• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてとくんのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

あっちこっちそっちどっち

あっちこっちそっちどっち先日の日曜日、すてと家どこ行こう会議の開催が2分程行われました。
上空を飛ぶ飛行機の音を怖がる子どもの荒治療?にそうだ!伊丹空港に行こう!!
と思いつきで出発♪


その前に、ABからラーメンあげる(ハート)とラブレターいただいていたので、
寄り道をしてしっかりいただきました。くまモンラーメン♪




ABの駐車場に環状カラーのトゥデイが止まっていたのが気になりつつ(久々にナニワトモアレを読みたくなった)
再出発!!

途中変な原付に遭遇したりしつつ。
更に寄り道。
エキスポシティにピットイン♪
以前オープン直後に来た際に気になっていた『ニフレル』に行く事にしました。
そしたらやたらと駐車場が混んでいる(疲)
まだそんなに人気あるのか?と思っていたら、ガンバ大阪のサポーターがチラホラ…
エキスポシティのすぐ側に昨年新しく完成したガンバの新スタジアム「市立吹田サッカースタジアム」での初試合があったようです。
ちなみにこの新スタジアムは、建設資金が138億円に対しその多くが寄付によって建設されたそうです。
募金は法人721社から約100億円、個人約3万4千人から約6億円そして、スポーツ振興くじ(toto)などの助成金と合わせて138億2728万8626円だそうです。
こけら落としでしたが、残念ながら鹿島に負けたようでした。

でもサッカー観戦によって駐車場が混むのは遠慮したいですね。
一応対策は取られていたようでしたが、特別料金として1日6,000円の駐車料金が発生するとの事!!
サッカー観戦客以外の人は、試合の開催時間帯にエキスポシティ内の端末に駐車券を入れる操作をしておけば通常料金になるようになっていました。



ガンダムの前を通り、目的の『ニフレル』に潜入!!
入場制限も無く入れました♪

が!!

やはりまだまだ人が多い!!


正直ゆっくり見て回るのは無理がある。
全て見るのは無理と判断し、断片的に見て回りました。

クラゲ的なやつ


ナマコ的なやつ(食べれるやつなのかな?ナマコ食べた事あるひとー?


アンモナイト的なやつ


なかなか人気だったタツノオトシゴ的なやつ


グソクムシ的なやつ(気になりつつも気持ち悪がっている人の方が多かったです。)


チンアナゴ的なやつ(これ何ていうんやっけ?って彼氏らしき男が、彼女らしき女の子に名前を言わせてニヤニヤしている人がいました。)


なんかノペっとしたやつ(全然動かなくて、コレ置物?生きてるん?との声が聞こえてきました。)


メイン?のホワイトタイガー的なやつも動かずにずっと寝ていました。
子どもが代わりに《がおー》と連呼していました(笑)



それに釣られて?
近づいてきた知らない女の子と仲良く見ていました(笑)



子どもが一番気に入ったのはワニでした。


「それワニやで。ワニさん。」と教えると、《ワニ♪ワニ♪》とご機嫌に連呼していました。
じっと見ては、近づいてくると怖がって後ずさりしていました。



お腹もすいてきたので、ニフレル内にある軽食コーナーでご飯にしました。
ワニカレー!! といってもワニの形に盛られたご飯にほうれん草とチキンのカレーですが。



ご飯冷めてたりしましたが味は美味しかったです。
なんかユニバとか遊園地のご飯的な雰囲気ですね。

食べる水?を買っている人も結構いましたが、勿論買いませんでした!


そして不思議な空間もありました。

トップ画像のやつです。
これは説明によると、
【直径5mのバルーンと床に映像が浮かび上がる光のインスタレーション(場所や空間全体を作品として体験させる芸術)が描かれます。
「自然現象の美しい瞬間」を切り取った映像と音楽が融合するこれまでにない光のアート空間です。】






とあるように、このコーナーでは部屋の中で球体に映し出される映像を見る不思議な空間でした。
小さい子ども達が床に映し出された映像を追いかけて走りまわっていました♪


説明ついでにここで『ニフレル』について少し。
下記エキスポシティの施設紹介を引用させていただきました。
NIFREL(ニフレル)は海遊館が初プロデュースする、生きものの美しさ・不思議さを直感的に楽しむ今までにない施設です。水族館、動物園、美術館のジャンルを超えて、まるでアートのように生きものを観察できます。

「感性にふれる」をコンセプトに、地球が育む多様ないのちと個性が、今までにない造形物や空間、照明、映像、音楽と融合する空間展示「インスタレーション」を用いて表現し、子どもはもちろん大人の感性をも刺激し心を豊かにします。

ミュージアム内は「感性にふれる」をコンセプトに、水生生物や陸生生物などを7つのテーマに分けて展示されています。
7つのテーマは「いろ」「わざ」「すがた」「WONDER MOMENTS」「みずべ」「うごき」「つながり」となっており、まったく異なる世界が広がります。生きものたちの個性や不思議な魅力を、ニフレル独自の視点で切り取っています。



あれ?!


ニフレルって感性にふれるっていう意味だったんですね・・・

色々な生き物と触れ合えるもんだと勝手に勘違いしていました。(爆)
触れ合えたのはドクターフィッシュだけでした。


でも壁の無いすぐ先に動物がいたり


鳥が手の届くような距離にいたり


それなりに楽しめました。



でも大人1名1,900円ではもういいかなと。



で、移動♪
伊丹スカイパークにやってきました!!



伊丹空港の西側にある滑走路に沿って作られた公園です。
飛行機の離発着が間近に見れます♪


沼に入り込んだと思われるバズーカーのようなカメラを構えた人も数名居られました。

広いので子どもも嬉しそうに歩きまわっています。





大きな音で飛行機が離発着を繰り返しますが、あまり怖がりませんでした。
近くまで見に行った時に着陸してきた飛行機の逆噴射の大きな音には驚いて後ろの方まで後ずさりしてました。
何とも可愛かったです♪





小腹がすいたので、売店で売っていたホットドックとピザフリッタを買ってエクシーガのリアを開けて、
飛行機を見ながら親子3人並んで仲良く食べました♪♪





こういう使い方もいいね♪
Posted at 2016/03/02 17:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ヘッドライト磨き&プロテクションフィルム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2104211/car/1633919/7315908/note.aspx
何シテル?   04/22 15:34
初めまして、すてとくんです。 2014年1月28日みんカラ始動しました。 免許取ってから日産畑ばかり15年歩いてきました。 ローレル /スカイラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
6789 101112
1314 15 16171819
2021 222324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

初神奈川スバルDへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 22:42:41
純正ホイールでのワイトレ使用の実証(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 15:18:11
スバルリアゲートテント(フォレスター用)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 18:34:22

愛車一覧

スバル エクシーガ なすび号 (スバル エクシーガ)
2014年1月25日に契約し、 2014年3月22日(土曜日) 『大安』納車!! 諸々 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19歳の時に初めて自分で所有した車でした。 ガンメタの4drスカイライン。 4万キロぐら ...
日産 ステージア ステ (日産 ステージア)
日産 ステージアに乗っていました。 1997年(平成9)6月登録車を 2002年(平成1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家車(父親の車)として納車予定。 1/30契約 2/27納車 XD Touring S ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation