• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてとくんのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

みんカラ初夏のDIYモニター大募集!【ZELLA】

Q1. 車でしたいけどなかなかできないDIYやカスタム作業はありますか?

ワンオフバンパー
ボディラッピング


Q2. 最近の気になる話題は何ですか?(車関連に限らず、なんでもかまいません)

嫁車のゼストに乗る機会が少なく先日動かそうとしたらバッテリーが上がっていた。
なので是非ともこの機会に『BLACK LABEL』が欲しい。

あと、最近地震が多いので震災時にも有効活用出来そう。
LEDライトや携帯の充電の備えを考えないとと思う。

まさにコレ?!

※この記事は初夏のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/05/25 18:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年05月25日 イイね!

みんカラ初夏のDIYモニター大募集!【洗車の王国】

Q1. 愛車ケアへの熱い情熱をお聞きしたいです。

初の濃紺車なので洗車しがいがあります。
新車の時以上の艶と輝きを目標に洗車に励んでいます。

なのに洗車をすると雨が降るから控えおろう!とイジメ・・・イジラレル事があったようななかったような。
きっと自分のせいではないので頑張って洗車します!

Q2. 今まで使用したことのある洗車ブランドをお聞かせいただけますか?

シュアラスター、キーパーファイナル1、ソフト99、カーメイト、プロスタッフ

今のメインはシュアラスターとファイナル1です。


※この記事は初夏のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/05/25 18:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年05月20日 イイね!

KST!木陰の下は要注意!!

KST!木陰の下は要注意!!いい天気が続き、気温も高くなってきていますが
日陰に入ると北風が心地よく、過ごしやすい日もありますね♪

屋外の駐車場に車を止める時も出来たら日陰になるところがいいなー。
なんて思ったりしません?

炎天下の駐車場に止めておくと、車に戻った時に息苦しいほどの暑さになっていますよね。

あれがたまんない(ハート)なんてドМ?な人はきっとおそらくいないとは思いますが・・・


自分も先日洗車した後、昼食に出かけて台湾料理屋さん行きました。
車を木陰に止めてランチメニューをオーダー♪




台湾ラーメンはいまいちでしたが、炒め物はおいしかったです♪
満腹になり車に戻ると・・・














洗車したばかりなので何コレ?!


『車に何かが降ってくる駐車場』

珍百景に申請出来るかな?

それにしてもコレは何なんだ?

う○こ?

でも鳥は見当たらない。

でも木の下なのであり得るか。

ぇ?

毛虫?

いゃまてよ。

ちょ 待てよ!

分からないから探偵ナイトスクープに依頼するか。。。




何て事を考えたような考えてないような。



何が言いたいかというと!!


『この時期は虫や、鳥が活発に活動するので日陰がいいとは言っても木の下や鳥が止まりそうな所の近くにはなるべく大事な愛車を止めないようにしよう!!爆撃をくらうかもYO!という事。』

大切な愛車をこのような被害から未然に防ぎましょう。


以上KST!でした。


ちなみにこれから先、梅雨時期になると走行中でも上空に注意しましょう!!
理由は以前に書いた【屋根開き車両の方はご注意を!! 】にて。





Posted at 2016/05/20 19:15:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

500イイね!いただきました!!GW最終日の様子。

500イイね!いただきました!!GW最終日の様子。エクシーガの愛車紹介に500イイね!をいただきました!!
皆様ありがとうございます


また、ステージアもスカイラインもゼストもデミオにもイイね!をいただきありがとうございます。

念願の前後スポイラーを前祝いとしときます♪♪
1000イイね!で何のパーツ奢ろうかな(笑)


さて、ゴールデンウィーク最終日の出来事を振り返ります。
今更感はありますが(^^;


と言いつつも書いていたのが消えました!
Microsoftですか?
勝手にアップグレードしたりフリーズしたり。
Windows10と相性悪いのか┐(-。-;)┌

書き直してて消えても嫌なので、写真のみで簡単に振り返ります。


やっぱりみんカラ民族らしく車に始まり車に終わりました。
またしても名阪スポーツランドに行ってました。
昼からちょっと遊びに行きましたが、リーガルドライバーにステッカー貰ったり。
一緒に行った友人の同乗走行お願いしたりしてました。

なんと同乗出来たのはこちらのせーみプロのワンビア!



そうD1ドライバー田中省己さんです!
なんとも羨ましい!!

同乗した友人はRBの方が良かったのかも?
噂では車の話してて興奮して鼻血出すらしいので(笑)
ジークさんとこのRB26積んだワンビアだと車内が煙と鼻血まみれになってたのかな(爆)


























プチオフ?








子どもと奥さんにクレープ買って帰りましたがほとんど子どもが食べてました。





子どもを犬と遊ばしていたら痒がって赤くなったのはやっぱりアレルギーなのかな。。。

1度調べないといけませんね。

以上。
消えたので、また消える前に簡単にお伝えしました。
Posted at 2016/05/18 19:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月17日 イイね!

ラインテープでイメージチェンジ!有り?無し?

ラインテープでイメージチェンジ!有り?無し?スカートリップの取り付けが終わった頃に届いたのがこちら。
先日ポチッたやつでした。





では早速貼り付け♪





あれ?歪んだ?!




ヨシ!


ぇ?




ヨシ!!


以前からWRX S4やレヴォーグの様な2箇所尖がったスポイラーがカッコいいなー♪



なんて思っていたのですが、さすがにポン付け流用とはいかないので。
それっぽく見えるかな?とラインテープで遊んでみました。


参考に色々とイメージしてなりきりプレイ調べてみました。


『GTマシン』





『ドリ車』




まぁこれらはアンダーパネルだったりするのでちょっと違うかもわかりませんが。

赤のラインといったらニスモ?赤ラインモールの先駆け?ですかね。
『NISSAN GT-R NISMO』






そして噂の?『XV ts』





そして『なすび号』






もう一度GT-R NISMO



リア




なすび号リア





ラインテープ無し




どうせ貼るならと、やりすぎ気味に思い切って貼ってみました!

ちなみにこのラインテープ・・・

反射テープ(銀)





そう光が当たると反射して光ります。








ラインテープ無し





ラインテープ有り



やっぱりやりすぎか?!

『ステトライン』フロント

『ステトライン』リア

いかがなもんでしょう??
もしよろしければアドバイスやご意見ください!
どうぞよろしくお願いします♪




*使用画像問題ありましたら直ぐに削除します。ご連絡下さい。




Posted at 2016/05/17 19:31:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ヘッドライト磨き&プロテクションフィルム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2104211/car/1633919/7315908/note.aspx
何シテル?   04/22 15:34
初めまして、すてとくんです。 2014年1月28日みんカラ始動しました。 免許取ってから日産畑ばかり15年歩いてきました。 ローレル /スカイラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初神奈川スバルDへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 22:42:41
純正ホイールでのワイトレ使用の実証(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 15:18:11
スバルリアゲートテント(フォレスター用)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 18:34:22

愛車一覧

スバル エクシーガ なすび号 (スバル エクシーガ)
2014年1月25日に契約し、 2014年3月22日(土曜日) 『大安』納車!! 諸々 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19歳の時に初めて自分で所有した車でした。 ガンメタの4drスカイライン。 4万キロぐら ...
日産 ステージア ステ (日産 ステージア)
日産 ステージアに乗っていました。 1997年(平成9)6月登録車を 2002年(平成1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家車(父親の車)として納車予定。 1/30契約 2/27納車 XD Touring S ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation