• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月20日

煽ってくる車って

煽ってくる人(車)って何を対象?ターゲット?に煽ってくるのでしょう?

あきらかに前車ステージアより、エクシーガになった現在の方が煽られる事が増えました(汗)

まぁ嫁車のゼストや実家車はもっと煽られますが。



道が空いていて、自分が邪魔しているなら多少気持ちは分かりますが、
混んでいる道で前詰まっているのに煽ってきたりするのは理解に苦しみます。
まぁ実際のところ、空いていても煽られる事もあります。


なんでそんな煽ってくるの?!

そんなに急いでるの!?

1台避けさせた所で何が変わるの?!?!


と、思う状況での煽り行為がちょっとイラつきます。


で、言いたいのは、煽る理由を聞きたいという事ではなく。

煽る対象の車を選んでいると思うのと、その選ぶ基準は何なのか??

という事です。


○高級車と呼ばれる部類の車。

○フルスモ等の危険なオーラのしてそうな車。

○改造車。


これらはまず対象から外れるのだと思います。

*自分も近寄りたくないですし。

ではそれ以外で逆に煽ってやろう?と思わせる?車は何なんでしょう?

●軽やコンパクトカー?
 (これは実際にこれらの車に乗っている際に、よく体験します。)
 所謂ナメラレルというやつですね。

●ノーマル車?


他には何があって、煽る・煽らないの線引きはどこにあるのでしょう??

先にも書きましたが、ステージアの時は今ほどでは無かったです。
今のエクシーガは、スペックBと言えどノーマルですしね。

ステージアでは、【車高ダウン・マフラー交換・リアステッカー・太いタイヤ】
こららがリアから見たときに、ノーマルとは違う何かが後ろの車に対してアピール?になりました。

たしかに改造車寄りで絡みたくない?(一部の人からすると絡みたい?(笑))対象なのかと思います。

でも、冬仕様で、車高上げてスタッドレス(33スカイライン純正アルミ)で、マフラーノーマルの時もありましたが、
そんなに煽られる事も無かったです。

対してエクシーガはスペックBと言えどノーマルです。

しかしこの冬仕様のステージアと今のエクシーガで大差はないはず。。。
ですが、煽られる場面は差が有ります。
あきらかに今のエクシーガの方が煽られやすい。


何が違うの??

思い当たるのは、リアにステッカー貼っていたのと、今は貼っていない事ぐらい?
あとはエンブレムの有無? ステージアは『RS Four』というのでちょっとは走りそうなアピールになっていた?
エクシーガはグレードエンブレムも無い。
あとはステージアは、ステーションワゴンで、
エクシーガは、ミニバン(の部類に入る)。


う~ん。。。


結論は不明ですが、とりあえずあまり煽られたくないのです。


速くはないですが、そんなに遅く走っているつもりはないんですが。

最近煽られた車は、
T社Pリウス (ノーマル)
N社F-ガ (ノーマル)
M社Dミオ (走りや風)

などです。



皆さんはいかがですか?煽られます?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/20 18:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び浮上のGTBEYOND
ゆぃの助NDさん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2014年8月20日 18:30
うーん...煽りそうなスメル(特に車間を詰めてる)を感じた時点で先に行かせちゃいますからね...面倒臭いんで(笑)

個人的には抜かれ様に「その先でお巡りに停められてしまえ!」と呪いをかけときますg...(略)
コメントへの返答
2014年8月20日 18:57
確かにニオイますね(笑)
前が空いてるなら分かるんですが、
先が詰まってるときは何なの?
って疑問が(^-^;

空いてるときは勝手に抜いて飛ばしていってくれたらいいんですけどね。
2014年8月20日 18:45
エクシーガは乗ってる人間の幅が広く、若者からおばちゃん迄多種多様なんでだからと思います。ウチも煽られたり、ドアパンチ食らったり、スーパーでカートぶつけて放置されたり散々でしたが、少しづつ弄ってく内に頻度が減った気がします。多少車に威圧感は必要かも知れませんね(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2014年8月20日 19:02
エクシーガは確かにオーラ少ないかもしれませんね。

