• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいまるのブログ一覧

2018年01月01日 イイね!

素敵な出会いを求めて

昨年は新たな出会いがたくさんありました。
地元の方や隣の市のSLKメンバー、遥か彼方のSLK乗りの方々、またR172メンバーとの交流が叶ったこと、嬉しい出来事が沢山あり、とても充実した一年でした。




年末には新たな車(GOLFハッチバック)が加わり、自動運転を楽しんでいます。




嫁車なのでこれからは乗る機会があまりないので、納車後は試運転と機能把握を兼ねて暇があれば乗っていました。
一言、ラクです。( ̄▽ ̄)
アクセラはしばらくお休みです。

わたしもしばらくお休みしたいのですが(1月末に定年退職)これらかわいいクルマたちを養わなければいけないので、再就職します。さっそく2月1日から別会社でこれまでとは違う業種で頑張るつもり‥‥です。^_^

定年後を見据えてB180を手放しアクセラを購入したのに、定年まじかで再度ドイツ車に戻りドイツ車2台、さらに増車という暴挙に出てしまいました。(−_−;)

当面の問題は、アクセラとゴルフの車検年が同じことです。
内緒の貯金はゴルフに使っちゃったし、車検代は嫁の内緒の貯金に期待です。( ^ω^ )

新たなクルマが加わり、新たな出会いも増えるといいなぁって初日の出に向かってお願いしました。

ついでに嫁がクルマを傷つけないことも 声を出して 嫁に聞こえるようにお願いしました。

これからは今までのような自由度はないものの、自ら情報を求め、新たな出会いを求めたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。









Posted at 2018/01/01 17:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月21日 イイね!

みんカラ:呉工業モニターキャンペーン 【モニター応募】

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:ピカピカレイン

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種、ボディカラーを教えてください。
回答:2011年製、メルセデスベンツ、SLK200、インジウムグレー


この記事は みんカラ:呉工業モニターキャンペーン について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/11/21 20:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年10月24日 イイね!

心配事は現実に!

大陸製のドライブレコーダーを購入、取り付けたのですが心配していたことが現実になっちゃいました。T^T




何してるではコスパが良いなどと書き込みまして申し訳ありませんでした。(◞‸◟)

デザインと映像は良かったのですが、電磁波対策が全くなされておりません。

今日、確認したことは、FMラジオは弱電区間は全滅。強電区間でも雑音入りまくり。

デジタルテレビは強電区間でも完璧アウト!

VICS受信せず。

肝心のETC‥‥完全に使用できず。(*゚▽゚*)

ドラレコの電源プラグを抜きバッテリーモードでの動作では、FMラジオ、テレビにも影響が出ないところを見ると、フェライトコアを電源ラインに噛ませればなんとかなるかなと思っていますが、どうなることやら。

フェライトコアが到着するのが待ち遠しいです。

個体差があるのか、私の車の構造(フロントガラスに全てのアンテナがある)によるものかは不明ですが、ハッキリしたのはSLKでは使用が難しいという点でした。

一般道のみ、ラジオ、テレビ使用せずの状況であれば、なんとか使用できる商品でした。
Posted at 2017/10/24 14:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月23日 イイね!

ドライブレコーダーの心配事

27日に嫁と一泊で妙高高原に出かける予定なのですが、心配事が一つあります。
それは、この大陸製のドライブレコーダーです。



購入後に取り付けたものの、土日も雨の中シートカバーを外すのが面倒で電波障害の検証が出来ずにいました。

テレビに対する影響はともかく、FMを使用するナビ、特に大事なのがETCに悪影響を及ぼしバーが上がらない‥なんてなったら最悪です。

とりあえず、昨日、フェライトコアを買いにアマチュア無線屋さんに行ったのですが、サイズがいろいろあるので店舗にはおいてなく注文になるとのこと、仕方なく家に帰りアマゾンで注文しました。

本体から高調波が漏れてれば外すしかないのですが、電源ラインであればフェライトコアでなんとかなればいいなぁって‥淡い思いを抱いています。

1番は影響なしなんですが、これが一番淡い思いなんでしょうね。
明日、いろいろ試してみます。

ちなみに、先日アクセラに取り付けた台湾製の日本メーカー品は、全てオーケーでした。

日本メーカーが監修していれば、当然の話ですが、純粋 (^^; な大陸製はなんでもありなんでしょうね。


Posted at 2017/10/23 09:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごぉにぃごぉ さん、おつまみえのきは美味しかったですか?こちらでは見たこともないおつまみ。ヘルシーで美味しそう!」
何シテル?   08/07 05:46
ちょいまるです。でもかなり丸くなっていますが、よろしくお願いします。 バイクが好きで車は移動手段だったのですが、コペンと出会いオープンカーの楽しみを再認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

💖この歳にして初体験🥰外は小雨が降り頻る5時半に開始〜✊ボッチの早朝洗車大会💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:08:29
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 04:27:18
メンテナンス警告リセットしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 20:17:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
GOLF7も楽しい車でしたが、やっぱりメルセデスに戻ってしまいました。W203からW20 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
今までキャンプはテント泊でしたが、年のせいか設営の煩わしさを感じるようになり寝るだけのテ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
娘が乗っていたのですが、カワサキW650を購入してそっちに首ったけ。 ビラーゴ125は雨 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
C200がトランミッション不具合になり、B180の程度の良い車があったので乗換えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation