• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいまるのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

こんなこともあるんですね!


alt 
15日に帰宅したら玄関に長男のエクストレイルのスタッドレスタイヤが4本転がっていました。
なんなんだろうって思いながら、翌朝見てみたら……。
1本がこんな状態に!
2本目も……。ひえぇー!
alt

長男は寝てるし、悶々としながら朝食を食べていたら、二階から長男が。

「どうしたの?」って聞いたら、14日の朝パンクしてたから交換したって。( ;∀;)

「パンクって…これは明らかに意図的にやられたんじゃないのっ」て聞いたら、わかんないけど朝パンクしてたって。

げげっ!、ってわけで110番通報しました。

長男はパンクしていたって事実だけでタイヤをよく見ていなかった様子で、「これを見てみろよ」って写真を見せたら「家の駐車場でやられたんだろうなぁ」ってのんきなこと言ってる。

仕方なく110番通報、警察官が到着。
「車が4台あって1台だけってあまり例がないなぁっ」てことで、本署に連絡したらビスの色や長さを測れってことで、31mmで緑色。

12日に国道6号線でタップビスを数千本落として散乱させた事象があったので、その時刻頃にその付近を走っていたかとの問いにビンゴ!

どうやら事件ではなく事故だったようです。

見事に刺さるもんなんですねぇ?

刺さり方があまりにも事件性があり警察に連絡したのが幸いしました。
落とし主がわかり、弁償してもらえました。

我が町に不審者がいなかったのがわかり安心しました。
実は、倅が個人的に恨みを買っていたのかとヒヤヒヤしていました。


 

Posted at 2019/02/16 20:38:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

行くぜ!日光(雪の日光江戸村へ)

2月9日はいわき市も一面銀世界。
翌10日は快晴との予報です。

テレビでは大内宿(福島県会津地方)の雪まつりの様子が映っており、「あぁ、雪景色はいいなぁ」と思いながらも大内宿までの坂道はFR車(快晴はSLKって決めております)では嫌だなとつらつら考えていました。

そうだ、日光江戸村があるじゃないか。
子供たちが小中学生だった頃に行き、約20年ぶりです。

早めに就寝し、翌朝5時には目が覚めました。
立ち往生時用におにぎり4個を作り、ポットにコーヒー、紅茶を詰めて準備OK。
緊急トイレは常にダッシュボード内に。

さて、カメラはどうしようかと。

alt

K-5 + 12-24mmはさすがにでかい。
でも24mmは魅力的ですが、携帯性を重視しPEN E−P5+ 14mm×コンバージョン0.79で約11mmを持ち出すことにしました。

7:50に自宅を出発し四倉ICから常磐自動車道へ。
磐越自動車道に移り、追い越し車線はほとんどアイスバーン状態でした。
想定走行速度をかなり下回り、予定到着時間はどんどん伸びていきます。

小野町ICからあぶくま自動車道へ。
ここはほとんど雪もなく快適に。

矢吹ICから東北自動車道で一路、宇都宮まで。
全く雪はありません…が、融雪剤が飛び散っています。

alt

トイレ休憩で寄った那須高原SAでの汚れ具合です。
フロント、側面ともに融雪剤で真っ白。あら塩を付けたようにザラザラ状態でした。

alt

 
20年前に駐車した記憶のある駐車場に車を入れます。(江戸村駐車場 800円→600円)
徒歩差で1分くらいでしょうか。

ワクワクしながら、チケット売り場へ。
読売クラブに入っているので、メンバーズカードで10パーセント引きで4700円→4270円
二人で940円お安く入場できました。
駐車場代と合わせると1140円です。お土産に使いましょう。(^-^)

alt


竹で雪下ろしです。風情がありますね。
江戸村内の村民 (^-^) のお声がけも素晴らしく、江戸の情緒(想像ですが)を感じ取らせます。
 
alt

20年前とさほど町並みに変化を感じませんでしたが、演出はかなり変わっており、来場者を加えて面白可笑しく共演しておりました。
大岡裁きや遊郭遊びに積極的に参加するお客さまがおり、そのしぐさやアドリブのセリフに見物者がみな大笑いしていました。

あっという間に5時間が経ってしまいました。

お昼は持って行ったおにぎり2個(残りは帰宅時の非常食用)と、お店で購入した「じゃがいも串」、「餅フランク」「揚げ串」を食しました。

alt

おすすめは赤丸で囲んだ「餅フランク」です。
これは、おいしかったです。
すべておいしかったのですが、この餅フランクは餅の食感とフランクフルトの兼ね合いが素晴らしかったです。

15:30頃に駐車場を出て、自宅には18:40頃に到着しました。

非常に満足した一日でした。 

Posted at 2019/02/11 05:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

憂鬱からの脱出(^^)/

約9年ぶりにディスクトップパソコン(中古)を購入しました。

これまでも中古のディスクトップパソコン(Win7)でCPUを交換(E8200)しながら使っていたのですが、会社のパソコンでWindows10に触れてから、何となく自分のパソコンも時代に沿ったものにしたいかなぁと思い、中古PCをあさっていたら、HP 8300SF で i5搭載のディスクトップパソコンを見つけました。

250GBHDD、4Gメモリー搭載、DVD‐RAMの美品です。

注文してから、届く前にグラフィックボード( NVIDIA GEFORCE GT 710  Low Profile )やメモリー(8GB)をヤフオクでゲット。

PCとほぼ同時に落札したボード及びメモリーが到着。

ボードとメモリーセットし電源on。
うーん、こんなもんかな?と、ほぼ満足。

以前使用してプログラムを次々にセットアップ。

次は以前から使っていたHDD(1TB)を増設。

認識しない! Win7のシステムが入っているディスクだからかとの思い込み!

これが憂鬱の始まりでした!

なんとかかんとか・・・違うPCでフォーマットしたのですが認識せず。

ひょっとしてっ思い、マザーボードのSATAコネクタを差し替えたらあっさり認識。

えー!そんな、セカンダリーのHDDはここって書いてあったところに刺していたのに!

このHDDの認識に2日間費やしました。帰宅してから深夜2時まで!ああでもないこうでもないって試行錯誤してたのに!

ヤッター!って思ったら、今度はDVDドライブを認識していない!ガーン!!

SATAケーブル交換したり、ドライブそのものを交換したりしたりしましたが全く認識せず。
ってよりも認識しているがドライバーを認識していない様子。(コンピュータの管理情報より)

この日も深夜1時まで。(ドライバーの更新をさんざんやってもDVDドライブが無いってはねられる)
しかし、Windows上では認識している。

それで、翌日(本日)帰宅後にシステムやBIOSがDVDドライブを認識しているのであれば、何らかの原因(ドライバーを認識しない原因)=DVD関係のプログラム?ということで、DVD関係のソフトをアンインストールしてみることにしました。

ビーズレコーダーをアンインストールト!

おぉ、PCの情報にDVDドライブがDドライブとして現れた!

ヤッター(^^♪!
3日目にして憂鬱から解放されました。

Windows10は面倒ですねぇ~。(^^)/
挫折しそうにもなった分、達成感はアリアリでした。

いまは祝杯を挙げています。(^-^)

車には全く関係ない話題なので気が引けたのですが、みんカラ投稿や閲覧に関係するので、ちょっとは関係するのでいいかなっても思っています。













Posted at 2019/01/27 20:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月15日 イイね!

よろしくお願いします

よろしくお願いしますこの記事は、☆ボディカバー☆プレゼントキャンペーンのお知らせについて書いています。

メルセデスSLK200(R172)を所有して6年目になります。



購入時からボディカバー(純正)を使用しております。このカバーは2枚目で、4年目で交換しました。

これからも乗り続ける車なので、あと2年後にも交換することになりそうです。
今後も純正で行きたいところですが、コストが膨大で(自分の思いでは‥)考えてしまいます。

でもピッタリのカバーも結構価格が高く、純正以外の商品も若干不安があります。

今回のカバーが当たって末永くコンデションを維持できればと思って応募しました。

よろしくお願いいたします。


Posted at 2018/12/15 07:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

楽+燃費か駆け抜ける喜びか?

楽+燃費か駆け抜ける喜びか?11/5に予定していた、はとバスでの読売ランドイルミネーションツアーでしたが、集客不足で催行中止となり、違うコースに変更した経緯がありました。

昨日GOLFのタイヤ交換を期に、足利フラワーパークのイルミネーションに行こうと思い立ちました。




このGOLFで長距離を乗るのは2回目です。

いわき中央インターから佐野藤岡インターまで方向指示器とハンドルしか操作せず全てACCに任せきりでした。
帰りも同様楽チン運転でした。

右足を持て余していました。(^◇^;)

さらに燃費も約450キロ走行してリッター17.4キロでした。

SLKだったらリッター14キロくらいでしょうか。

最善か無か‥‥楽か駆け抜ける喜びか!

今まで嫁とのドライブは全てSLKだったのですが、今後はオープンにできない時(雨予報)の時は楽&燃費を選び、どんなに寒くても暑くても、晴れていればSLK(オープン)を選択するようにします。








Posted at 2018/11/25 08:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごぉにぃごぉ さん、おつまみえのきは美味しかったですか?こちらでは見たこともないおつまみ。ヘルシーで美味しそう!」
何シテル?   08/07 05:46
ちょいまるです。でもかなり丸くなっていますが、よろしくお願いします。 バイクが好きで車は移動手段だったのですが、コペンと出会いオープンカーの楽しみを再認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

💖この歳にして初体験🥰外は小雨が降り頻る5時半に開始〜✊ボッチの早朝洗車大会💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:08:29
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 04:27:18
メンテナンス警告リセットしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 20:17:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
GOLF7も楽しい車でしたが、やっぱりメルセデスに戻ってしまいました。W203からW20 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
今までキャンプはテント泊でしたが、年のせいか設営の煩わしさを感じるようになり寝るだけのテ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
娘が乗っていたのですが、カワサキW650を購入してそっちに首ったけ。 ビラーゴ125は雨 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
C200がトランミッション不具合になり、B180の程度の良い車があったので乗換えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation