今更感がありますが、なかなか忙しく今更ながら書いていきます。
先日4月10日に滋賀に向けて両親も一緒にドライブしてきました。
以前と比べても同じ多人数乗車時の挙動もかなり落ちつきいい感じです♪
やはり
フレキシブルサポートリアと、サポートサブフレームの効果が効いていますね!!
(まだちょっと不満な部分も見え隠れしていますが。)
いい感じになってきました♪
先日の感謝デイではついに前後のコレもお願いしてきました!!
まえー
うしろー
みん友さんでも今回エアロいかれた方がいらっしゃいますね!
何故か同じタイミング(笑)
きっと理由は違いますが同じタイミングに勝手に親近感を感じています♪
ちなみに自分が今回コレをイッた理由は、
某お方に紫芋!
とかバイキンマンの乗り物(もぐりん)
とか言われたからではありません!?
まぁ確かになずびと同じくまるくころんとしたイメージですが…
先日も
某お山や昨日の「S〇AT BASE」こと?某〇〇〇ガレージでの皆さんの弄りを見ていると刺激されますね。
前々からコロンとしたイメージを変えたくて計画していたのを実行した次第です。
純正オプションのグリルもいきたかったんですが、予算オーバーでした(泣)
これとサイドはまた今度(っていつになるか分かりませんが。)
とまぁかなり横道に逸れるましたが、本題に戻ります。
滋賀に向かったすてと家一行は、昼食の予約の時間より少し早く到着したので、
近くの桃の花を見に寄り道♪
子どもも楽しそうに歩き回ってました♪
そして予約していた 【近江牛の老舗『毛利志満』】さんでご馳走をいただきました♪
以前に長浜の
黒壁店に行きましたが、両親はこちらの本店がお気に入りだったようで再訪問。
食べ応えもありお腹いっぱい!!
ご馳走になりました!とても美味しかったです!!
食事の後は更に移動して北上します。
向かった先は、情報によると
「日本さくら名所100選」に選ばれている。
樹齢70年を越える約800本の華麗なソメイヨシノが、
琵琶湖岸延々4kmにわたって桜のトンネルを作りだすという【海津大崎】の桜を見に行きます。
丁度満開で見頃だった事もあって付近は大渋滞、かなり手前から車はほとんど動きません。
でも付近で車のイベントでもあったのか?オープンカーな軍団やスーパーカー、旧車などが通り過ぎていきます。
渋滞中でもなかなか楽しい時間でした♪
そしていよいよ見えてきます!!
【海津大崎】の桜がこれです!!
一面ピンクの綺麗な桜が咲き誇っています!!
満開からの散り始めで桜吹雪と地面の桜の絨毯で桜のトンネルどころか見渡す限りの桜です!!
ちょっと凄すぎて見ていてお腹いっぱいになるぐらいでした。
そして通り抜け中も、通り抜けてからまた戻る道も渋滞…
高速に乗って帰ってきましたが、トータルで6から7時間運転していると、
腰が痛くなりました。
ギブミーバケットシート(笑)
初めて【海津大崎】の桜を見に行きましたが、本当に凄いですね!
どこまでも続く桜のトンネルはとても見応えが有りました!!
でも混み具合や長時間の運転を考えると行く時間やタイミング、出来たら電車で行くほうがいいかもしれません。
あ、エクシーガに対する虫アタックですがなかなか悲惨な事になっていました。
こんな所にも付くんですね。
あと運転席、助手席の窓にもよくぶつかってきていました。
ミラーが大きいからですかね?
ドアとドアミラーの隙間の抜けて窓にアタックしてきたのは驚きでした。
ステージアでは付かなかった所にまで当たってくるのは意外な発見でした。
最後にメンラーでお別れです。(これは滋賀ドライブとは別日です。)
Posted at 2016/04/25 19:11:53 | |
トラックバック(0) | 日記