• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいまるのブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

これはプラシーボ効果か!

昨日車検終了しました。
仕事帰りに徒歩でシュテルンまで行きアイスティをいただき帰宅しました。
乗り出して最初に感じたのがアクセルの軽さでした。
ビックリです。「あれ?スポーツモードかな?」と思うほどでした。

受け取りの時に整備内容を聞き、あまりの高額さに「いやぁ、これで中身は新車並みですねぇ」って、震える声で言ったかどうかは記憶にありませんが、精一杯の返事をしました。(T ^ T)

その内容が、トランスミッションオイル交換、スパークプラグ交換、エンジンオイル交換、エアフィルター交換、アクセルワークに関係はないと思われるワイパー交換、ダストフィルター、前後ディスクローター、おまけにキーバッテリーまで交換されていました。
足回りのチェックもしておりまして、総額はこれまでのクルマ人生最大の額でした。(/ _ ; )

この整備内容を聞いたからかは不明ですが、チョット踏んだだけでグーンと加速していきます。心なしかエンジン音も静かな感じです。
ひょっとしてコンピュータも書き換えてくれたのかな?と感じたほどでした。高額だった分の成果はあったかなと思い込んでおります。

嫁に「エーッ!ちょっとしたクルマ買えるじゃん!」って罵声を浴びせられております。
これで、買い替えなんて野望は潰えました。( ^ω^ )
(そんな気持ちもありませんでしたが…。)

とりあえず心地良い30分のドライブでした。
実際に快調になったと思いますが、思い込むようにしてしばらくはプラシーボ効果を楽しみたいと思います。

文字だけですみません。m(_ _)m




Posted at 2018/11/21 01:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

行ったぞ!東北トリコローレ!

9/16は昨年に引き続き月山ハーモニーパークでの東北トリコローレ!
朝5時ちょうどに家を出発!
トイレ休憩の磐越道あぶくまSAから本線に合流しようとしたら、白っぽい車と赤い車がバビューンって走って行きました。

合流後に追いつくべく全力疾走してたら、急に減速し始め「覆面パトカーに追いついたのか?」と思いながらも追い越したら、開いた窓から手を振るkoyaji001 さんが‥。
昨年同様、バビューンって抜かれました。😱
東北道に入り先行、山形道で再度バビューンって抜かれたあと追走し、一緒に寒河江SAに入ったら既に500が数台集合しておりました。




7:45にカルガモ走行で出発。
月山ハーモニーパーク到着です。


会場の準備が出来てないとのことで、入場待機中。
その間にも、素晴らしいクルマが!



また、懐かしい、自分的にはスーパーカーと思っているフィアット X1/9も!




場違いなドイツ車で肩身が狭かったのですが、

心強い味方、ボクスターも来ました。

ビンゴ大会、じゃんけん大会全て玉砕。

でも、福島から来た方からこんな素晴らしいものをいただきました。


ストレート桃ジュースです。
初めて飲みました。
ありがとうございました。
美味しかったです。
嫁の分は持ち帰り、冷蔵庫でキンキンにして明日いただきます。(⌒▽⌒)

解散後に日帰り入湯で菜の花温泉♨️田田へ。





宿泊は鶴岡駅前のアパホテルです。



早速夜の街へ。閑散とした駅前をブラブラ。
駅前の居酒屋(チェーン店ですが)でリーズナブルでチョット豪華に。






翌朝は鶴岡駅コンビニで限定販売の庄内弁当1200円を購入。美味しかったです。



17日は曇り空の中、オープン走行で羽黒山へ。





階段をフーフー言いながら五重の塔へ。
その後、庄内オープンセットへ向かいます。





お殿さま気分でチョット一杯。
我ながら立派なお腹で‥うんざりします。😱
17日の万歩計





疲れました!

帰り足で鶴岡市内の道の駅に寄り、だだちゃ豆やジャガイモ、ピーマン等を購入。

昼食も道の駅で。



その後、山形道鶴岡ICからいわき向けに出発です。

ずっとオープンで帰ってこれました。
来年も行けるといいな〜と思いながら家で一息ついています。












































Posted at 2018/09/17 19:53:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月14日 イイね!

行くぜ!東北トリコローレ月山②

いわきから月山に向かうのには常磐自動車道、仙台経由が距離が短く料金も安いのですが、いかんせん一車線!時間が読めないのを気にしてたら、「そういえば、毎年東北乗りホーダイやってたような」で、やってました。(^-^)


二日間乗りホーダイで6千円。
ありがたいですね。(^。^)

早速申し込み、磐越道経由東北道でピューんと‥‥行くのかな?

とりあえず朝早いし、時間までに行けるでしょう。

車内ドリンク用のホットコーヒーを今からセットしておきます。(水出し7時間)

翌日は庄内オープンセットに行きたいのですが、どうも雨みたいです。(;_;)


とりあえず傘さしても行こうかと。

なんか明日の仕事、頑張れそう。

浮ついた気持ちで暇つぶしにネット見てたら、先月末にカシオのプロトレックの新作が出たようで、ついついポチッと!

ラインで嫁にプロトレック使う?って言ったら、新しいの買ったんでしょ!って非難されて、今まで小遣いを貯めてたお金で買ったんだって言ったら、なんと、家計用の通帳が大変なのに小遣いから貯金できるんなら減らすからって‥!


今までのプロトレック。

ポチっちゃたプロトレックがこれです。


プロトレック5本目ですが、デカくて買えなかったアナログ式がダウンサイジングして登場しました。

やっと念願のプロトレックです。
もう買い換えることは無いでしょう。(^。^)

雨模様のミーティングですが、ちょっと幸せな気分を味わっています。(⌒▽⌒)






Posted at 2018/09/14 17:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月14日 イイね!

行くぞ東北!トリコローレ月山

昨年に引き続き16日の東北トリコローレに参加すべく洗車終了。
明日、土曜日は仕事のために今日のうちに(今日は休みです)準備しておきました。


ホイールピカピカ、内装スッキリ、16日はボディカバーを外してレッツゴーです。
5時に出て月山ハーモニーパークに9時到着予定です。

心配なのは雨ですが、ハーモニーパークに屋根付きのサイトがあったので、昼食はキャンプの雰囲気を味わうつもりでストーブとコッヘルを持参し、舞茸雑炊、常陸牛の焼肉‥と、時間つぶしができる用意をしました。








Posted at 2018/09/14 16:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月06日 イイね!

研修の成果?^_^

先月2泊3日の研修に参加しましたが、この時の自己紹介で趣味がオートバイ、クルマと言った同業者がおりました。(^∇^)
早速アタックしたらロータススーパー7だそうです。
今月に入り連絡をしたら6日が都合良いとのこと。
常陸太田インター近くのセイコーマート10:00待ち合わせにしました。



最初は高速を使うつもりでしたが、いつもどおりの5時起床。(^^;;

曇り空で気温(27℃)は高くとも結構涼しかったのでは6:40に下道を使い出発。

9:20セイコーマート到着。
9:50に竜神峡に向けて快適に走り出しました。



ワインディングロードには程遠かったのですが、けっこう気持ちよく走れました。




竜神峡では大学生と思しき若者たちがバンジージャンプの申し込みをしておりました。




運転させてもらおうと乗り込みクラッチを確認したら‥あらら、脚が届かない!
クラッチが切れない!

仕方なく、助手席に乗り込み走り出そうとしたら、ボツボツと雨が降ってきました。
これは大変と試乗中止し戻ることに。
インター近くまで来たら雨も上がり若干青空も。

それじゃあ‥って事で、再度助手席に乗り込み山道を目指しました。


思ったより風を受けて、まるでオートバイのサイドカーに乗っているような勢いでした。
80キロも出すとノーヘルオートバイ並みの風力を受け、スピード感アリアリでした。
※瞬間的な速度です。

速度を出さずとも十分楽しめます。
簡単に言えばゴーカートに乗っているような感じでしょうか。

とても楽しかったです。



まさしく風の中を走り抜けたひと時でした。
約10年ぶりの研修でしたが、人との出会いが唯一の成果だったかなって小声で呟いた1日でした。(^。^)












Posted at 2018/08/06 17:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごぉにぃごぉ さん、おつまみえのきは美味しかったですか?こちらでは見たこともないおつまみ。ヘルシーで美味しそう!」
何シテル?   08/07 05:46
ちょいまるです。でもかなり丸くなっていますが、よろしくお願いします。 バイクが好きで車は移動手段だったのですが、コペンと出会いオープンカーの楽しみを再認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

💖この歳にして初体験🥰外は小雨が降り頻る5時半に開始〜✊ボッチの早朝洗車大会💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:08:29
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 04:27:18
メンテナンス警告リセットしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 20:17:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
GOLF7も楽しい車でしたが、やっぱりメルセデスに戻ってしまいました。W203からW20 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
今までキャンプはテント泊でしたが、年のせいか設営の煩わしさを感じるようになり寝るだけのテ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
娘が乗っていたのですが、カワサキW650を購入してそっちに首ったけ。 ビラーゴ125は雨 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
C200がトランミッション不具合になり、B180の程度の良い車があったので乗換えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation