• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいまるのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

念願のカメラストラップ入手🤗

本革カメラストラップが欲しくて探していたのですが、やっと値段がお手軽で欲しかったものがメルカリに出品されていました。

本革、しかもCanonのオーナーズクラブで販売したEOS-1のストラップです。


希少価値がついて質の良いものは10,000円はするものが2000円未満で購入出来ました。

かつてCanon Aー1 にオーナーズクラブで販売していたF-1本革ストラップを付けていたことから、質感、手触りが良いストラップを探していました。

しかしながら手入れがなされずに長年放置されていたと思われるような状態でパカパカのカサカサで、かつて使用していたストラップとはかけ離れておりました。
(でも十分満足しております)

それでは‥と、


ミンクオイルを塗ってはもみほぐしを5回(週一)繰り返すも思うような柔らかさにならず、ひび割れだけが増えていきました。😅

今朝起きてから、そういえばクルマのシートに使っていた保護オイルがあったではないか!と思い立ち朝食前に塗り塗り。


結果、ミンクオイルよりもしっとりして柔らかくなりました。
シリコーンオイルの効果なのか希望が持てました。


ひび割れしつつもシットリ感が増えて、なんとなく昔を思い出しました。

A-1にF-1のストラップ。
同じCanonなので許されるも今回はPentaxに Canonのストラップなのでpentaxファンには噴飯物か!(^^;;


ネットからの拾い物です。

1990年代に流通していたものなので流石に今は売っていないと思います。
ヨレヨレになるまで使っていました。
レザーは古くなる程味が出ていいですね。










Posted at 2021/12/26 08:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月20日 イイね!

[廃バッテリー]キャンプで活用

次男が使用しているカローラツーリングワゴンのバッテリーが室内灯消灯失念で完全放電。
電圧も8Vを下回っていたため充電不能。
ってことで新たなバッテリーを購入して装着したために古バッテリーが余っていました。

以前からサブバッテリーが欲しかったのでバイク用の充電器で充電開始。



車用充電器では充電できなかったのですが、なんとかフル充電。

充電が出来とところで、照明用のLED電球を購入。



この電球は100V仕様なので、災害対策用に購入していたインバーターを使用することに。



実際に点灯時間を確認するために‥



14:45から晩酌しながら点灯中。
バッテリー電圧は点灯した時に12.4Vで2時間経過後、12.3V。
これは5時間越えは楽勝か!



これで来年の4月キャンプに照明システムとして使用できることがわかりました。

ガスランタンよ、さらば!‥かな?
ガスマントル発明者のカールさん、発熱電球のエジソンさん、さようなら‥ですね。😅

春を待ち望む軟弱者のキャンパーです。
(T ^ T)









Posted at 2021/11/20 17:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月02日 イイね!

トランクスポイラーを外しました

2017年12月に貼り付けたトランクスポイラーの左端が浮いてきたので、思い切って剥がすことにしました。


3年半の間に塗装に跡とかが残らないか心配でしたが杞憂に終わりました。


スッキリし、これはこれでいいかな。

ホイールもAMG18インチから純正17インチに戻しました。
路面からの振動は和らいだような気がします。




全体の雰囲気も上品になったような感じで満足しています。

外したスポイラーは綺麗に磨きいつでも再利用できるように3Mの両面テープを貼り物置にしまいました。

スポイラーは純正ではなく台湾製でしたが、寸法や切り欠きはピッタリでした。
しかし反りが十分ではなく、両面テープで貼って時間が経てば、それなりになんとかなるかなと思っていましたがやっぱり浮いてきました。

今まで自分が経験した中華製のパーツの中では最高の部類でした。
塗装も完璧でした。
反りに関しては取り付ける前にドライヤーとかで反りを調整してから貼れば良かったと思います。
安価(塗装送料込みで16000円位だったかと)なので完璧を望むのはムリがあると思います。
でも自分的には台湾製は良品とのイメージを抱いております。
自転車で言えばジャイアント、楽器で言えばサックスが世界的に認められている分野でしょうか。
自分が所有するアルトサックスは台湾製かフランスセルマーか悩みましたが、実より名を取りセルマーにしてしまいました。

なんかトランクスポイラーを外して上品になった話が台湾の話になっちゃいました。
これからも安価でしっかりした台湾製を求めて
ネットショップに勤しみます。



Posted at 2021/09/02 09:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月17日 イイね!

驚いた!

ここいわき市も抜けるような青空が広がり、ツレがどこか行かないの?って問いかけたので思いつくままに羽鳥湖のブリティッシュヒルズにでも行くかって答えっちゃった。😓
いきなりだったので準備もせずに出発。
※準備(アイスコーヒー、昼食のお弁当など)

途中のコンビニでお弁当ゲット。


なんで頭を隠すの?(´∀`)
羽鳥湖を見下ろす好ロケーションでお弁当タイム。日傘あり、快適でした♪



その後、ブリティッシュヒルズへ。



埼玉の女子高生に「こだわりあるんだね〜」なんて言われながら写真撮影。(*´-`)







で、車に戻ったらツレが車が変じゃない!


はて?どこが?

ここでクイズです。

写真に変なところがあります。
どこでしょう?


そうです。

屋根が歪んでいます!

おぉ!スゴイ!

隙間が空いてる!😅

気温は羽鳥湖高原にもかかわらず35度。
その高温に30分ほど晒した結果かと。
アルミの屋根が高温で歪んだようです。
9年目で初めて見ましたが、これまでも同現象があったにもかかわらず気が付かなかったのかも?

走っていれば冷えるだろから元に戻るだろうって期待をしながら帰宅しました。

期待通り元に戻っていました。

それにしても愕きました。

この車は変身できるのですが、変形もするとは思ってもいませんでした♪(笑)















Posted at 2021/07/17 18:20:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年06月17日 イイね!

汗を流した成果🤗

〇〇スーパーでアルバイトを始めて6ヶ月になりました。
週4回で5時間程度ですが、その5時間は動きっぱなし。
本当に汗をかきます💦
5キロ〜30キロのダンボールの上げ下げは日常茶飯事で歩行距離は最低でも5キロです。


SASと高血圧でお世話になっている病院で血液検査をしたのですが、全ての項目の数値が範囲内で医者と共にビックリしました。🤔

体を動かすことがいかに大切か、6?才になり実感しました。

ちなみに先週キャンプに行った時に血圧の薬を二日間飲み忘れて、帰宅後に血圧測ってみたら128 .82で薬飲んでいなくても正常値でした。😓

これも汗を流している成果でしょうか?
今度は1週間くらい薬飲まないで様子見てみようかな。(^_^;)

筋力もついたのかロイヤルスター(1300ccオートバイ)もけっこう楽に取り回しが出来るようになりました。


連れに血液検査の話をしたら「最高だね、普通は3万円くらい払って運動して健康になるのに、お父さんはお金もらって健康になってんだ!」って笑っていました。

そのお金ですが‥‥(T . T)
固定資産税と車類の税金、健康保険に全て使わされました。
会社の付き合いもなくなり、お金を使う用途もなくなったのでいいんですが‥‥。

とにかく、いいことずくめです。🤗
明日も頑張ろう。
生きることはデンジャラスだ!


Posted at 2021/06/17 04:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごぉにぃごぉ さん、おつまみえのきは美味しかったですか?こちらでは見たこともないおつまみ。ヘルシーで美味しそう!」
何シテル?   08/07 05:46
ちょいまるです。でもかなり丸くなっていますが、よろしくお願いします。 バイクが好きで車は移動手段だったのですが、コペンと出会いオープンカーの楽しみを再認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

💖この歳にして初体験🥰外は小雨が降り頻る5時半に開始〜✊ボッチの早朝洗車大会💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:08:29
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 04:27:18
メンテナンス警告リセットしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 20:17:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
GOLF7も楽しい車でしたが、やっぱりメルセデスに戻ってしまいました。W203からW20 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
今までキャンプはテント泊でしたが、年のせいか設営の煩わしさを感じるようになり寝るだけのテ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
娘が乗っていたのですが、カワサキW650を購入してそっちに首ったけ。 ビラーゴ125は雨 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
C200がトランミッション不具合になり、B180の程度の良い車があったので乗換えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation