• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいまるのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

B180・・・お前もか・・・!


今日もショックな出来事が・・・。

B180のメーターパネル内のインジケーターに「トランスミッション コウジョウデ テンケン」と出ました。



 妻が乗っているときに出たようです。

で、メルセデスに点検に出したところ・・・・。



ミッションを制御するコンピューターの不具合のようです。

修理代金  約30万円。

フォルツァに続き、って・・・自業自得なのだが、B180よ、おまえもか・・の気持ちです。

なんか、最近、ついていない。

鈴鹿8耐はヤマハぶっちぎりだし、(これはおめでたいし、気持ちよかった)我が身は「睡眠時無呼吸症候群」だし、ゆっくり眠っているのは、Bクラスとフォルツァだけ!

しかたなく、ドイツ本国にパーツの手配をお願いし、修理してもらうことになりました。

でも、故障の周期が早くない?

後期のBクラスなのに・・・。

愚痴でした。



Posted at 2015/07/26 21:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

やっちまった!後悔先に立たず。

昨日の朝から「フォルツァ」の洗車、バッテリーの充電を行いました。

フル充電に至たる前に、待ちきれずに(何を・・・?)充電器を外してしましました。

さて、セルは元気よく廻るかな? 一発でエンジンが掛かるかな?

ワク ワク

「キュキュ!」 「ブーン!」 と、一発でエンジンが掛かりました。

やめりゃいいのに、アクセルを煽ったとたんに「バキ バキ」と悪魔の音が・・・・。




盗難防止ロックの存在を忘れていました。

ここ6ヶ月ほったらかしだったので・・・・・・。

そうなんです!アクセルを煽ったとたんにロックが付いたタイヤが回ってしまったんです。

年を重ねると、いろいろな物を失っていきます。(泣き)

今回は、「気づきの感性」を失っていたようです。

セルを回す際に、クラッチと同場所にあるレバーを握り、「リアブレーキ」を掛けてないとセルが回らない機構になっているので、いつの間にか従来乗っていたクラッチ車の感覚になっていました。

失った物、その2
 エアーバルブがむしれて転がっていました。




当然、タイヤは無加圧。いわゆるパンクです。
あぁ、何てことを・・・・・。

あのとき、充電を完全にしていれば・・・・。

セルが回るのを確認して、すぐにエンジンを止めていれば・・・・・。

後悔は尽きません。

今週はバルブを注文し、来週はホール外しです。

ここは、気持ちを切り替えて、
ホイールを外し、スイングアームの腐食を綺麗にし、新車同然にすること。
ついでにエアーバルブを交換し、タイヤの整備を行うこと。
この2点を来週の課題にします。

つくづく、年をとるといいことが無いですね。

これからは、行動の合間に「一呼吸おく」ことを心がけ、けして「慌てない」を行動目標にします。








Posted at 2015/07/26 06:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

東京ドームは暑(熱?)かった


7月19日 東京ドームへ社会人野球の応援に行ってきました。

第2試合のJR東海(名古屋)とJR東日本東北(仙台)です。

結果は2-0でJR東日本東北の勝利でしたが、9回の表が見応えのある攻防でした。
(株価では大差をつけてJR東海の勝利)

2アウト1塁、3塁で空振りの三振で試合終了でした。

試合中はアルコール抜きで我慢してたので、帰りの電車が楽しみでした。

早速、弁当とビール、酎ハイ、ハイボール、500ml缶3本を上野~取手間で消費してしまいました。

あ~、うまかった。

久々に大声をあげて騒いできました。


Posted at 2015/07/20 09:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

14年ぶりにホームページ更新しました

放置状態だったホームページを更新してみました。

これまでは、自己紹介で個人情報満載だったサイトでしたが、今回の更新で個人が特定できるような情報を削除しました。

これまで自分の写真、あれ?更新しても編集なしで載せているかも・・・?

メールアドレスも載せていたのですが、今回から削除しました。

キャンプ、特に「北海道」を走り抜けたい方には、ちょっぴりおすすめかなと思っています。

ただし、情報は20年前のものです。

http://homepage3.nifty.com/camp98/
Posted at 2015/07/10 04:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

エンジンチェックランプが点灯!

買い物に出かけたさいに赤信号で停車。

前方には車なし、いつも通り(汗)に、エコノミーモードからスポーツモードにしてフルスロットル!・・・にした瞬間、「ボボボボボ」と怪しい音とともに加速が出来なくなりました。

ふと見ると・・ナァーントと「エンジンチェックランプ」が点いているではないか!

う~ん!外車でエンジンチェックランプが点くと走行不能になるとか・・・との思いが頭にこびりつき、そのまま走れるだけ走ろうと決意。

シュテルンまで約10キロ、何とかなるだろうと思いながら走るも、交差点で停車すると「ブルブル」と車体が揺れる。

これは・・・・1気筒死んでるな!

その後も「ボボボ」と恥ずかしい音を出しながら、シュテルンへ。

エンジンを切り、車を預けたメカ担当がエンジンをかけるとチェックランプが「消えている」。
元に戻ったみたいですね!との言葉に、「そんなことがあるのだろうか?」と疑心暗鬼になりました。

テスターで確認してもらうと、やはり「1番失火」だそうです。
そのままエンジンをかけていたので、1気筒死んだままになっていたようです。

あー、よかった。

C200のときも蔵王エコーライン中腹でE320に追い立てられ、上り坂をガンガン飛ばしていたらエンジンチェックランプが点灯しました。

このときも焦りましたが、点灯したまま何事もなく家に帰れました。
結果的にO2センサーの一時的な判断エラーとのことでした。

これで、2回目ですが「エンジンチェックランプ」は心臓に悪い。

スポーツモードでフルスロットルが怖くて楽しめなくなりそう。




Posted at 2015/07/04 23:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@まんぷう さん、更新→交信の誤りです。」
何シテル?   02/19 18:58
ちょいまるです。でもかなり丸くなっていますが、よろしくお願いします。 バイクが好きで車は移動手段だったのですが、コペンと出会いオープンカーの楽しみを再認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

長かった この半年を振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 20:47:54
不明 デュアリス サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 14:23:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 04:27:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
GOLF7も楽しい車でしたが、やっぱりメルセデスに戻ってしまいました。W203からW20 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
今までキャンプはテント泊でしたが、年のせいか設営の煩わしさを感じるようになり寝るだけのテ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
娘が乗っていたのですが、カワサキW650を購入してそっちに首ったけ。 ビラーゴ125は雨 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
C200がトランミッション不具合になり、B180の程度の良い車があったので乗換えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation