• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいまるのブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

春真っ盛り、いちご狩りだぞ、輝け、第13回オフ会参加しました

4月16日に栃木県小山市でSLK、SLCのオフ会があり、初めて参加することができました。

前回のオフ会は、翌週に同じ方面に旅行を計画していたこともあり、参加を見送りました。
入会して約2年でやっとゴースト会員から脱出です。(^。^)

当日の栃木県の気象予報は晴れ、気温28℃とオープンでは暑いだろう、という予報。

7時30分現在で18℃、オープンには快適な気候でしたが、小山総合公園近くまでオープンにしませんでした。

予定駐車場に到着するも誰もいない!

アレ〜、ここじゃなかったのかなぁ〜と焦ってハイドラで確認すると何台か集まっている様子。

違う駐車場に向かおうと走り始めたら、隣の駐車場に展示車の如く綺麗に並んでいます。

ここだ、ここだ!と心の中で大興奮でした。

だって隣のツレが、あんた、シッカリ調べてきたんじゃなかったの?とブツブツ行ってんだもの。



やはりメルセデス、シルバーが多かったですね。

ツレが盛んにシルバーは綺麗だ、素敵だとおっしゃっていました。
なんか、我が愛車の色に不満があるような勢いでした。(^^;;

食事まで時間があったのでヤナセ見学。
店内は、いったい何事だ!的なことに。

その後、レストランまでカルガモ走行です。

途中、直射日光があまりに強烈で、屋根を閉めようかと‥‥。
エアコン、ガンガンで我慢しました。



このボテッとした後ろ姿にウットリです。
地元では見かけたこともないR172。
走っている姿を見れただけでも幸せです。

ストップランプってこんな風につくんだ、とか、フォグランプって随分明るいんだなぁとか‥こんな車が後ろから近ずいてきたらスゲェ車高が低い怪しい車がきた!なんて見えるんだなぁとか、感慨深いものがありました。



食事は大満足のフルコースでした。
















あぁ、この後、いちご狩り!
この時はもう食えない‥って思っていました。
しかーし、その場に行けば、元を取るほど、いや、元以上に食べられました。(^。^)

自己紹介で皆様がいかにR172を愛でているのかがわかりました。
そして、ツレの近くで、なんという色ですかとか、いい色ですね、今度買う時にはこの色いいね😊と言ってくださりまして、ありがとうござました。m(_ _)m
ほら、いい色だって、みんな言ってんじゃん!
って、胸を張ることが出来ました。😊

美味しくて、楽しくて、嬉しくてのオフ会でした。


Posted at 2017/04/18 07:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月06日 イイね!

運転姿勢について思うこと

高速道路や国道で一車線目をユックリ走って怪しい雰囲気を醸し出しているクラウン。
抜きぎわにドライバーを横目で見ると案の定、青い制服を着ている。
大概のドライバーは、シートを後ろに引き背もたれを倒しており、ピラーに姿が隠れて見えないのですが、この手のクラウンはシッカリとドライバーがみえます。
基本に忠実なんでしょうね。
おかげで直ぐに発見 (^^;; できます。

数年前に安全運転中央研修所で「危険な状況を安全に体験できる」研修を受ける機会があり、それ以来運転姿勢は青い制服を着たドライバー並みになっています。(^。^)
さすがに全力でS字パイロン走行、高速でのパニックプレーキ、横滑り2回転を経験させられると姿勢が大事だとシミジミ思った次第です。
幸いSLKはシートやハンドルが微妙に調整できるので、初心者並みの運転姿勢をシッカリ保っています。(^。^)

ブレーキペダルを確実に踏み抜けられること、異常時にハンドルを自在に回せることができる姿勢を保つことが安全につながる第一歩だと、怪しいクラウンに遭遇するたびに感じております。(^^;;


Posted at 2017/04/07 00:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月29日 イイね!