乗ってる人の幅広いのは確かに共感できますね。

エクシーガに威圧感…どうやって出そうかな(笑)
弄れない(金銭面と奥さんの手前)中、何したら威圧感でますかね(^^;)
2014年8月20日 18:52
私の車スカイラインを煽るお方はまだ一度もあらわれてません。
トゥアレグは高速で一度、クラウンに煽られ
プリウスαは、まだ煽られたことありません。

シルビアはよく煽られました(笑)
基準、わかりませんねー。

もし煽るくらいなら、抜きます♪


コメントへの返答
2014年8月20日 19:06
確かに昔乗っていたスカイラインの時は、
同系統(走り系)の車以外は、まぁ寄ってこなかったですね。
ステージアも滅多に無かったです。

そこにきての今なので余計に気になります(^^;)

基本無視&しつこいときは避けますが。
たまに踏んだりも?
2014年8月20日 18:53
お疲れ様です(´▽`;)ゞ


そんな時は、あえて減速してやり、
抜きにかかったら、キックダウンにて対応してやり対向車くるまでね♪

たまに、青い服に白のヘルメットにてやり過ごす時あがあるので♪

↑おもろいよ♪
コメントへの返答
2014年8月20日 19:08
なかなか攻撃的な対応ですね(笑)

やってやりたい気もしますが、
更にめんどくさい事になるのも嫌ですし、難しいとこですね。
2014年8月20日 18:58
初コメ失礼します。
僕も煽られますよ〜
通勤時間帯の混んでいる片側1車線の道で…

たしかに、何を基準に煽ってるのかは?ですね…
煽ってくるバカな輩で多いのは、軽、T車のメタボ1BOX、T車のハイブリッド2車種P・A、H車のコンパクトカーF(ハイブリッドも有る車種)が、多い気がします。スバル車もたまにいますね…
行きたかったら行けばいいのに…って思う時が多々あります。でも、追い抜きしないし…
車に詳しい人ならケンカ売っても敵わないって解るはずなんですけどね…
なので、基本キチガイは無視してます♪
でも、僕はあまり気が長い方ではないのでしつこくされたら・・・・・・
長々と乱文失礼しましたが、バカなキチガイは無視‼︎これが一番かな…と思いますよ。
コメントへの返答
2014年8月20日 19:16
初コメありがとうございます♪

煽られますかぁ、しかも、同じような状況ですね(^^;)

空いてる道ならいざ知らず、混んでるときってのが意味分かりませんね。

もっと踏めるやろ?!って意味で煽ってくるような状況でもないですしね。


そんな状況で煽ってくる人って‥…


おっしゃる通り、馬鹿な輩と、キ○ガイは相手しないのが一番ですね。


2014年8月20日 19:14

自分の事ながら失礼しますm(__)m

仕事は役員の運転手をしてます
当然ながら安全運転で遂行。
稀に煽りも受けますが、この仕事に就いてから
気にならなくなりましたよ♪

と、言いたいとこですが

煽りを受けてオカマや貰い事故は、絶対に
受けてはいけないのです
社長の身に何かあれば、行き先に遅刻したりは
会社に多大な損失を与えてしまうからです


だから煽ってくる奴は許せない!!

なのです。
コメントへの返答
2014年8月20日 19:31
運転者さんでしたか。
お疲れさまです。

遭遇する場面も多そうですね(^-^;

貰い事故も許されない立場だと尚更理解不能で、許せないですよね。

これからも安全運転でお気よつけくださいm(_ _)m

2014年8月20日 19:19
あのステジ煽られる~( ̄▽ ̄;)(笑)

ミラーで見たりしてみたり先に行かせて追いかけると逃げるよ~( ̄▽ ̄;)(笑)

なぜ、煽ってくるのか解らないけどねm(__)m
コメントへの返答
2014年8月20日 19:35
あのステジ実力を知らないとは恐ろしい(゚Д゚;)

ってステジでも煽られるんですか。
基準が全くもってわからないですね。
2014年8月20日 19:24
私はよく「日産GT-R」にあおられます!
GT-Rのオーナーはポルシェを抜くをことを
勲章の1つとしているのでしょうか、わからない行為です?
コメントへの返答
2014年8月20日 19:38
Aーがねさんの愛車は別格すぎて、
煽られる基準がまた違いそうですね(^-^;

GT-Rもとてもいい車ですが、そんな車こそゆったりと走っていた方が格好いいですね。

相手して無茶しないでくださいね。
2014年8月20日 19:29
こんばんは~

ワタクシもよく煽られますね~

最近は、M国道でH社のハイブリッドに~

こいつらは直線のみ、アクセル踏んでりゃ走るんだから( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

こちらも、そのようなヤカラに煽られた時は、たまに遊ばしてもらってま~すo(^o^)o

でも、このような( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノは相手にしない方が賢いですよ(@^▽^@)


コメントへの返答
2014年8月20日 19:44
こんばんは。

しげちゃんがさんのエクでも煽られるんですか?

それこせライバル視されてる…って状況でも無さそうですね(*_*;
ハイブリッド車両ですか‥

やっつけるのは出来ても、相手しないってのが一番なんですけどね。

まぁイラッとして踏んでしまうのもわかります!!

そこなんですよね、煽られなければ無駄なこともしなくて済むのにねぇ( ̄。 ̄;)

2014年8月20日 19:29
私も煽られます。
箱のせミニバン、ノーマルですから、結構やられます。
やられたら、信号待ちでS#全開ダッシュで制限速度まで加速してあげます。むきになって来たらさっさと道を譲ります。が、大抵相手が気づきます。
大人げないですが。
コメントへの返答
2014年8月20日 19:49
わかります!!

大人げないとわかっていながらも…

煽られなければ‥


何とも悪循環ですが、まさにそうですよね。

将来みんなアイサイトONで走ったらこのイライラから解放されますかね。
2014年8月20日 19:57
とりあえず私は汚れていると駄目だと思うので、出来る限り車をビカビカにしてます。ビカビカの綺麗な車は近寄り難いと思いますから( ^ω^ )こういう時は濃紺車は得ですね。
コメントへの返答
2014年8月20日 20:49
綺麗にしとくのも防止策かもしれませんね。
駐車場なんかでも、汚いままだとドアパンされやすそうな気もします。

濃紺や、黒などは綺麗にしていると、
鏡面のように輝きますもんね!
2014年8月20日 20:03
高速道路を大人しく走っていると、たまに煽られる事はあります。私はそう言う時は直ぐに避ける事にしています。アルピナに乗っている時に、たまに先に行かせ直ぐ後ろにへばり付いて行く事もありますがf(^_^;
山道を走るのは大好きなので、殆ど煽られる事はありません(^^)
コメントへの返答
2014年8月20日 20:52
アルピナでも煽られるんですか?!

うーん、無知ってやつですかね(-_-;)

知らずに煽り、知らずに抜いたら最後…(゚Д゚;)


山道楽しいですもんね♪♪
また嵐山も行ってみたいです。

2014年8月20日 20:04
自分も昔からよく煽られます(。>д<)ただ、レガシィに乗っていた頃とエクシーガに乗り換えてからでは煽ってくる車種が微妙に違ってきてます。
レガシィの頃は、どちらかというとスポーツ系が多かったですね。ローダウン&フルエアロ&GTウィングでしたから(((・・;)「ちょっと遊んでやるか」的な輩が多かったです。
一方、エクシーガに乗り換えてからは車種に関わらずノーマルな車が増えた気がします。
対処法としては基本的に法定速度で相手を苛々させてますね(^_^)vこっちは気にさえしなければOKですから(*´ω`*)昔はちぎってやったり、フルブレーキかましたりとヤンチャしましたけどね(((・・;)
コメントへの返答
2014年8月20日 20:58
スポーツ感が強いと、ライバル視されての煽りがあるのかもしれませんね。

エクシーガってなると、やはりオーラもないのか
おっしゃるように車種に関わらずに煽られやすい気がしますね。

奥さんや子ども等、家族がいることも考えると
なかなかヤンチャな対応も出来なくなります。

関わらないのが一番ですが、
そもそも煽られないようにしたいですね。
2014年8月20日 20:15
はじめまして。

自分もよくやられます。

昔国道の4車線で張り合って並走してやったら、赤旗で逆に御用となり苦い思い出があります…



自分のはステーションワゴンだから?

スバルだから?


考えたけど解りませんwww


マフラー変えようが何しようが、煽りはたまたまなのかもしれず、それが重なるのではないかと。
車種を選んでるのかな??でも不運ですけど。



最近は自慢のボクサーサウンド奏でながら突き放したり、
峠ではコーナースピードは負けてませんでしたし、
マニュアル駆使してエンブレやリアフォグまたはブレーキランプ点灯で、優しく厳しく教えてやりますが、目に余るときはフルブレーキwww

でもブレーキに負荷をかけないようにしてますがね、無駄に減らしたくないですし。



スペBならなおのこと出来るでしょうけどf(^^;)
でも、一番は構わない方がイライラしなくて、ある程度燃費気をつけてるならその方が利口かもしれません、不要なトラブルに巻き込まれることもないですから。



煽りは違反なのでいずれ御用になるのを祈りましょうwww
コメントへの返答
2014年8月20日 21:07
はじめまして。

コメントありがとうございます。

相手しての御用は悔やまれますね(T_T)


スバルだから…

・それなりに早く走れるだろう?
・Tや、Nや、Hなどのトップメーカーではないから大したこと無いだろう?

何にしろターゲットになりやすいんですかね。
マフラー変えていても同じ場合もあるんですね。


遊びに?付き合うと得することは無いですからね。
優しくも、厳しくも教えてあげたとしても、
なるべくなら無駄な負担はかけたくないですしね。


不要なトラブル。
まさにその通りですね、相手しないのがいいのはわかっていますが、

煽られなければそんな思いもしなくてすむんですが(^^;)



2014年8月20日 20:28
こんばんは( ^ω^ )
STIのステッカーを貼り、マフラー変えてるスペBですが煽られることゎないですね(=゚ω゚)ノ
どちらかと言えば夜間帯であれば法定速度+αのレベルで走ってると青のイカリングで前の車がだいたい避けてくれています笑
コメントへの返答
2014年8月20日 21:46
こんばんは。

お!!煽られないエク発見!!

STIステッカーの有無でも違いがありそうですね。
速そうなオーラが必要なんですかね。

勝手に避けてくれるのいいですね。

2014年8月20日 20:51
こんばんは(^^)

煽られる事はそれなりにありますね。頻度はBGに乗ってた頃と特に変わらないです。

複数車線ある時は左に寄って抜いてもらいますし、それが出来ない時は煽ってきてても我慢してもらいます(笑)

一方で、スぺBの顔は少々ガラが悪く見えるのか、アイサイトで追従してるだけなのに左に寄っていく車も多いですね(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月20日 21:53
こんばんは。

同じスペBのディープシーブルーパールの貴重な御意見ありがとうございます。

それなりに煽られますか。

相手しないのがいいですね。


まぁまぁ避けてくれますが、全車と比べたら
やはりオーラがないのかなぁって感じです。

まだスペBなので良かったのかな。
2014年8月20日 21:23
始めまして、失礼します。

自分のクルマでは全く煽られませんが(走り屋系が絡んで来る事はありますw)、
代車やレンタカーに乗ってるとありますね。

一番面白かったのはプロボックスの時でした。
ベタ付けでスラロームされるわ、幅寄せされるわ、割り込まれるわ、
商用車はナメられ率高いみたいです(笑)。

煽り倒してきたAルファードを先に行かせて同じ事やり返してやったら
一瞬で左車線に逃げて行きました(笑)。
ヤられてビビるならヤるなっての。┓( ̄_ ̄)┏
コメントへの返答
2014年8月20日 21:57
はじめまして。

速そうなオーラ出てると寄ってこないんですかね。


社用車なんかは尚更煽られやすいんですかね、
でもプロボックスなかなか速いですよね。

やっつけたんですか(^-^;


自分がやられて嫌なことはしなきゃいいのに!!

ってのが結論ですね。
2014年8月20日 21:34
こんばんわ!

自分の場合はBPレガシィから乗り換えましたが、対象はそれほど変わっていないかなという印象です

大体、煽り運転をする人はどの車に対しても同じようなことをしてます
ですから、高級車以外に対しては同じかなぁという気がします

職業運転手的なところがあるので、相手にしません
気にせず、バックミラーは他の方向を向けてますね
よく運転すると人が変わると言いますが、運転はその人の本性が出ますよ(笑
観察していると実に小さい人が多いですよ
コメントへの返答
2014年8月20日 22:01
こんばんは。

まぁ、やる人は治らないんでしょうね。

高級車以外は同じという考えもあるんですね。
高級車以外は選んでないっても正しいのかもしれませんね。


確かにハンドル握ると人が変わるとか聞きますよね(^-^;
2014年8月20日 21:46
今晩は
後ろから煽ってくる車のドライバー目線から見て、ステージアのときよりも前がよく見える状況に成っていませんか?
すてとくんさんの車越しに前がよく見える状況に成っていませんか?
私は大阪市内で生まれて長年大阪で住んでいました。
今は奈良に住んでいますが、奈良に来てびっくりした事は、殆どの車が自分の直前の車を見て走っている
大阪では前の前、若しくはもう1台前を見て走ります。
結果車間は詰まります。
奈良は直前の車を見ているので、結果車間が空きます。

煽ってくる運転手に取ってこの車間が空いているかいないかが非常に気になっているのだと思います。
車間が空く、他の車が入って来る、、、、。
上で書きました様に前の前を見て走っていますので、その車がコロコロと入れ替わる状況は非常に疲れる
だから他の車が入ってこない様に車間をつめろと、で煽る

後、車間を取っている車が信号が黄色になるかなと言うタイミングでフル加速して、自分だけ信号をクリアーして行く状況が奈良には多すぎます。
これは私の周りのなら県人も「頭に来る」と言って盛り上がった事が有りました。

これが原因かどうかは分かりませんが、煽る車の一部はこのような心理状況なのかもしれません。
コメントへの返答
2014年8月20日 22:10
こんばんは。

ステージアは濃いスモークでした、
エクシーガはスケスケです。

確かにその違いはありそうです!

おっしゃるように地域性がある部分もあるかと思いますね。
ここって明言はしませんが、
過去にとある県に行った際に、そこの地元の人の運転する車に乗せてもらったことがありますが、
その時の車間距離の短さに驚いた事がありました。

確かにそういった感覚が、その人達にとっては
『普段通り』なのかもしれませんね。


必要以上に接近されるケース以外は納得出来そうな御意見です!
ありがとうございます。


うーん。スモーク貼ったら煽られにくくなるのかな。

2014年8月20日 22:11
自分はBMWからエクシーガに乗りかえたのですが、確かに煽られる事が増えましたね。特にトヨタのハイブリッド車。スモーク、ステッカー、BRZのマフラーカッター、ビルシュタインとSTのエンブレム。どれも効果無しですね。(笑)最近はあまりひどく煽られた時はリアウインドウのウオッシャー攻撃してます。残念ながらエクシーガも濡れちゃうんですけどね。(笑)
コメントへの返答
2014年8月20日 22:19
目に見えて体感されていますね。


それにしても、それだけされていてもどれも効果なしとは(*_*;

うーん。
スモークしてもダメ、ステッカーもダメ。

なかなか解決しそうにないですね。

大人しく煽られるしかないのかな。(>.<)

2014年8月20日 22:19
なんか盛り上がってるぞ~♪

あ、僕はね、覆面以外に煽られた事は、殆ど無いかな?
代車の軽乗ってても、明らかに煽られた(超近車間やスラローム?)事は無いですねー。
首都圏だから?都内混んでると、それどころじゃないから?

Aーがねさんに、4.0に35が寄ってくるのは、煽ってるんじゃなくて、遊んでもらいたがってるんだって言っておいて下さいwww
コメントへの返答
2014年8月20日 23:24
いっぱい御意見いただき感謝です!!

しかし結論は…

またク○ウンに煽られてるんですか?(^-^;

近車間はそこそこあるんですよねぇ。
スラロームは本文に書いたデ○オにガッツリやられました。(-_-#)
首都圏は急ごうにも車多すぎて無理なんですかね。

Aーがねさんのは、かまってちゃんですね(^^;)



2014年8月20日 22:35
こんばんは!!

道路状況とか考えず
アホの一つ覚えで
煽ってくる人いますよね。。

私は相手せずそのままのペースで
走ります。
こっちが流れに乗ってるので。。。

煽ってくる車・・・
理解できないですよね。。。
コメントへの返答
2014年8月20日 23:28
こんばんは。

周りをもっと見てほしいですよね。
煽ってなんになる?!
っていうような場所では本当に遠慮してほしいです。

赤ちゃん乗ってますステッカー貼ろうかとも思いますが、関係ないんでしょうね(+_+)
2014年8月21日 0:25
ハイゼットでは、よく煽られますねぇ(^^;

ステージアでは、なかなか近寄って来ない…そんなイメージですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年8月21日 7:51
荷物満載で、どこにでもいくという噂のハイゼットですね。
ノーマル軽や、軽バンも煽られらすそうですね。

明らかに邪魔してるときなら分かるんですがねぇ。

あのステージアだと、一部の人しか寄ってきませんよ(^^)/
2014年8月21日 5:01
コメ失礼致します。

自分も、たま〜に煽られますね。
それも、流れにのって走ってる時に限って煽られます。自分的には何故って感じです?

まぁ、見た目マフラーを変えて有るので、勘違い為れてるのかもしれませんが•••••!

自分の場合、煽って来るのは大半がレガシィのツーリングワゴンで、ビルシュタインのバッチが貼られているグレードですね。

余りにもしつこい場合は、一旦自分が脇道に逸れるか、コンビニに入ってやり過ごすようにしています。

まぁ、煽って来る方達には其れなりの考えが有るのでしょうが、煽る事によって万が一の事が起きてしまった場合の事も考えて運転をして頂きたいと思います。

乱文、長文失礼致しました。



コメントへの返答
2014年8月21日 8:24
おはようございます。
コメントありがとうございます。

FATBOBさんの場合、内容と愛車から推測されるのは、
どれぐらい走るんだろう?速そうだな!
と、ライバル視されてのケースが多そうですね(^-^;


上記のケース以外が本当によくわかりません。


おっしゃられるように、
「煽って来る方達には其れなりの考えが有るのでしょうが、煽る事によって万が一の事が起きてしまった場合の事」

をもっと考えて運転してほしいですね。

真後ろに迫っている車に気付いていない事もあるかもしれないのに。
気付かないまま減速したらどうなる?

その近さで急ブレーキ踏まれて止まれるのか?


とか考えてしまうんですけどね。


車選ばすに、高級車だろうが、パ○カーだろうが同じ事出きるんですかね。
煽る事に関して、何かのスイッチがありそうですが、
なるべくならそのスイッチ入れてほしくないですし、入れる基準が曖昧なのがまた不思議です。


乱文返信失礼致しますm(_ _)m

2014年8月21日 13:14
はじめまして
私も最近ロードスターに乗換えてからT社のエコカー等に煽られてます
あまりに酷い方には信号待ちでナンバー撮影して営業車なら会社に直接文句言いますよ
とりあえず、その手の車は無視して事故に巻き込まれないようにした方がいいですね
逆にエゴカーに乗ってる方がマナーいいのは何故ですかね?
コメントへの返答
2014年8月21日 18:52
こんにちは。
はじめまして。

営業者でもしてくる人っていったい・・・
看板背負っててよく出来ますね(汗)

エゴカーとエコカーですか。
マナーの割合は分かりませんが、
紳士的な?走り方をしてくれ!!

とまでは言いませんが、
不必要な煽り行為は止めてほしいですよね。
2014年8月21日 16:08
すごい反響ですね!(^^;
皆さん同じ様な経験しておられる証拠ですね。(^_^;)
ちなみに、
〉エクシーガに威圧感…
ですが、
丙車プロフページの後方写真に写っている
「2ちゃんねら~が・・」ステッカーは絶大な?
効果がありましたが、ある意味自爆行為的
な要素として社会的な危険性も併せ持つ為
使用に際しては医師の処方を守り、用法、
用量に注意を要します。(゜∀。)?!

冗談はさておき、ミニバンと云う事だけが
要因ではなく「エクシーガ」自体がマイナー車で
ある事が最大のファクターではないかと、(^^;

誰でも知ってる「寝癖デスベン○」だと
BMやアウデイはまず煽って来ず、来るのは
同じマークの付いた車か、
「イタ車」←痛い方でないヤツね、(^_^;)
くらいでしたよ。
そう云えば初代インプWRXワゴンはオジサン
乗車の高級車によく煽られたけど、
スポーツ系の車種からはそうでも無くて
形はファミリーワゴンだけど「WRX」のステッカー
を見る人はちゃんと見てるのかなぁ?
なんて思ってました。
コメントへの返答
2014年8月21日 19:02
すごい反響ですね。
まさかこんなにコメント頂けるとは!!

皆さん同じ境遇なのがよく分かります。


ステッカーも何のステッカーなのか、
貼る物にもよるんですね。
物により、「用法。用量を守ってお使い下さい。」となるんですね。

何か貼ってみようかな。


確かにエクシーガはマイナー車ですし、
高級感もないですし、威圧感もないですね。

なんだこの車程度に見られて。少なからず煽られやすい部類に入るんですかね。


「WRX」や「STI」も知らない人も多いのか
効果は薄いのかも知れませんね。
でも分かる人にはある意味逆効果?にも
なりかねませんね。

煽られにくいようにしたいのですが、

もしそうなった時は、

『君子危うきに近寄らず』

ですね。



プロフィール

「[整備] #エクシーガ ヘッドライト磨き&プロテクションフィルム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2104211/car/1633919/7315908/note.aspx
何シテル?   04/22 15:34
初めまして、すてとくんです。 2014年1月28日みんカラ始動しました。 免許取ってから日産畑ばかり15年歩いてきました。 ローレル /スカイラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

初神奈川スバルDへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 22:42:41
純正ホイールでのワイトレ使用の実証(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 15:18:11
スバルリアゲートテント(フォレスター用)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 18:34:22

愛車一覧

スバル エクシーガ なすび号 (スバル エクシーガ)
2014年1月25日に契約し、 2014年3月22日(土曜日) 『大安』納車!! 諸々 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19歳の時に初めて自分で所有した車でした。 ガンメタの4drスカイライン。 4万キロぐら ...
日産 ステージア ステ (日産 ステージア)
日産 ステージアに乗っていました。 1997年(平成9)6月登録車を 2002年(平成1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家車(父親の車)として納車予定。 1/30契約 2/27納車 XD Touring S ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation