引き続き振り返っていきますよ!
すてと家夏旅2日目の様子です!!
初日の様子はこちら。
別府の宿に宿泊し、朝から家族風呂入らせていただきました♪
子どもも白いモクモクあがる湯気を指差して、おんせん♪おんせん♪とご機嫌さんでした。
奥さんが化粧している間にする事と言えば?
後ろからいらんこと・・・ではなく、
前日走った際についたフロントガラスやバンパーの虫落としをしたり、
ついでに?雨にも降られたので汚れを落とすべく軽くフキフキしてました。
あ、洗車じゃないですよ!あくまで軽く汚れを落としただけですから。
なのでこの日は快晴!少し風が強かったですが。
チェックアウトして出発!!
前日間に合わなかった地獄めぐりを1箇所だけ行く事にしました。
向かったのは鬼山地獄です。
どんな地獄かと言いますと…
ワニがいます!!
赤ちゃんワニもいれば
デカいワニも
しかもめっちゃいっぱいいてる!!
まさにワニ地獄!!

餌に群がって飛び上がるように喰らいつく姿は圧巻でした!
怖がって泣いている子どももいました。
小さい子どもにはワニワニパニック状態ですね。
今回タイミングよく餌やりの様子が見れてラッキーでした♪
そんなワニ地獄鬼山地獄を出て向かうは門司!!
初日の門司港リベンジではないですよ。
門司インターを降りて出迎えていただいたのはしーたろさん様一家です♪
白にボディにオレンジのオリジナルスタイルで直ぐに分かりました♪
そのまま連れて行っていただいたのはこちら
しーたろさんオススメの大八ラーメンさんです。
そうですメンラー活動にご協力いただきました(笑)
こってりとは違うあっさりとんこつラーメンです。
濃厚ではないが、濃いしっかりとしたスープで美味しかったです。
昨日食べた金田屋さんの黒豚とんこつラーメンのマイルドな感じともまた違います。
九州でとんこつラーメンと一言で言っても色んなラーメンがあるんですね♪
そして何気にここの焼き飯が昔懐かしい感じの美味しさで気に入りました!
また書いていて、写真見て食べたくなってきた…
しっかりメンラー活動出来ました!!
車に戻るのにしーたろさんの可愛いお嬢さん姉妹に手を引いてもらいニコニコ顔の息子でした♪
軽くプチオフの写真を撮ります。
おっとレースクイーンが。

こちらにもモデルさんが。
白に黒ホイールが引き締まってかっこいいですね♪
そこにオリジナルのオレンジの色がまた映えますね!!
さて、ここで終わりではありません!
しーたろさんに角島まで先導いただきツーリング開始です!!
オレンジのマッドフラップが低くどっしりとした印象ですね。
後ろから見ていて迫力ありますね!
コンビニで休憩しつつ更に移動。
そして遂に到着!!
おや?海でデートですか?(笑)
天気も良く駐車場や上の道路は満車!!
それにしても風が強くパンチラ日和…?
ドアパンチの恐怖があったので移動開始!
橋はすんなり渡れそうだったので渡ってみました。
これがまた気持ちいい!!
渡った先でまた軽く車トーク♪
子どもはここでもしーたろさんの可愛い二人のお子さんと、素敵なかわいらしい奥様に面倒みていただきました。
お互いの車弄りのポイントなどなど、車の話は尽きませんが先も急がなくてはなりません。
ここでしーたろさん一家とはお別れをして出発しました。
車も人もいっぱいでしたが、上に上がってみました!!
やはり綺麗ですね!!最高の景色です!!
風が強かったので白波が見えますが、まさに絶景♪♪
来れてよかったです!!
さて、移動して向かった先は秋吉台です♪
宿に直接行かないと時間的に厳しかったのですが、折角ここまで来ているので
宿に電話をして遅れても大丈夫か確認しつつ向かいました。
秋吉台をドライブ♪
と、ここでハイドラに見覚えのあるアイコンを発見!!
何と!しーたろさん一家も別ルートで追撃いただいていたのでした!!
まさかのサプライズ?に驚きつつも、ここでも痛恨のハイドラエラーにより奇跡の再会はならずでした(泣)
しーたろさん様!ラーメン屋連れて行っていただき、お土産も沢山いただき、道案内に車トークと大変お世話になりました!!
奇跡再会は関西に来られる時にとっておきますね♪
そしてその後、
山口の岩国まで移動して無事に宿に到着。
お腹もいっぱいになり、風呂もそこそこに子どもと一緒に即寝でした。
2日目も何とも濃い一日でした!!
続く。
Posted at 2016/09/02 18:45:54 | |
トラックバック(0) |
2016年夏旅 | 旅行/地域