保険金が手に入ったけど‥‥。

いきなり保険金とは物騒な話ですが、車関係ではなくカメラ関係なんです。
先月末に不注意からシグマ100-300 F4をウッドデッキに落としてしまい中玉に欠けが生じてしまいました。
修理に出したのですが、今月26日に修理不能で戻って来たので保険会社にその旨を報告しました。
今日、保険会社から連絡があり、購入時の金額の半額から免責分を差し引いた◯万円を振り込むとのこと。
修理ができると思って購入金額を適当に書いたのに‥‥(^^;)
実は98780円だったんですが、適当に98000円って書いちゃった。
微々たる金額ですが、チョット悔しいです。
で、新たなレンズの購入計画なんですが、シグマと言わず全てのメーカーで100-300の製品なし!
持っているレンズは28-200と12-24なので、望遠使用時にレンズ交換の必要がないほどの使い勝手の良い100-300を失った悔しさを今更ながら痛感しています。
今はペンタックスのカタログ、300mm F4を眺めてはため息をついています。( ; ; )

ドローンも欲しいし、300mmも欲しいし悩んでいます。
100-300F値固定レンズがあれば、なんの迷いもなかったのですが‥‥。
Posted at 2017/03/29 20:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月28日 イイね!

昔の思い出(苦い編)

タイヤ交換、トルクレンチで思い出すのが、独身時代に乗っていた日産ローレルSGLです。
当時スキーにハマっていて、スパイクタイヤ+チェーンでスタックしまくりでした。
シーズンが終わり、タイヤ交換を家の前の路上(田舎なんで車はあまり通らない)で行なっていました。
向かいの家に住む娘(同級生)と世間話をしながら交換していたら、後輪左側のタイヤのナットを仮止めしたまま増し締めを失念してしまいました。
数日後に走行中、シフトノブ付近がガタガタ言うのでミッションがいかれたのかな?程度に考えていたら、突然、ガタン、コロコロとタイヤが自分の車を追い抜いて行きました。
それも、片側二車線の二車線目で!
思案にくれていたら、対向車の中にパトカーがいて、Uターンして交通整理をしてくれました。
タイヤは見つかったんですが、4本のボルトが全て舐めてて、とりあえずタイヤを嵌めて締められるボルトを締め、ガタガタしながら近くの日産に持って行きました。
もちろん整備不良なんですが、警察官からはお小言だけで済みました。
事故が発生しなかったことがラッキーでした。
マンガみたいな話ですが、本当の話です。
浮ついた気持ちで作業をしたのが失敗でした。(スケベ心がアダになりました)
今は、増し締めを含めて最終チェックしています。
Posted at 2017/03/28 19:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月26日 イイね!

フィンランドと台湾(雰囲気だけ)

25日は天気も良かったので、新たに開通した圏央道を使って、埼玉県までドライブして来ました。夏用タイヤに交換しオイルも交換したので走行音も静かで、オイル交換の影響かどうか燃費も14.2kと上々でした。(^。^)

最初はフィンランドです。
埼玉県飯能市にある公園です
ムーミン谷のある「あけぼの子どもの森公園」





ムーミンの家です。


スナフキンの釣り小屋です。

次は台湾です。
埼玉県坂戸市塚越にある台湾系の道観(道教社寺)で、聖天宮(せいてんきゅう)に行きました。


龍が沢山いました。
台湾で寺院を見ているような雰囲気でした。コスプレ少女が5人ほど写真撮影をしていました。






台湾で売られている飲料が沢山ありました。
お粥の缶詰もあります。



ココナッツミルクを購入。
美味しかったです。

嫁はムーミン谷が気に入ったようです。
孫と来たいってしきりに言っていました。

圏央道は関東唯一の対面通行の高速道路なのか、慣れない人たちが多く、イマイチ流れが悪かったです。

楽しい1日でした。



Posted at 2017/03/26 06:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごぉにぃごぉ さん、おつまみえのきは美味しかったですか?こちらでは見たこともないおつまみ。ヘルシーで美味しそう!」
何シテル?   08/07 05:46
ちょいまるです。でもかなり丸くなっていますが、よろしくお願いします。 バイクが好きで車は移動手段だったのですが、コペンと出会いオープンカーの楽しみを再認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

💖この歳にして初体験🥰外は小雨が降り頻る5時半に開始〜✊ボッチの早朝洗車大会💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:08:29
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 04:27:18
メンテナンス警告リセットしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 20:17:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
GOLF7も楽しい車でしたが、やっぱりメルセデスに戻ってしまいました。W203からW20 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
今までキャンプはテント泊でしたが、年のせいか設営の煩わしさを感じるようになり寝るだけのテ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
娘が乗っていたのですが、カワサキW650を購入してそっちに首ったけ。 ビラーゴ125は雨 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
C200がトランミッション不具合になり、B180の程度の良い車があったので乗換えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation