• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔悟のブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

飲酒オークションはダメ〜

飲酒オークションはダメ〜昨日は寒空のBBQに参加させてもらい、18:00ぐらいから良いペースで酒飲んでまして、二次会含め2:00ぐらいまで飲んでいた。

案の定二日酔い
朝起きて即効ホテルのトイレとお友達(笑)

何とか復活して朝からデルタ運転して帰ったんですが首都高の継ぎ目でリバースしそうになりヤバかったです(^_^;)

そんなこんなで酒飲んでる時にオークションはやらないが鉄則なんですが、どうしても欲しくていつ入札ボタン押したか覚えてないですが、無事FRPバンパー落札してました。




値段は思ったほど上がらなかったから良かったですよ。
酒入ると際限なくボタン押しますからね(笑)
Posted at 2017/12/29 18:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | デルタ | 日記
2017年12月23日 イイね!

ETCC富士タイムアタック

ETCC富士タイムアタック本日は今年の走り納めで富士スピードウエイ走ってきました。




今回こそは2分切りーと意気込んだものの結果は2'00.127
あとちょっと足りなかった(^_^;)

まあ、コーナーの進入でドリフトしたりとか無駄か多すぎなんですけどね(笑)

とりあえず車載動画
この周がベストラップ



何事もなく走り切れて良かった良かった。
若干オイル漏れが激しくなったけど見なかった事に(笑)


他のマシンはと言うと
このジャガーXJ-Sが超カッコよかったです。
マニュアルに換装しててV12のサウンドはたまりませんね〜









Posted at 2017/12/23 22:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | デルタ | 日記
2017年12月21日 イイね!

ドーピング

ドーピングHKSの燃料オクタン価を上げる添加剤。

冬場は冷却効率が上がるのでターボ車の場合は同じブースト圧でも重点効率アップで出力が出ます。
出力が上がるなら実筒内圧も高くなりますから燃料オクタン価が変わらなければノック余裕度を食い潰す事になります。
ノック制御が優秀なECUなら問題無いんでしょうがデルタの8bitECUはそもそもノック制御働いてるのか?ぐらいなので古いターボ車で冬場のサーキット走行はエンジン壊すリスクが高いです。
特に富士みたいに全開区間が長ければ尚の事。

そこで登場するのが燃料添加剤。

オクタン価上がればノッキングしなくなるので壊す事はありません。

と、長々とウンチク垂れましたが、僕の場合は自分でROM弄って点火時期もちゃんとやってるんで入れなくても大丈夫なんですけどね。

お守りみたいなもんですよ(笑)

何時もはワコーズのヒューエル1入れてます。
Posted at 2017/12/21 21:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月20日 イイね!

検察庁と納車とデルタの部品

検察庁と納車とデルタの部品今日は朝からバタバタしてました。

10月にオービス光らせて12月入ってようやく検察庁から御達しが来ましたが、3日前に通知が届くとかふざけてたから今日にズラしたんですよ。

で、休みとって行った訳ですが10:00約束を27分もブッチしました(笑)





だってー久しぶりにCB1100動かそうと思って引っ張り出したらバッテリー完全に死んでるんだもん。
四月に車検取ってから全く動かしてないから仕方ないんだけどねー慌てて原付きで向かいましたが完全に遅刻、本当すんません。

ちなみに検察庁は裁判所に提出する書類作る所だから罰金の金額はまだ分かりません、年明けですね〜と言われた。
全部終わるの何ヶ月かかるんだ?

その後に、半年もかけてほぼレストアみたいになったデルタの納車にお付き合い。
マチャキーさんも駆けつけ色々脅かしておきました(笑)




その後帰宅したら土曜日のETCCの準備でタイヤ交換。



最近は現地で行き帰りタイヤ交換するの怠いんだよね。

ちなみに、頼んでいた部品も入荷していたので支払いしてきました。



転ばぬ先の杖ならぬタイベル交換ですが、今回はオイルパンガスケットも交換しないとだからエンジン降ろさないと…

面倒だな(^_^;)
Posted at 2017/12/20 20:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | デルタ | 日記
2017年12月17日 イイね!

バンパー補修

バンパー補修夏のデルタカップで割れたバンパー
とりあえず養生テープで固定してましたが見すぼらしいので、見栄え良く応急処置する事に。




ってアルミテープ貼って上からカッティングシート貼っただけですが(笑)
どうせまた壊れるしねー




ついでにデルタカップの帰り道にすっぽ抜けたターボホースを交換。
角度的にストレートだと無理あったんですよ。
膨らんでいて吸収するホースにしました。




これで土曜日のETCCの準備は整った。
久しぶりに運転したら疲れた(^_^;)



Posted at 2017/12/17 19:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | デルタ | 日記

プロフィール

「[整備] #ドラッグスター200 ドラッグスターと同型エンジン搭載車両紹介 https://minkara.carview.co.jp/userid/210402/car/3322546/7032313/note.aspx
何シテル?   09/07 21:52
ランチアデルタEvo1とイタルジェトフォーミュラー&ドラッグスターに乗っています。 CB1100EXも愛車です。 給料の殆どをつぎ込んでカスタムしていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
101112 13141516
171819 20 2122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

電装部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:34:59

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
インプレッサのWRブルーマイカに全塗装したデルタです。 趣味で弄ってたら元に戻せなくなり ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750 RC42教習車ベースのカスタム車両です。 DIYでCB400four NC ...
イタルジェット ドラッグスター200 イタルジェット ドラッグスター200
2年半待って2022年9月納車
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
遊び車で買いましたが普段乗りはデルタより快適なので足車になってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation