• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月24日

ベビーサークルってアリですか?ナシですか?

ベビーサークルってアリですか?ナシですか? 子育てのプロの先輩方に質問です。

『ベビーサークル』を買うかどうか悩んでいます。



理由は、最近ソファーの上に登るようになりまして。
上がるのはいいんですが、そのまま背もたれをつかまり立ちして伝え歩きするんです。
ソファーの無いところまで歩いていって

気付いたら足下が無い!!


なんて漫画見たいに落ちていきそうで怖いです((((;゜Д゜)))



料理中も足下に寄ってきて危ないので、
常に入れておく訳ではなく、一時の緊急用などに
広めのベビーサークルを導入しようかと思っています。

もしくは、逆に近寄ってほしくないテレビやソファーを囲うのもいいかなぁと思ったり。


でももうすぐ一歳の我が子には通用するのかどうか。

子供騙しになったり、
乗り越えられては意味がないし・・・


以外と高いので、無駄になるなら考え物ですし
何歳ぐらいまで使えるのでしょう?

今にもポチりそうな今日この頃です。
お古受付中?(笑)

使って良かった。
もしくは、
意味が無かった。

など、参考になるご意見等御座いましたら教えてください。

よろしくお願いしますm(__)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/24 22:39:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2015年7月24日 22:52
こんばんは♪

ありですね~

友人家でも…テーブルの上の物や…

すごい事になりましたから…

私もその被害者です(´▽`;)ゞ
コメントへの返答
2015年7月24日 23:17
こんばんは。
コメントありがとうございます‼

避けて何とかなるものはいいんですが、
ソファーに上るのを防ぐのは難しいのと、
落ちる危険があるのが心配でして。

入れっぱなしはダメですが、やはり有るにこしたことはないですかね。
2015年7月24日 23:09
こんばんはσ(^_^;)

一昔前のこととなりますが、我が家の子どもたちの対策としては、階段から落ちないように柵を設置した位で、部屋では何の対策をしなくても問題はありませんでしたσ(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月24日 23:19
こんばんは。
コメントありがとうございます‼

うちも階段はゲートを付けました。
ソファーや椅子には上がりませんでした?

側に居るときはいいんですが、
冷蔵庫に飲み物を取りに行ってる間にもソファーに上がっていたりするので(^-^;
2015年7月24日 23:10
絶対アリです。

誰かが
ずーっと見てられるならいいんですけど、
家事や訪問者への対応で目を離さなけばならないので。
コメントへの返答
2015年7月24日 23:21
こんばんは。
コメントありがとうございます‼

あまり良くないのかぁとも思いつつも
やはり目を離す時が出てきますからね。
2015年7月24日 23:44
こんばんは。

うちは二人共(今は中1と小2・・・)サークルは使いませんでした。
ソファーどころか、テーブルも必要なとき以外置いていなかったというのもありますが(^_^;)


ソファーがあるなら導入しても良いかもしれませんね~

相手できるときはしっかりしてあげて、目を離さなければいけない時に入ってもらえば良いかと(^^)

ただ、あっという間に乗り越える日が来ると思いますが(笑)
コメントへの返答
2015年7月25日 0:14
こんばんは。
コメントありがとうございます‼

確かに危ない物は置かない!
のが一番正解なのでしょうね。


どれだけ役に立つのか。

あっという間にいらん!とも思える物な気もうすうすはしております(笑)
2015年7月24日 23:46
我が家のソファーはロータイプのもので、赤ちゃんがソファーに上がっても怪我をすることがありませんでしたσ(^_^;)

リビングではベビーチェアを使っていましたσ(^_^;) 下二人が双子ですが、特に問題ありませんでした。
コメントへの返答
2015年7月25日 0:17
そうなんですね。

ベビーチェアや、バウンサーに座らせる時もあるんですが、
料理中など、ちょっと長い間だと愚図るので。

サークルなら歩き回れるのがいいかと思った次第です。


ご意見参考になります!!

ありがとうございます(^-^)/
2015年7月25日 0:36
ポチらない、に一票。

危ない事、やっちゃイケナイ事、痛い事、
一つ一つ地道に根気よく教えていけば、
子供はちゃんと理解して学習の成果を
積み上げていきますし、学ぶ事の重要性
を認識するものだと思いますよ。(^_^)v

躾(しつけ)は親の義務、これは実に根気
の要る事ですけど、社会で生きて行く為
には絶対に必要な最低限のモノかと。
コメントへの返答
2015年7月25日 2:39
こんばんは。
コメントありがとうございます‼


そうなんですよね。

『何事も勉強』なのがわかります。

なので、ナシなのかなぁと思う自分もいて。
なので、悩んでいます(^-^;

yoshi-t@一班丙志さんのご意見も非常に良くわかります!

貴重なご意見ありがとうございます。

心配性な奥さんの気持ちもわかるので、もう少し考えてみます。
2015年7月25日 0:50
こんばんはー(* ̄∇ ̄)ノ

嫁の実家にソファーがありますが、床にタイルカーペットのスポンジ版みたいなものが敷いてあります。その上に座布団置いてあります。

落ちても痛くないようにしてあります。

うちのアパートにゲート付けましたが、
親が引っ掛かってぶっ壊しました( ̄▽ ̄;)

乗り越えるのも時間の問題ですよ(笑)
台所は危険すぎるので、アンパンマンのDVDを大人しく見させてます。
2歳になると少し言葉が分かるので言い聞かせるようにしてます。
コメントへの返答
2015年7月25日 2:44
こんばんは。
コメントありがとうございます‼

発泡EVAみないなやつよく売ってますよね。
今のところ我が家は普通に絨毯だけです。

ソファーだけなら落ちたとき対策で座布団やマットもありですよね。

あと問題は家事(ご飯の支度)かな。

まだアンパンマンにも、DVDにも興味を示さないので難しいとこです。

乗り越えるまでの繋ぎと割りきるか否か。

ご意見ありがとうございます。
2015年7月25日 1:01
こんばんは~♪
突然のコメントごめんなさい。
ベビーサークルはリサイクルショップに行けば3000円位で入手出来ますよ。使用する期間もそれほど長くはないはずなので、中古で十分だと思います。
使わなくなったら、買ったお店で売ってしまえばいいんです。
コメントへの返答
2015年7月25日 2:49
こんばんは。
コメントありがとうございます‼

確かに中古で安く出回っていますよね。
ネットでもレンタルとかもあるぐらいですから、
やはり使用期間は短いものなんでしょうね。

あまり使わない。
あまり使わないほうがよい。
そんな気もしているので、よけいに悩みます。

お試し程度に買ってみるのも1つの方法ですね。

ありがとうございます。
2015年7月25日 5:38
後三年早ければ、お譲りしたのに。(笑)色々な意見がありますが、私は使っていました。でも使用期間は、結構短いですよ。場所もとるのでリサイクルショップで購入して、要らなくなったらまたリサイクル。値段はつかなかったですけど。
コメントへの返答
2015年7月25日 6:56
おはようございます。
コメントありがとうございます‼

三年前にお会いしたかったです(笑)

やはり使用期間短いですか。
何歳ぐらいまで使えてましたか?

新品はなかなかいいお値段してますから、
買うなら中古もありですね。
2015年7月25日 7:31
おはようございますです!
そして私なら買わないに1票ですねf(^^;

我が家は一人娘でして、妻の友人から借りていたベビーベッドを使用していたのですが・・・
まだ寝てると思って目を離したスキに、ベッドの柵を乗り越えて約1mの高さから落っこちました。

まぁ〜事なきを得ましたが、そんな経験上、あっと言う間に柵を乗り越えてしまうのでは?

いや、ウチの娘だけかもですけどね(-_-;)
コメントへの返答
2015年7月25日 8:06
おはようございますです。
コメントありがとうございます‼

やはり肯定否定どちらもありますね。

1m落下は怖いですね( ; ゜Д゜)
無事でよかったですね!!

使用期間が短いというコメントをいただいている事や、レンタルがある事などを考えると
やはり子供騙しなのか?一時のものなんでしょうね。

サークルで行ってほしくない所を囲うか、
遊べるスペースを大きく取れるような広めのサークルを考えるか。

1面にクッションひくか、料理中はバウンサーに乗って我慢してもらうか。

もうちょっと考えてみます。
2015年7月25日 10:43
こんにちは。

私は 嫁が子供の時に 使ってたらしい?
サークルを義父から 譲り受け
娘に使ってましたよ。
折り畳むとベビーベッドになります。

必要なアイテムかと思います。

そして、サークルは
子供を外に出さないという本来の
目的から、TVに近づけさせないように

TV枠として
使ってました(^-^)
コメントへの返答
2015年7月25日 22:57
こんばんは。
コメントありがとうございます‼

長年に渡って使われてきたんですね!

TV枠としての使用いいですね(^-^)
本来のサークル以外の活用にも役に立ちそうですね。

暴れまわるので片付けて何とかなる範囲を越えて、
動き回るようになってきたので色々心配です。
2015年7月25日 11:48
ウチは(あまりの部屋の狭さに)結局使いませんでした...似た様に、ソファに登山するわ、テーブルにも登山するわな状況でしたけどw

そして、今現在(年中組)でもヤクザキックのモーニングコールをしたりしてますが...
ヽ( `ω´)ノ┌┛)`ν゜)・;' だーくねす!
コメントへの返答
2015年7月25日 23:00
こんばんは。
コメントありがとうございます‼

光景がよくわかります!
正に同じ状況ですね(^-^;

ヤクザキック( ; ゜Д゜)

自分がサークルの中に逃げ込む為に買おうかな(爆)
2015年7月26日 8:50
ウチは上の子にサークル導入してみましたが、閉塞された場所に怖がり、ギャン泣きされて意味が有りませんでした。

そして暫くして話が解る様になった頃に、秘密基地にされたのは言うまでもありません∑(゚Д゚)

コメントへの返答
2015年7月26日 9:00
こんにちは。
コメントありがとうございます‼

やはりそうですか、狭いと圧迫感を感じるんですかね。
そうなると買うならある程度 広い方がいいのか。
秘密基地と言う名のおもちゃコーナーですね(^-^)

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ヘッドライト磨き&プロテクションフィルム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2104211/car/1633919/7315908/note.aspx
何シテル?   04/22 15:34
初めまして、すてとくんです。 2014年1月28日みんカラ始動しました。 免許取ってから日産畑ばかり15年歩いてきました。 ローレル /スカイラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初神奈川スバルDへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 22:42:41
純正ホイールでのワイトレ使用の実証(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 15:18:11
スバルリアゲートテント(フォレスター用)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 18:34:22

愛車一覧

スバル エクシーガ なすび号 (スバル エクシーガ)
2014年1月25日に契約し、 2014年3月22日(土曜日) 『大安』納車!! 諸々 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19歳の時に初めて自分で所有した車でした。 ガンメタの4drスカイライン。 4万キロぐら ...
日産 ステージア ステ (日産 ステージア)
日産 ステージアに乗っていました。 1997年(平成9)6月登録車を 2002年(平成1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家車(父親の車)として納車予定。 1/30契約 2/27納車 XD Touring S ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation