• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてとくんのブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

京都ナイトオフ「東日本大震災復興救援京都ナイトオフ」初参加!!

京都ナイトオフ「東日本大震災復興救援京都ナイトオフ」初参加!!先日エクシンガーさん主催の「京都ナイトオフ」が開催されるとの事で、
2016年第6回すてと家ドコ行こう会議で京都方面と勝手に決定しました。

朝起きて家事手伝いしつつ子どもと遊びつつ、ナイトオフなので時間はまだまだ有る!!

午前中は奥さんの用事にお付き合いをし、

時間があるうちに洗車したい!!
と思い車を見に行くと綺麗になってるし!!

ん?

思い出してみると、先日の1年点検に間に合わなかったパーツが後日取り付けとなりまして。

また行くと伝えていたのですが、年度末のこの時期は土日が作業が詰まっているらしく、
自分が乗らない平日に自宅まで担当さんがエクシーガを取りに来てくれて、
部品装着していただき、また持って来てくれたのでした。
そして洗車までしてくれていたらしい。


何シテル?にも呟いたとおり、ちょっとトラブルも有りましたが…(泣)
何とも言えないこの感じ。。。



ま、まぁ至れり尽くせりのフルサービスに感謝しつつ。

昼からは奈良県内のファミリーイベントに行ってみたり♪
ホワイトデーのお返しを探して百貨店や、量販店、ケーキ屋さん等を見て回ったりしつつ京都方面に向かいました。


途中ちょっと寄り道をして、新しく取り付けたパーツの具合を確かめてみたりしました。
これについてはまた後日。


テスト走行もそこそこに、結果にニヤニヤしつつオフ会の集まりがあるところに向かいます。
先に子どもが眠くなるようにご飯を食べて、思い切り遊ばせてみたんですがね…
思うようには寝てくれませんでした(苦笑)

そうこうしていると、とっくに皆様集まられていたようで移動♪
ご丁寧に何シテル?にも目印がアップされていたのでとても分かりやすかったです。(笑)

今回のオフはタイトルのとおり「東日本大震災復興救援京都ナイトオフ」として毎年開催されてるようです。
去年はブログで拝見していただけでしたが、今年は参加させていただきました!




昼間暖かかったのですが、やはり奈良同様に京都も夜は冷え込みますね。
子どもと奥さんは車の中でお留守番でした。

ご挨拶や自己紹介ののち、義援金のご協力をさせていただきました。
普段あまり見かけないエクシーガ!
見かけてもノーマルばかり!
勿論ここに集まったエクシーガも自称ノーマルばかり!!(笑)







そんな自称ノーマルなアブノーマルな皆さんのエクシーガを前後左右端から端まで見て回らせていただきました♪
そして卑猥なお声掛けもいただき、ニヤニヤしていました♪
例の件、楽しみにしています♪♪



とここで奥さんが子どもを連れて登場。
子どもが起きたらしく連れてきました。

皆さんに「こんばんは。」したり「タッチ」したりして少しはご機嫌さんでしたが、
何と言っても寒いので、すぐに車の中に待機させます。

しばらく様子を見ていましたが、一向に寝る気配がなく愚図る一方なので
皆様にご挨拶させていただき早々に離脱させていただきました。

入れ違いでお会いできなかった方もいらっしゃいましたが、
また何処かでお会いできるのを楽しみにしています♪

集まったエクシーガは16台との事でしたので、深夜まで盛り上がっていたんでしょうね!!
救援金も過去最高額との事で、幹事様や参加された皆様の気持ちが届くといいですね!
震災に対する体験や、各々の想いを交えた自己紹介がこのオフに対する気持ちがとても伝わってきました。

また参加したいです!!



さて、赤い羽根募金ならぬ、赤い骨貯金の方も進めなくては?(謎)
Posted at 2016/03/15 19:08:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2016年03月10日 イイね!

天井デットニング効果有り!!

天井デットニング効果有り!!昨日は久々にどエライ雨でしたね!







そんな大雨の中エクシーガに乗りました!


そしたら例のアレが体感できましたよ!!



以前におこなった天井デットニング!!


施工後あまり気にしていませんでしたが、あらためて意識して聞き入ってみました。


施工出来なかったルーフ前方のアイサイト周辺の部分はバチバチと雨音がしますが、
それ以降の1列目頭上から後ろにかけては明らかに雨音が変わります!!
無音とは行きませんが静かです!!


一緒に乗っていた奥さんにもわかるぐらいに効果有り!!

やって良かった♪♪


Posted at 2016/03/10 19:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月02日 イイね!

あっちこっちそっちどっち

あっちこっちそっちどっち先日の日曜日、すてと家どこ行こう会議の開催が2分程行われました。
上空を飛ぶ飛行機の音を怖がる子どもの荒治療?にそうだ!伊丹空港に行こう!!
と思いつきで出発♪


その前に、ABからラーメンあげる(ハート)とラブレターいただいていたので、
寄り道をしてしっかりいただきました。くまモンラーメン♪




ABの駐車場に環状カラーのトゥデイが止まっていたのが気になりつつ(久々にナニワトモアレを読みたくなった)
再出発!!

途中変な原付に遭遇したりしつつ。
更に寄り道。
エキスポシティにピットイン♪
以前オープン直後に来た際に気になっていた『ニフレル』に行く事にしました。
そしたらやたらと駐車場が混んでいる(疲)
まだそんなに人気あるのか?と思っていたら、ガンバ大阪のサポーターがチラホラ…
エキスポシティのすぐ側に昨年新しく完成したガンバの新スタジアム「市立吹田サッカースタジアム」での初試合があったようです。
ちなみにこの新スタジアムは、建設資金が138億円に対しその多くが寄付によって建設されたそうです。
募金は法人721社から約100億円、個人約3万4千人から約6億円そして、スポーツ振興くじ(toto)などの助成金と合わせて138億2728万8626円だそうです。
こけら落としでしたが、残念ながら鹿島に負けたようでした。

でもサッカー観戦によって駐車場が混むのは遠慮したいですね。
一応対策は取られていたようでしたが、特別料金として1日6,000円の駐車料金が発生するとの事!!
サッカー観戦客以外の人は、試合の開催時間帯にエキスポシティ内の端末に駐車券を入れる操作をしておけば通常料金になるようになっていました。



ガンダムの前を通り、目的の『ニフレル』に潜入!!
入場制限も無く入れました♪

が!!

やはりまだまだ人が多い!!


正直ゆっくり見て回るのは無理がある。
全て見るのは無理と判断し、断片的に見て回りました。

クラゲ的なやつ


ナマコ的なやつ(食べれるやつなのかな?ナマコ食べた事あるひとー?


アンモナイト的なやつ


なかなか人気だったタツノオトシゴ的なやつ


グソクムシ的なやつ(気になりつつも気持ち悪がっている人の方が多かったです。)


チンアナゴ的なやつ(これ何ていうんやっけ?って彼氏らしき男が、彼女らしき女の子に名前を言わせてニヤニヤしている人がいました。)


なんかノペっとしたやつ(全然動かなくて、コレ置物?生きてるん?との声が聞こえてきました。)


メイン?のホワイトタイガー的なやつも動かずにずっと寝ていました。
子どもが代わりに《がおー》と連呼していました(笑)



それに釣られて?
近づいてきた知らない女の子と仲良く見ていました(笑)



子どもが一番気に入ったのはワニでした。


「それワニやで。ワニさん。」と教えると、《ワニ♪ワニ♪》とご機嫌に連呼していました。
じっと見ては、近づいてくると怖がって後ずさりしていました。



お腹もすいてきたので、ニフレル内にある軽食コーナーでご飯にしました。
ワニカレー!! といってもワニの形に盛られたご飯にほうれん草とチキンのカレーですが。



ご飯冷めてたりしましたが味は美味しかったです。
なんかユニバとか遊園地のご飯的な雰囲気ですね。

食べる水?を買っている人も結構いましたが、勿論買いませんでした!


そして不思議な空間もありました。

トップ画像のやつです。
これは説明によると、
【直径5mのバルーンと床に映像が浮かび上がる光のインスタレーション(場所や空間全体を作品として体験させる芸術)が描かれます。
「自然現象の美しい瞬間」を切り取った映像と音楽が融合するこれまでにない光のアート空間です。】






とあるように、このコーナーでは部屋の中で球体に映し出される映像を見る不思議な空間でした。
小さい子ども達が床に映し出された映像を追いかけて走りまわっていました♪


説明ついでにここで『ニフレル』について少し。
下記エキスポシティの施設紹介を引用させていただきました。
NIFREL(ニフレル)は海遊館が初プロデュースする、生きものの美しさ・不思議さを直感的に楽しむ今までにない施設です。水族館、動物園、美術館のジャンルを超えて、まるでアートのように生きものを観察できます。

「感性にふれる」をコンセプトに、地球が育む多様ないのちと個性が、今までにない造形物や空間、照明、映像、音楽と融合する空間展示「インスタレーション」を用いて表現し、子どもはもちろん大人の感性をも刺激し心を豊かにします。

ミュージアム内は「感性にふれる」をコンセプトに、水生生物や陸生生物などを7つのテーマに分けて展示されています。
7つのテーマは「いろ」「わざ」「すがた」「WONDER MOMENTS」「みずべ」「うごき」「つながり」となっており、まったく異なる世界が広がります。生きものたちの個性や不思議な魅力を、ニフレル独自の視点で切り取っています。



あれ?!


ニフレルって感性にふれるっていう意味だったんですね・・・

色々な生き物と触れ合えるもんだと勝手に勘違いしていました。(爆)
触れ合えたのはドクターフィッシュだけでした。


でも壁の無いすぐ先に動物がいたり


鳥が手の届くような距離にいたり


それなりに楽しめました。



でも大人1名1,900円ではもういいかなと。



で、移動♪
伊丹スカイパークにやってきました!!



伊丹空港の西側にある滑走路に沿って作られた公園です。
飛行機の離発着が間近に見れます♪


沼に入り込んだと思われるバズーカーのようなカメラを構えた人も数名居られました。

広いので子どもも嬉しそうに歩きまわっています。





大きな音で飛行機が離発着を繰り返しますが、あまり怖がりませんでした。
近くまで見に行った時に着陸してきた飛行機の逆噴射の大きな音には驚いて後ろの方まで後ずさりしてました。
何とも可愛かったです♪





小腹がすいたので、売店で売っていたホットドックとピザフリッタを買ってエクシーガのリアを開けて、
飛行機を見ながら親子3人並んで仲良く食べました♪♪





こういう使い方もいいね♪
Posted at 2016/03/02 17:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日 イイね!

納車&エクシーガ1年点検&遂にアレ導入!!

昨日ミュージックステーション見てたら「水曜日のカンパネラ」が出てました!





このバンドを知ってから2年程経つのかな?
Mステに出るようにまでなったとは(笑)

ラ・ロマネスクが出る日も近いのかな?(爆)


そして今週もメンラー活動してましたよ♪


一蘭のとんこつラーメン


無鉄砲 無心のコッテリつけ麺







さて本題?\(^o^)/

エクシーガ2年目を前に早めの1年点検をお願いしました。

今回の台車はインプレッサでした!
ヤル気なモモステ♪



パワーは無いけど、ハンドル切った時に対するリアクションとか、曲がる時なかなかいい動きしますね♪
この辺りが流石はスバルって感じですかね!!


走ってたら厳ついSTIな車たちが3台つらなって走っていたので勝手に混ざらせていただきました、その後フォレスターのtsも混ざってきました(笑)



なんかイイね♪
スバルの法則ってやつですか?

ちょっとマツダにも行きましたよ‼
そう!例の家車のデミオの件です!!


ティーダからデミオになります!!



納車された件についてはまた後日(^-^)/


目出度いのでうかまもんなシースーも食べて満足満足♪



そして、先日書いた多人数乗車時のエクシーガのリアの動きに不満を感じたので
お家で長らくあたためていた『フレキシブルサポートリア』を遂に装着!!



遂に陽の目をみることに!!…車体下なので陽は当たらないけど(^o^;)
更に流行りのパーツも導入予定でしたが、間に合わず先に持ち越しになりました。

色々楽しみです♪♪
Posted at 2016/02/27 19:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月25日 イイね!

当たった!!

えぇっといつの日だったか忘れつつありますが、思い出して書きましょう!


先日何やら華やかなラーメン屋さんを発見したので吸い込まれる様にメンラー活動開始です!!





お店は「帰ってきた宮田麺児」さんです。

どこかにお出かけさせていて、この度帰ってこられた様で立派な埴輪花輪が沢山飾られていました。

店先でお姉さんに説明を受けたけど、
エスプレッソがどうの(ん?食後のコーヒーですか?)
空飛ぶどうのこうの(レッドブル的な翼を授けるラーメン?!)


と、いまいち分からないまま入店し食券を購入。
階段の壁には小麦の袋が飾らせていました。
叩いたら白い粉でるのかな?とちょっと思ったけど、そのまま2階に。




席についてあらためてメニューを見返しました。

たわわに実った小麦畑



180gにかける想い



宮田麺児流 つけ麺のお召し上がり方
吸える”のは
麺だけとなっております。



何だか惹かれますね♪



メニューは3種類、といっても選べるのは麺の種類と量だけです。


大きなウイングが欲しいので、『空飛ぶ小麦(大)』を注文しました。




ほど良く練られた?色が均一でない麺が美味しそうです!!
平打ちのストレートな太麺ですね。




スープは1種類のみ。
トマトなどが入ったとろみがあるベジポタスープです。




野菜の旨味も出ていて美味しかったです♪
これは今までに食べた事が無い味で、初めて出会うおいしさでした!!


食べているとこんなのは目に止まりました。



当たりつき麺器があるそうです。

麺器の底に『おめでとうございます!』が出たらスタッフまで!!

狩野英孝風に『すたっふー』を呼ぶとか呼ばないとか。

で、食べ終わって見てみると・・・























当たるのね(笑)

スタッフーさんにスープ割りをお願いし、当たりのプレゼントのタオルをいただきました♪
スープ割りがまた美味しかった!!





で、お店を出ると入り口に見たことある人が・・・








そうです!!

シャンプーハットのこいちゃんじゃない方(笑)てつじさんプロデュースのラーメン屋さん なのでした!!



握手していただき、記念に一緒に写真を撮っていただきました。


先着で必ずもらえるオリジナルのレジャーシートもいただき更に1枚♪





他の人ともしばし会話し、お客さんのボケに対しテレビと同じツッコミをされて場を笑わせてくれていました♪

美味しかったです!
ご馳走様でした!!



大きなウイング・・・いつ生えるのかな・・
Posted at 2016/02/25 19:18:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ヘッドライト磨き&プロテクションフィルム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2104211/car/1633919/7315908/note.aspx
何シテル?   04/22 15:34
初めまして、すてとくんです。 2014年1月28日みんカラ始動しました。 免許取ってから日産畑ばかり15年歩いてきました。 ローレル /スカイラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初神奈川スバルDへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 22:42:41
純正ホイールでのワイトレ使用の実証(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 15:18:11
スバルリアゲートテント(フォレスター用)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 18:34:22

愛車一覧

スバル エクシーガ なすび号 (スバル エクシーガ)
2014年1月25日に契約し、 2014年3月22日(土曜日) 『大安』納車!! 諸々 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19歳の時に初めて自分で所有した車でした。 ガンメタの4drスカイライン。 4万キロぐら ...
日産 ステージア ステ (日産 ステージア)
日産 ステージアに乗っていました。 1997年(平成9)6月登録車を 2002年(平成1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家車(父親の車)として納車予定。 1/30契約 2/27納車 XD Touring S ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation