• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔悟のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

アバルトサリータin群サイ

アバルトサリータin群サイ本日は群馬サイクルスポーツセンターで開催されたアバルトサリータに参加してきました。

朝4時起きで雨降る中、関越走って行ったのですが…

途中でカタン‼︎



運転席側のワイパー死亡(笑)

塗っててよかったガラコです。

完全にブッシュが逝かれてはめても外れるので、ちょい細工して応急処置。



何とかなったから良かったよ(^_^;)




群サイは狭いので一台ずつのタイムアタック、自分の出走まで30分以上待つ事になり睡魔との戦いでした(笑)



今回は一周では無く、左右区切って登り区間のみ使うレイアウトだったので、コースとしては1キロちょっと。
少し物足りない感あったけど、セミウェットの路面では一周走ったら事故りそうです。

とりあえず車載動画をば!
Aコース

Bコース


ちなみに、普通に走ったつもりがタイム出てたみたいでクラス二位になっちゃいました。
同じ枠で500アバルトとか走ってたのにね(笑)



車載動画を見た友人は、セミウェットでタイヤ鳴らすとか頭のネジ飛んでるとか何とかΣ(゚д゚lll)

後は適当に写真パシャパシャ撮って終了









帰りの関越渋滞で疲れたわー

Posted at 2017/07/30 22:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

ワイパーゴムと秘密兵器

ワイパーゴムと秘密兵器明日はアバルトサリータで群馬に行くので、今日はのんびりしてます。

一応、明日は曇り予報ですが雨降るかもしれないので先延ばしにしていたワイパーゴム交換しました。



前と後ろ一本ずつ外して現物あわせでサイズ確認、550二本と350一本買ってきたんですが、プントは左右で長さ違ったんですね(^_^;)
仕方なくもう一度買いに行きました。



ガソリン入れて準備万端。

その後ゴソゴソあるもの作ってました。



デルタにポン付け出来るように作るので、変換ハーネス作成しました。

何に使うか分かるかな?

Posted at 2017/07/29 20:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月24日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日は有給休暇でタイヤ交換して来ました。
平日持ち込み工賃1000円引きなんですよd(^_^o)

その後、エアコンが効く様にアイドリング微調整。
プントのエアコンって800rpm以下になると一度スイッチ切れちゃうんですよ、調子悪いのかアイドルアップが微妙でアクセルオフで一瞬回転が下がった時に600rpmぐらいまで落ちちゃいます、その時にエアコンが切れるので生温い風が( ;´Д`)
渋滞でストップアンドゴー繰り返すと全く冷えなくなります。

アイドリング放置なら冷たい風出るので、回転落ちを抑えれば良い訳ですが、電気的に何も出来ないのでドライバーでネジ回して強制的にアイドルアップ。




ベースを900rpmぐらいにしたら何とか回転落ちが治りました。
ちゃんと修理する物でも無いですからね〜

プントってエアコン効いてる時はシューシュー音がするから分かりやすいですよね(笑)
Posted at 2017/07/24 17:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月21日 イイね!

プントに奢りすぎタイヤ

プントに奢りすぎタイヤ月末に群サイで開催されるアバルトサリータに参加します。
先日のしのいサーキットでタイヤ使い切ったのでNEWタイヤ買っちゃった❗️

デルタはフェデラルSS595なのに、プントはZⅢとか奢りすぎだよね。

ちなみに、タイヤと組み替え工賃で車両価格超えてました(笑)

走らせるの楽しみだ(≧∇≦)
Posted at 2017/07/21 20:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

パワークラスターのギヤオイル

パワークラスターのギヤオイルデルタのミッションオイル交換しました。




オーバーホールして適当な安いオイル入れて慣らし運転してたんですよ。
抜いたオイルは程よく金属粉が出ているので慣らしは上々。




さて、オーバーホールは暫くしたく無いので、今回は良いオイル入れてやろうと思ってました。
ニスモかな〜?とか考えてましたが、お勧めされたのでパワークラスターのギヤオイルに決定。

なんでも、ギヤオイルってエンジンオイルと違い直接熱が加わる所に晒されないので、添加物入れる前のベースオイルが安いんだって。
パワークラスターはそのベースオイルを良い物にしてサーキットなどで高温になった時の性能劣化を抑えているそうだ。

実際オイルを注ぎ込んでみたが、80W140もあるのにエンジンオイルみたいにサラサラ、これで大丈夫なのか?と思ったけど、動かしてみたらシフトの入りが良くなった。
元々オーバーホールしたけど停止時の1速の入りが悪くてイマイチだったのがスコッと入るように♪
これだけでも儲けもんかな(笑)

サーキット走行はデルタカップまで無いけど、今から楽しみですねd(^_^o)

別にオイル屋の回し者じゃないですよ、良いものは良いと言うだけ。
こう言うのは自分で体感してみないと信じられない所ですよね。

http://www.powercluster.jp/products17/gearoil_spec.html
Posted at 2017/07/16 19:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ドラッグスター200 ドラッグスターと同型エンジン搭載車両紹介 https://minkara.carview.co.jp/userid/210402/car/3322546/7032313/note.aspx
何シテル?   09/07 21:52
ランチアデルタEvo1とイタルジェトフォーミュラー&ドラッグスターに乗っています。 CB1100EXも愛車です。 給料の殆どをつぎ込んでカスタムしていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234 5678
910 11 121314 15
1617181920 2122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

電装部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:34:59

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
インプレッサのWRブルーマイカに全塗装したデルタです。 趣味で弄ってたら元に戻せなくなり ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750 RC42教習車ベースのカスタム車両です。 DIYでCB400four NC ...
イタルジェット ドラッグスター200 イタルジェット ドラッグスター200
2年半待って2022年9月納車
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
遊び車で買いましたが普段乗りはデルタより快適なので足車になってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation