• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいまるのブログ一覧

2021年01月02日 イイね!

山頂からあけましておめでとうございます

元旦はいわき市の朝日山山頂で初日の出と富士山を見よう!という事で紅白歌合戦を見た後すぐに就寝。
3:58に目が覚め(目覚ましは4時セット)
体内時計の進化に自分も嫁もビックリ!
いわき市の最北端(住み家)から最南端へ。
いっときは日本で一番広い市として名を馳せただけあって目的地まで1時間以上かかります。
4:30に家を出発して登山口に5:50到着。
道路はアイスバーンでツルツル。


登山靴に履き替えストックの石突のカバーを外してヘッドランプを装着。


真っ暗な雪の登山道をエッチラオッチラと。
雪道には何やら小さな足あとが‥。
嫁はその足跡の主が何者かを想像しながら楽しんで登っています。(苦しさを紛らわせている笑)


登り始めて40分、6:40に頂上に着く頃には東の太平洋上は朝焼け状態に。


後から登ってきた方が、新潟の「朝日山」をお供え&振る舞いで置いておりました。


7:10立体的なクモの中から太陽が顔を出しました。
隣のお爺さんが「今年も元気に山に登れますように」と声を出してお願いしていました。^_^


嫁はスッピンでお見苦しいのでおしろいを塗らせていただきました。(´∀`)


明るくなるまでうっすらと輪郭が見えていた富士山でしたが(双眼鏡で見るとハッキリと見えました)時間が経つにつれ肉眼でもハッキリ見えるように。

元旦は必ず見えると聞いていましたが、遠くにチョコっと見える程度って思っていました。
実際は中腹から頂上までハッキリと、それもかなり大きく見えていました。
300キロは離れている山が見えたのは大感動でした。\( ˆoˆ )/

下山は沢沿いを歩くルートです。
途中テーブルにちょうど良い切り株があったので朝食に。




あったかいコーンスープがありがたかったです。

63年間の人生で1番幸せな元旦を経験しました。
嫁も喜んでくれました。🎶

帰りはもちろん?雪道をオープンで帰りました。
途中、湯本温泉の公衆浴場に初温泉していこうと寄ったら2軒ともお休みでした。
当然か!

一旦帰宅し、午後から天然温泉極楽湯に行きました。

今年は充実した1日からの始まりです。

明日は2台ともワックス(マンハッタンゴールド)かけよう。
天気がいいといいなぁ。

















Posted at 2021/01/02 05:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月28日 イイね!

後部座席シアター化(;´д`)

日曜日は次女の孫3人を預っています。
この3人が家では兄弟喧嘩ばっか。
各々が自己主張というより自分勝手。
思いやりの欠片もない。(T . T)

それではと、目標を作って3人が一緒に行動できることを‥ってことで毎週のように里山歩きをすることにしました。


山に登っている時は3人とも弱音を吐くことなく頑張ってくれています。

問題はその里山に行くまでの車内の騒ぎです。
わたしが真ん中、足が邪魔、のしかかってくるな、なんでこっちに寄ってくるの等の騒ぎでウンザリします。(T . T)

これは何かに意識を集中させないと騒ぎは収まらないのではないか!

ということで映画を見させておけば大人しく目的地までいけると思い後部座席にDVDプレーヤーをセッティングしました。


100円ショップでなんとかなりそうなものを購入。


ヘッドレストに荷物を引っ掛けられるものとメッシュパネルで簡単シアターの完成です🎶

功を奏して登山口までの移動中は言葉を発することなく映画に集中しています。
総費用500円で快適空間を手に入れました。ヽ(´▽`)/

本来は移動中に孫たちとの会話を楽しみたかったのですが、先に書いたような騒ぎになり、会話どころじゃない状況が残念でなりません。












Posted at 2020/12/28 07:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月26日 イイね!

今年大活躍したツールたち

カー用品じゃないのが心苦しいのですが‥。m(_ _)m


コストパフォーマンス抜群なミキサーです。
これで毎朝スムージーを作って嫁と一緒に飲んでいます。

ほうれん草や小松菜、りんご、みかん、豆乳、牛乳とミックスして朝食代わりです。

すでに元は取れているのでいつ壊れても大丈夫です。って壊れる要素もないくらいの単純さですが。モーターが焼けるかも?


これもコスパ抜群でした。

完全な中華製で注文から到着まで半月以上。

すぐに動かなくなるかと思いましたが意外とタフでした。
大木をエンジンチェーンソーで切り倒した後の枝処理で大活躍。
切れ味も気持ち良く労働意欲モリモリです。
バッテリーの持ちもバッチリでした。

ちなみにミキサーは2980円
ハンディチェーンソーは5988円

安価で役に立ってくれる道具でした。



Posted at 2020/12/26 09:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月23日 イイね!

トレッキングシューズ試し履き

新しいトレッキングシューズを購入しました。

キャラバンGK8X。
購入のきっかけは安かったから‥‥笑




以前の靴は7年前に購入したシリオという日本製のシューズで、その前の津波で失ったシューズもシリオでした。

そのシリオは25.5cmでピッタリだったので今回のシューズも25.5を頼みましたが、つま先がキツい。
通常の靴は全て25cmです。

Amazonなので返品し、新たに26cmを購入、届いたので、今日、試し履きをして来ました。



海岸線の防潮堤(平地)を往復5キロ。

消波ブロックの上に見慣れぬ鳥が。
ラジオをかけながら近ずいても逃げる素振りなし。
人との間合いを見切っているのか?



5キロしか歩いていないが特に違和感はない、それ以上につま先の程よい圧迫感が妙に心地よく感じられ踏み出す脚も心なしか軽やかに。
なんかシリオに戻れなそう。

シリオは山の伐採用に使用することにします。



津波で流された家を立てる前にここに建てようとしましたがとある事情で断念。

いまは竹藪になってしまいました。

無職になったので整地しようかと思い立ち、先日から作業を始めました🎶

桜や名前を知らない大木はチェーンソーで切り落とし済みです。





明日は刈払機で竹藪を刈り取ります。
まだ筋肉痛が収まっていませんが明日が楽しみでワクワクしています。(^。^)

Posted at 2020/12/23 16:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月08日 イイね!

SLK200(R172)4回目の車検

SLKも10万キロを超えて9年目の車検を迎えました。
整備内容はブレーキオイル交換、前後ブレーキパッド交換、自分で交換するためのオイルフィルター3個を加え、税金含めて約20万円。
フリーターとなった今の状況ではちょっと痛いです。(;´д`)

それはちょっと置いといて代車C200で感激したことを書いてみます。

乗り始めてすぐに感じたのが「なんか雲の絨毯に乗ってるみたい」って、Sクラスのエアサスのような表現ですがこれまでエアサス車に乗ったことがないので言葉が思いつきません。^^;
低速ではフカフカのソファーに座っているようです。
タイヤがランフラットじゃないからかなとも思いましたが、嫁車のC180のスタッドレスでもこんな感覚はありません。
こりゃ嫁に乗せたら大変だ。(;´д`)




さらに前席、後席にそれぞれサンルーフが、それもグワっと(笑)開く。
あぁ、オープンカー 乗りには快適な装備じゃないですか!




なんて魅力的なクルマなんでしょうか。

わがSLKなんて年老いてギシギシ言うし、入庫時に気になる事がありますかって聞かれたから、段差などでダッシュボードあたりから音がすることを言ったら、速攻で「10万キロも走ればしょうがないんですよね。結果から言うとウェザーストリップを交換するか油脂類を塗るしかないんです」だって。
いや、ビス類の増し締めでなんとかなんないのって言っても簡単に緩むようなものじゃないんで‥だって。
点検する気もないな!笑

最新のフル装備車は、とにかく静かで、室内は明るく、ソファーでくつろいでいるような感覚を味わえました。

買えないけど‥‥。(T . T)

車検で預けている間の4日間は快適なカーライフを過ごせます。
嫁には絶対乗せない。笑








Posted at 2020/12/08 11:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごぉにぃごぉ さん、おつまみえのきは美味しかったですか?こちらでは見たこともないおつまみ。ヘルシーで美味しそう!」
何シテル?   08/07 05:46
ちょいまるです。でもかなり丸くなっていますが、よろしくお願いします。 バイクが好きで車は移動手段だったのですが、コペンと出会いオープンカーの楽しみを再認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

💖この歳にして初体験🥰外は小雨が降り頻る5時半に開始〜✊ボッチの早朝洗車大会💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:08:29
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 04:27:18
メンテナンス警告リセットしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 20:17:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
GOLF7も楽しい車でしたが、やっぱりメルセデスに戻ってしまいました。W203からW20 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
今までキャンプはテント泊でしたが、年のせいか設営の煩わしさを感じるようになり寝るだけのテ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
娘が乗っていたのですが、カワサキW650を購入してそっちに首ったけ。 ビラーゴ125は雨 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
C200がトランミッション不具合になり、B180の程度の良い車があったので乗換えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation