• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

ロータスらしさ

ロータスらしさ HIDの左側点灯不良。
昨日からの故障診断の続きは、詳細という程でも無い整備手帳で。
https://minkara.carview.co.jp/userid/213514/car/1196209/3209337/note.aspx

HIDのシステムはバラストとバーナーと言うんですね。

で、結果はよくわからないけど、治ったらしい(^^;
たぶん接触不良なんでしょうが、どこの接触不良なのかわからず、何も対策していないのできっと再発しますね。。。
そんなところが、後付けHIDというところかな?

たとえばこういう結線だったりバーナーの心許ない位置決め、、、


ライトカバーはロータスらしいクオリティ。
この金具、樹脂部分の加工が如何にも手作業っぽくて、というか強度不足で割れちゃってるしw
どおりでボルト取り外しの際に手応えが怪しかったわけだ。
また金具のところが緩み止なのか、前作業された方が潰したのか、楕円になっていて渋いことハンパない。その対策なのかネジにグリス塗ってあったり(^^;


まぁ、いつ再発してもおかしくない状態ではあるものの、とりあえず治ったからイイか?
細かいこと気にしても仕方無いw
ブログ一覧 | トラブル(エリーゼ) | 日記
Posted at 2015/05/05 18:13:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

西南学院大学
空のジュウザさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年5月5日 18:39
接触不良とかじゃないと思う。
ある程度年数のたったHIDでしょ?

老眼だよ老眼・・・
コメントへの返答
2015年5月5日 20:52
まだそんな歳ではけっして、、、
遠くは見えても近くが見難いなんてことは気のせい、、、
2015年5月5日 18:53
HIDは点灯したときに電気を食うので、エンジン停止時など電圧が足りないと片目になると電装屋さんが言ってましたよ。
コメントへの返答
2015年5月5日 20:54
コメントありがとうございます。
電圧不足ということも有るのですね!
今度再発したら、電圧もチェックしてみます。

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation