらいだったのでゴミにならなくて良かった。

ちなみに、ベルト押さえながらクランク回したりしてたら指挟んで超痛かった(´;Д;`)

気を取り直して、インマニ下のエアコンステー?
鉄の棒ですが、こいつインマニ固定してからじゃないと付けられない設計。
隙間に腕突っ込んでゴソゴソやってたんですが、どうやってもボルトが付かない(・Д・)

パワステポンプ外した時に穴位置ズレたな…
仕方ないので、エアコンコンプレッサー再度外してステー摘出



ズレた分だけサンダーで削って何とか付きました。



本当、一度付けた部品外してまた付ける、デルタあるあるな作業ですが、やってる本人はイライラMAXっすね(^_^;)
Posted at 2017/06/18 19:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ドラッグスター200 ドラッグスターと同型エンジン搭載車両紹介 https://minkara.carview.co.jp/userid/210402/car/3322546/7032313/note.aspx
何シテル?   09/07 21:52
ランチアデルタEvo1とイタルジェトフォーミュラー&ドラッグスターに乗っています。 CB1100EXも愛車です。 給料の殆どをつぎ込んでカスタムしていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678 910
1112131415 16 17
181920212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

電装部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:34:59

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
インプレッサのWRブルーマイカに全塗装したデルタです。 趣味で弄ってたら元に戻せなくなり ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750 RC42教習車ベースのカスタム車両です。 DIYでCB400four NC ...
イタルジェット ドラッグスター200 イタルジェット ドラッグスター200
2年半待って2022年9月納車
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
遊び車で買いましたが普段乗りはデルタより快適なので足車になってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation